Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

エクストラドライジンジャー

2014年01月22日 | 日記

明日1月23日は、4回目の結婚記念日。

14年目でも24年目でもなく、4年目。
初めて出会って6年半たちますが、家族になってからは4年。
なんだか、ずっと一緒にいたような気がするけど、まだまだひとケタ台の4年なんだなー…。

だーりんに、好きなお店を予約していいよ、と言ってもらえたので、以前から行ってみたいと思っていたフレンチのお店を予約しました。

「なにかの記念日ですか?」と聞かれたので「結婚記念日です」「何年目ですか?」「4年目です」「それは、おめでとうございます」とお祝いの言葉をいただいてしまいました。
4年目と聞いて、お店のかたは、きっと若い夫婦だと思ってるかもなぁ~(;´▽`A``

とりあえず、明日はお祝いの素敵ディナー。
楽しみ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日は、朝から雪が降ったりやんだり。
ものすごく寒い日です。

こんな日のお茶代わりにぴったりなのが、先日「銀座のジンジャー」で買った生姜シロップ。
Dsc_1144_2
これは、期間限定の「エクストラドライジンジャー」という超からーーーい生姜の効きまくったシロップを、濃いめにお湯割りにしたもの。
ひぃぃぃ~~~っ[E:sweat01]というほど喉に沁みますが、お腹の中からぽかぽかと温まるのです。
生姜LOVE[E:heart01]

今日はお昼前からずっとビーフシチューをコトコト煮こんでいます。
我が家は圧力鍋がないので、ひたすら時間をかけて作ります。

これが出来たら、半分をだーりんのご両親宅にお届けして、私は夜はMC講座の仕事。

はりきって、ガンバロー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉かぼ

2014年01月21日 | 料理

今日は仕事が休み。

じわもんライフさんの大根寿司を漬ける教室に参加してきました。

4~5人で1グループになって、大根漬けにチャレンジ。
今日は下漬け。
来週は本漬けの2回の講座です。
どーん。。。Dsc_1176
この大根の皮をむいて、カットするのだけど、こういった漬物の作業というのは寒い中でするものなんだそうです。
暖房のない部屋で、冷えた大根を持っているだけでも、冷たさで指先が赤くなってきます。
むいて切って、重さをはかって塩の量を決めて…
Dsc_1180
18キロの大根。
にんじんも。Dsc_1181_2
なんだか学校の調理実習を思い出す雰囲気で、楽しいわ[E:heart01]

今日は、桶に大根とにんじんをそれぞれ塩漬けにしたところで、おしまい。
次回は来週です。

大量に出た大根とにんじんの皮、捨てるのがもったいないので、頂いてきました。
これも食材[E:shine]

今夜のご飯は、その皮の、きんぴら。
Dsc_1190
帰りに寄ったスーパーで、鱈の真子がお買い得だったので、昆布と一緒に煮つけました。
これは、だーりんのお父さんがお好きなメニューなんだそうです。
Dsc_1186
肉じゃが、ではなくて、肉かぼ。
Dsc_1189
かぼちゃをじゃがいもの代わりにして作りました。
本当はかぼちゃには鶏肉が合うような気がするのだけれど、だーりんと、だーりんのお母さんが鶏ギライなので、うちは鶏はNG食材[E:sweat02]
…おいしいのになー。

今日はちょっと地味めのメニューです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2014年01月20日 | 日記

今日はラジオの仕事です。

スタジオに向かう香林坊の通りは、歩道の端に残った雪がかちこちに凍って、つるつる滑りそう。
雪の翌朝はかなりデンジャラス。

生放送が無事終わった後は、スタジオのあるビルの最上階のレストランでひとり、遅い時間のランチ。
ダイエットを心に決めていたのに…
つい、がっつりカツカレーを頼んでしまいました。あああ~ヾ(.;.;゜Д゜)ノ
ま、いっか。今日は寒いし。
明日から、がんばろっと。
Dsc_1173
窓からの風景。雪景色が広がって、とてもきれいでした。

ランチの後は、駅前のホテルに移動して、夕方からの宴席の司会の仕事です。
Dsc_1175開演前の会場。
来賓が結構気の張る、豪華な顔ぶれの方々ばかりだったので、とにかくお粗相のないよう、細心の注意をはらっての進行。
ひゃぁ~~疲れたぁ~~
がっつりお昼ごはんを食べた分、がっつり働いてきました。

朝から夜まで、今日は仕事が詰まった、長い一日でしたが、無事終了して、明日は休み。
明日は、大根寿司を漬ける教室に参加してきます。
楽しみ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2014年01月19日 | 日記

朝、起きると、外がものすごいことになってる!!
Dsc_1160
雪だぁーーーー
しかも吹雪いてます。
Dsc_1159
娘は早起きして、友達とボードに行ってしまいました。
だーりんは仕事の関係の会合へ。
私は、民謡会の新年祝賀会へ。

