Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

ほがらか村

2012年11月25日 | 日記

今日は午後から、だーりんと一緒に近場へお出かけ。
天気も晴れて、気持ちいいーーーーヽ(´▽`)/

以前から行ってみたいと思っていたJAの大型直売所のほがらか村へ、買い物に行ってきました。
ほがらか村。Dsc_1499_2 
地物の野菜が安い、安い、安いっ。
しかも、スーパーには売っていないような変わった野菜もいっぱい。
見て回るだけでも、とても楽しいところでした。

なんと、紫黒米も見つけました。
またあの、ぷちぷち、もちもちしたご飯が食べられるのが嬉しいっ。
いろいろゲット。Dsc_1510

ほがらか村は市内にいくつかあるのですが、今日行ったお店は、規模が最も大きくて、品ぞろえが一番多いお店なんだそうです。
家からもそんなに遠くないので、今度から野菜や果物は毎回、ここに買いに来ようと思いました。

洋梨のルレクチェというのを初めて買いました。
むちゃくちゃ美味しくてびっくり!!!
これはぜひリピートしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のご飯

2012年11月24日 | 料理

土曜日は、娘は大学が休みなので、お弁当はだーりんのぶんだけ。
今朝のお弁当。Dsc_1484_3
最近、このぷちぷちした雑穀米がお気に入りです。
でも、先日まであった紫黒米が一番おいしかったな。
また探してこなくちゃ。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

昨日は一日中いなくて、だーりんには申し訳なかったので、今夜はご馳走っぽくステーキを焼きました。
Dsc_1496
かぼちゃのポタージュは、皮を取ったかぼちゃをコンソメで煮て、生クリームと合わせてミキサーでガーッと。仕上げにバターをほんのちょっと。
かぼちゃ感いっぱいで、いとうまし。
Dsc_1494 お肉~[E:heart04]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェディング

2012年11月24日 | 日記

今日は駅前のホテルで人前結婚式と披露宴の司会の仕事です。

真っ白なチャペル。
Dsc_1487_2
今日の新婦さんは、ご実家がフルーツ王国の長野県のりんご農家。
チャペルには、新婦が手作りした、りんご型のリングピローが置かれていました。
可愛い[E:apple]

今日は、結婚承認の拍手の代わりに、参列者全員がベルを鳴らします。
小型のハンドベル。Dsc_1489
振ってみたら、きれいな澄んだ音が出ました。
いつもは承認の拍手を促すんだけど、今回みたいなベルの音というのも、新鮮だな。

人前結婚式終了後は、同じホテルの最上階のレストランで、披露宴です。
昨日に引き続き、長い一日でした。

結婚式から引き続きなので、今日は、超~長時間、まるまる6時間ハイヒールで立ちっぱなし。。。ι(´Д`υ)
本番中は集中しているので、あまり足の痛みは感じないけど、お開きになるのと同時に、もう一歩も歩きたくないほど足先が痛くなる。

それでもやっぱり仕事の時はハイヒールを履きたいのです[E:boutique]

新婦のお父様からいただきました。
Dsc_1492

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日。

2012年11月24日 | 日記

朝、娘が、私の母と一緒に京都に旅行に行くというので、早朝5時半に家を出て車で駅まで送って、それから急いで帰って、洗濯など家事を済ませ、だーりんの朝ごはんの用意をして、7時に出発。
慌ただしい朝でした~

今日は隣の県で、民謡舞台の司会の仕事の本番。
片道1時間半かけ車を走らせ、現地到着。
Dsc_1480
当日リハに立ち会ったあと、引き続き開幕、本番です。

終了後は打ち上げにもお呼ばれして、また車を走らせ帰宅。
急いでだーりんの夕食を作って、出来たらダッシュで、京都から帰ってくる娘と、母を駅まで車で迎えに行って…
母を家まで送り届けて、娘と帰宅。。。。

高齢になってきていて、足もだいぶ弱っている母との旅行は、看護師の免許を持つ娘が同行してくれていると、とても心強いです。
しかし、娘は、ちゃっかり、京都のデパートで、母にコートを買ってもらっていた。
買ってあげるんじゃなくて、買ってもらってるんかいっっ。[E:sweat02]
ほんとうにもう…[E:sweat02]

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

長い一日でした。

あーーーーーーつかれたぞーーーーい
忙しい一日でした~

心を亡くす「忙しい」。
心が荒れる「慌ただしい」。


時間に追われる一日は、いつも以上に笑顔で、気持ちだけでもゆったり構えなくちゃなあ。

しかし…今日は一日休みで、朝昼晩、3食孤食で、ひとりお留守番をしていただーりんには、申し訳なかった。( ̄◆ ̄;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2012年11月22日 | 日記

今日は11月22日、いい夫婦の日。
こんな日はやっぱりデートしなくちゃあっ!ヽ(´▽`)/

夕方から、だーりんと二人で、李彩霞さんの二胡のコンサートへ行ってきました。
今回は二胡だけではなく、馬頭琴の奏者もゲストで登場。
馬頭琴の音色を初めて生で聴きました。
二胡と馬頭琴のコラボで聴くアメージンググレイス、素敵だったーーー゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

コンサートのあとはお食事へ。

ひたすらカニが食べたい気分だった私。
まずは大好きな、香箱がに。
今シーズン初カニ~Dsc_1473_2 
熱々のカニグラタン。
カニカニ~Dsc_1474_2 
そして、メインはドーンと大皿で焼きカニ~
Dsc_1476_2
ほかにもいろいろいっぱい食べて、お腹いっぱい。
明日もまた頑張れそう。Dsc_1468
いい「いい夫婦の日」でした[E:heart01]
Dsc_1470_2 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆鼓 登場

2012年11月22日 | 料理

昨日は会場を移動して、昼と夜、レッスンの仕事がダブルだったので、帰宅したのはかなり遅い時間でした。

急いで夜ごはんの支度。
豆腐と、ひき肉と、ネギがあったので、またもや麻婆豆腐にしました。
いつもは八丁味噌をかくし味につかっていたのだけど、お料理教室の先生の、としこさんから「豆鼓を使うとぐっとそれらしくなるよ」とアドバイスをいただいたので、今回、豆鼓を買ってきて、我が家に初登場。

豆鼓って、かじった感じの味は八丁味噌っぽいけど、香りが深くて濃くて、はるかにいい!
やっぱり、本物を使うことはちゃんと意味があるんだね。
Dsc_1461_3
いい香り[E:heart01]
今度から豆鼓、活躍しそう。

母屋のだーりんのお父さんから、ホテル日航のケーキをいただきました。
じゃーん!Dsc_1463
おいしいーーーーーー

最近お菓子作りが趣味になってきつつあったけど、やっぱりホテルメイドは違うなあ。
たまご感たっぷりのタルトがむちゃくちゃ美味。
ホールケーキの半分のまま、ドンといただいたので、夜、食べて、今朝も食べて…

うーーーーーん、おいしーいっ!しあわせーー!!ヽ(´▽`)/

…だけど、

ダイエットはどこいったーーーー???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2012年11月21日 | 料理

お弁当。

昨日はカラーピーマン3色きんぴら。
エビのケチャップ炒め。
Dsc_1445

今日は、昨日とあまり変わり映えはしないけど、雑穀米を炊いて、昨日のカレーの残りをトッピング。
フタをあけたらビチャーッとカレーが広がってそうな気もするけど…大丈夫かな?
Dsc_1454
卵は、生クリームとちりめん山椒を入れて焼きました。
オムレツは生クリームをどっさり入れると、ふわふわで、めっちゃ美味しくなります。
この間、京都のホテルで食べて以来、このオムレツがすっかり気に入ってしまいました。

昨夜、夜中の3時ごろ、息子から「手料理が食べたい」とポツンとメールが来ました。Σ(・ω・ノ)ノ!
大学が忙しくて、年内は帰省もできず、この連休も予定がいっぱいなんだそうです。
パスタとうどんのような簡単なものばかり食べているらしいので、今日、野菜と果物をいろいろ買って、食料支援箱[E:sweat02]を作って送ろうー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口紅ゲット

2012年11月20日 | 料理

今日は昼はMC講座の仕事。
夜は、駅前のホテルで婚礼司会の打ち合わせの仕事です。

口紅がなくなりかけていたので、ちょっと早めに駅前に行って、口紅を買ってきました。
最近ハマっている、ジルスチュアート。
Dsc_1451
ジルスチュアートのコスメは、どれも、ほんのりとキンモクセイのような甘い香りがするのと、色合いが優しいので、最近気に入っています。
口紅を新しくした後って、何だかテンションがあがる[E:kissmark]
ひと休みして…Dsc_1447
買ったばかりの口紅でメイクをお直しして、打ち合わせ先のホテルへGO~
Dsc_1449 
ここのホテルの雰囲気、好きだな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートブラウニー

2012年11月19日 | 料理

真夜中に、ひとりチョコレートブラウニーを焼く…

別に夜中にお腹がすいたわけではなくて、明日はずっと仕事で家にいないので、明日のおやつを作っておこうと思っただけ。
Dsc_1442
チョコレートブラウニーってこんなんだっけ???

なんかちょっと違うような気もするが…
ま、いっか。
Dsc_1440
クルミとアーモンドと、ドライフルーツをゴロゴロに入れて焼きました。
チョコ好きの娘のリクエストだけど、私はやっぱりカボチャやサツマイモのお菓子のほうが色がきれいで好きだな。

なんか最近、料理やお菓子作りが楽しいわあ。
うふん。主婦みたい。

…って主婦だった。[E:sweat02]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華三品

2012年11月19日 | 料理

今日は夜はゆっくり家にいられるので、母屋の、だーりんのご両親のお夕飯もお引き受け~

リクエストは「中華」。
お義父さんのオーダーはエビチリと麻婆豆腐でした。

エビチリは大~好き!
めんどくさいエビの背ワタ取りと、大量のネギのみじん切りさえクリアすれば、結構あとは簡単です。
Dsc_1430
このツブツブとネギがいっぱいに絡んだエビチリが私の好み。
麻婆豆腐は、お肉大き目の粗挽きが私好み。
今日はたけのこ入りで作りました。
Dsc_1431
オーダーにはなかったけど、おまけにもう一品作りました。
酢豚。Dsc_1433_2 
ちょっと玉ねぎ入れすぎたかも。。。
甘酢の仕上げにケチャップを入れるのが私の好み。

というわけで、どれもみんな私の好きな感じに作ってしまいましたが、これが作った人の特権だな( ´艸`)むふ。

中華って、下ごしらえが手順のほとんどを占めてるような気がする。
めんどくさい下ごしらえさえ無事に終われば、あとはジャーッと炒めたり、焼いたり、結構大雑把に出来るので、楽ちんメニューです。

出来上がった中華三品をタッパーに入れて、保温バッグに入れてお届け~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする