やっほっほん

小学生ふたりと6ヶ月のベビーちゃん三人ムスメのママンです。四人姉妹目指して今日も頑張りマスる~

離乳食

2005-10-19 16:00:55 | 子育て
先ごろ触れておりません離乳食。

俺の道突っ走ってます

以前に申し上げたとおり、
二人目フーの乳児時の座右の銘が

ガンジス川でも子は育つ

でしたので
三人目ウーもガンジス川で育てちゃってるんですよね。。。

というのも
一人目のブーの時、
これがあらゆる食材を使用しぃーの
(離乳食時に使用しなかった食材は嫌いになりやすい
とウチの本に書いてあったので。)
煮沸し、手作りし、三品にしで
まー、いたれりつくせり。

なのにブーの好き嫌いの激しいことといったら
食の細いことといったら

かたや、ガンジス川での挑戦者第一号フーは

いきなり4ヶ月で果汁はスーパーで普通に売ってる果汁100パーセント
を薄めてGO
7ヶ月までひたすらミルクで
いきなり大人が食べてるものとりわけてGO

注 よいお母様は決して真似しないでください。

なのにフーは好き嫌いなくもりもり食べて
小柄のお姉ぇよりでっかくなってしまった。

たまたまなのかもしれないけど
楽なほうに理屈をこねて逃げるのが
ワタシのもっとも得意とするところ。

こりゃ、もうガンジス川で育てちゃうでしょう

今朝も作り置きして冷凍しておいたかぼちゃがゆ。
一品で出したところ食いつき悪く(そりゃそーだ)
どうしようかなーと思ってたところに
目に入ったパパンのお弁当の残りの
イシイのおべんとくんミートボールのソース
混ぜ混ぜして再度試みるとなんと速攻完食
外野からも拍手喝さいだ!

すごいや

よかったね、ウー
おいしかったね、ウー

いいんでしょうか。。。
でもガンジス川って生命の源。
すごいんだもんだ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいっ (玄武ママ)
2005-10-20 13:22:47
最近、やっぱり、好き嫌い多くなるらしいから離乳食真面目にしようかな・・・と考えていたところだったので、’衝撃的事実発覚!’(←大げさ)て感じでした。

そうか~親がどうこうしても、結局子はその子の力で育つもんなんですね~。私も’ガンジス党’に入党しようかしら?でも初めてなんで、も少しだけ続けてみようかな~。どっちにせよ、肩の力がほど良く抜けましたわーありがとうございます。
返信する
第一子 (にゃかり)
2005-10-20 15:08:34
初めての子の場合、

手の抜き加減がサッパリわかんないんですよー。



なんか落ち度があったら天罰が下る!

って感じでおっかなビックリやってます



第二子以降は「ガンジス流」で是非いきたいっす。



今のところ、大人の料理からとりわけられるほど

ちゃんと大人の料理作ってない体たらくなので…。

とほほ
返信する
すいません・・・。 (玄武ママ)
2005-10-20 22:20:17
あまりに、印象的で、トラバさせてもらっちゃいました~。事後報告ですいません
返信する
はじめまして。。。 (かぴー)
2005-10-21 09:10:59
はじめまして!

ネットを散歩していて

ふらふら~っとやってきました。



おっ面白い!

ばばばばばぁ~っと読んじゃいました。

わたしは二人の男児のママです。



また、読みに来たいと思いますのでよろしくお願いします<(_ _)>
返信する
ありがとうございます (ぴぴぴ)
2005-10-21 11:33:46
>玄武ママ



初トラバです

ありがとうございます

あと、離乳食ですが

あくまでも俺の道ですのであしからず~。

でも子供っていつでもどこでもたくましく育っちゃいますよね{/face_tehe/}

玄武クンの健やかな成長を祈ってます



>にゃかりさま



第二子以降もガンジス流は危険がともなうため、あえてオススメはできませんが、のんびりゆったりが一番ですよね
返信する
すみません!!! (ぴぴぴ)
2005-10-21 11:44:55
ありゃりゃ、またやっちまいました。

途中から失礼いたします。



>にゃかりさま



続きです

ワタシの場合はそこにいい加減とつくのがよろしくないかと

大人の食事はワタシもずさんな気がいたしますです、ハイ

だって大人はもう育っちゃってますからねッ





>かぴーさま



こんなキャラ濃いページにお付き合いくださりありがとうございます

二人の男児のママさんですか?

ウチのパパンの垂涎のまとさまでいらっしゃいますね。

どうぞこれからもよろしくお願いします
返信する