今日は家族みんなバラバラ、それぞれに予定のある日曜日です。

開演前の会場。
Dsc_1164
唄い初め、踊り初めがあるので、広い舞台が用意されています。
祝い唄の七尾まだら。Dsc_1165
とても格式の高い雰囲気に包まれます。
お席も頂き、お食事もいただいてきましたが…
実は司会です。Dsc_1163

お開き後、民謡歌手でもある雅子ちゃんと。
Dsc_1170
雅子ちゃんは今日は地毛で日本髪を結っていらっしゃいました!
この形は「新日本髪」というんだそうです。

新しい気持ちで、いろいろなことをスタートする節目をみんなで過ごすひとときに同席させていただけることは、とても嬉しいです。

マイクを持って司会をしたのは、今年は今日が最初。
今年は、ひとつひとつの仕事を丁寧に、全力で仕事をやっていこうと思います。

なんてことを考えながら、帰り道、スタバでちょっと休憩。
Dsc_1172

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大タバスコと焼肉

2014年01月18日 | 日記

モニタープレゼントに当選して、タバスコをいただきました!

てっきり、いつも見かけるテーブル上で使うサイズのタバスコの小瓶だと思っていたら…
うわあ!Dsc_1150
こんなサイズのがあるなんて、びっくり。
普通サイズ約6本分??350ミリリットル入りの特大タバスコ。

これを使ってお料理するんだけど…
これ、いったい使い切るのはいつになるのだろう???
果てしなく長い間使えそうな、頼もしいサイズのタバスコです。

妹に「当たった~[E:heart04]」と写真を送ったら、「ぜひ一気飲みを頼む」とリクエストが来たので…

……。

できるかいっ[E:sweat01]!!!ヽ( )`ε´( )ノ[E:annoy]

大切にお料理に使わせていただきます。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日から、今年の婚礼仕事始め。。。
まずは、今日は駅前のホテルでその打ち合わせの仕事です。

今日の打ち合わせは、地上130メートルの高層階の会場での婚礼です。
晴れた青空の日もいいけど、雪景色になると窓からの眺めもいっそう素晴らしいだろうなーーー
出席者の半分が太平洋側からお越しになるゲストなので、きっと北陸の冬らしい風景に驚かれることと思います。
当日が楽しみです。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

打ち合わせが終わる時間に、だーりんに迎えにきていただき、焼肉に連れて行ってもらいました。
お肉~。Dsc_1155
うちは基本的に「夜はおうちごはん」。
めったに夜、外ごはんになることはないのだけど、今日は特別。
やっぱり、焼肉をがっつり!の時は、昼じゃなくて夜がいい。
じゅううううう~Dsc_1158
でもって、焼肉には、いつもこれ!
Dsc_1157
ビールも一緒に…
ひゃっほーいヽ(´▽`)/[E:beer]

あぁーーダイエットはもはや忘却の彼方。

…ってわけにもいかないので、いつものように…

ダイエットは、明日から。

打ち合わせ疲れもすっかり吹き飛ぶ、楽しい外ごはんでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈ときのこのグラタン

2014年01月17日 | 料理

今日の楽しい予定は、玲ちゃんとランチ。

お誘い、嬉しかった~
Dsc_1129
幸せなご飯って、「何を食べるか」「どこで食べるか」というのも重要だけど、「誰と食べるか」っていうのは、すごーーーーーく大切な要素のような気がします。
だから、私と一緒に食べたいって思ってもらえること、誘ってもらえることが、とてもとても嬉しいのです。
Dsc_1131
これからも、玲ちゃん、いい友達でいてね。
Dsc_1132
ANAクラウンプラザホテルの石川さんランチ、美味しかった♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今夜は鱈ときのこのグラタン。
Dsc_1141
フライパンで塩コショウで焼いた鱈と、きのこ、茹でたアスパラを耐熱皿に入れて、生クリームとパルメザンをかけてオーブンで焼いただけのシンプルなグラタン。
このソースがね~、めっちゃ美味しいの~。

冷蔵庫の残り野菜のミネストローネ。
Dsc_1147
具、多すぎ!というほどの具だくさんで、スープというより、もはや煮物[E:sweat02]

熱々をだーりんのご両親宅に夕食をお届けしてきました。
母屋は徒歩3分、まさにスープの冷めない距離なので、スープもグラタンも冷めないのですが、運ぶ私が、ひたすら寒い。。。[E:crying]

梅の橋は、夜になるとライトアップされます。
Dsc_1142
寒い日はこんな暖色系の灯りは、見ているとほっとしますな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライ

2014年01月16日 | 料理

今日は、午後からだーりんとお買いもの。
近江町市場で大きな牡蠣がお買い得だったのでゲット!
カキフライは、だーりんのお父さまの好物です。

最近、ケーキは手作りが多かったので、お店から買ってくることはあまりなかったのだけど、久々にラ・パレットにも寄ってみました。

ここのケーキ、好きだな~
五郎島金時のタルト。
Dsc_1112
中にはキャラメルのムース。
Dsc_1113
これがもうーーっ(≧∇≦)なんともいえない美味しさ!

夕方、熱々サクサクのカキフライを作って母屋にお届けしてきました。
喜んでいただけるといいな。

娘は夕食はいらないとのことだったので、今日はだーりんと二人ご飯。
ワインをあけて、ゆっくりと過ごしました。

カキは下ごしらえにオリーブオイルでマリネしてからフライに。
Dsc_1118_2
カキフライにはこれがなくちゃ!私のお気に入り。
竹森商事のタルタル。Dsc_1127_2
すっごーーーーく美味しいタルタルソースです。

野菜ごろんごろんのポトフ。
Dsc_1121
今日、買い物に行ったエムザの地下で、ハラダのラスクが販売されていました。
いつもと違うラスクを発見。
グーテ・デ・ソムリエ。Dsc_1122
去年秋の新商品なんだそうです。
甘くないラスクで、ワインによく合うように、フライドオニオンやポルチーニ、トリュフなどが入った、香りのしっかりついたオードブルラスクです。
いい香り!Dsc_1123
あったかい料理と、ワイン。
こんなご飯もいいね~と言いながら、二人ゴハン。

今日も、いい一日でした。

…しかし、ダイエットは…どこへ行った~???

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかおすし

2014年01月15日 | 料理

去年、お料理教室で登志子さんに教わったばらずしを、今日は久しぶりに作ってみました。
Dsc_1107
お寿司ご飯には、蓮根、にんんじん、しいたけ。

鮭を酒で蒸したのと(だじゃれのつもり)、どっさり焼いた錦糸卵、
茹でた百合根と絹さやと、焼いたぎんなんと、柚餅子の残りをトッピングしてみました。
これで年末に買った丸柚餅子、使いきりました。

土鍋ご飯で作った寿司飯は美味しい[E:heart01]

お重ふたつ作って、ひとつは、だーりんのご両親宅へお届けしてきました。
だーりんのお父さんに「ほおー、きれいなことしてあるねー」と言ってもらえました。
褒められると…嬉しいなあ。もっとゴージャスにいろいろ、いっぱい乗せればよかった。

その後、夜はMC講座の仕事へ。

新しい年になって、もう半月。
そろそろ仕事も、いつものペースに戻りつつあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッソと大根餅

2014年01月14日 | 料理

時々青空が広がるものの、今日も冬らしい厳しい寒さ。
日中も日陰になっているところは雪が溶けずに凍って、つるつるになっています。
日差しがあっても、それだけ気温が低いということなんだろうな。
ああ、あったかい春が待ち遠しいー[E:heart04]

夜勤の翌日で仕事が休みの娘は、今日は朝からボードに行ってしまいました。
毎日、とても楽しそう。
しっかり働き、しっかり遊ぶ…うむ。いいことだ[E:shine]

コーヒーメーカーが壊れて以来、ずっと自分でお湯をわかしてドリップコーヒーを淹れていたのだけど、エスプレッソやラテが淹れられるマシンが欲しいなー…と、ずっと思っていました。

で、ようやく我が家にやってきたヽ(´▽`)/

さっそくエスプレッソ。
Dsc_1108
この上にのってる泡がいい感じだわ~

ボードから帰ってきた娘に「いいオモチャ買ってもらったねー」と言われましたが、オモチャじゃないもんっ。
家族みんなで楽しいコーヒータイムを過ごすためのものだもんっ。(*`ε´*)ノ

ブレンド、カプチーノ、エスプレッソ、抹茶ラテ…など、カフェみたいに飲み物のメニューカードなんかを作ってみました。
うひひ、楽しい。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日の夜ごはんは、だーりんのリクエストで、登志子さんレシピの「大根餅」を作りました。
今シーズン2回目のリピートです。
Dsc_1104
ちょっと大根が水っぽくて柔らかめになってしまいましたが、美味しかったです[E:heart01]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2014年01月13日 | 日記

今日もまた民謡会の新年会におよばれしてきました。

まずは会員の皆さんの新年うたいぞめを聴かせていただいたあと、引き続き、懇親会です。
ビンゴ大会。Dsc_1087
賞品をいただいてしまいました。ヤッタ―
栄子さんと。Dsc_1088
ほんわりとした栄子さんの笑顔を見ると、いつも癒されます。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

おひらきの後は、昨日に引き続き、だーりんに迎えに来ていただき、一緒にドライブへ。
富山方面は、雪!!!
Dsc_1090
雪景色って、見てるぶんにはきれいだけど、寒いのは苦手。
やっぱり雪の季節よりも春がいい!!
ぽかぽか春が恋しいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする