すみすの《受け売りの日常》
皆様のお知恵を拝借して生きています。これまでも、これからも。
SEO TOOL
 



あっという間でした。
やり残したことが多いような気がします。



ところで、3月に買うかも知れないコミック単行本が増えたので2月7日の日記に追記。出版社を変えて再び登場したり、昨年11月刊行予定だったものが今頃になったり。
4月に買うかも知れないものについては来週月曜あたりに書き出そうかと考えています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第6回MMD杯の結果発表を見たあとに、いくつかの作品を改めて見たりしつつ自宅PCで所得税の確定申告作業。
決して某受賞作品ネタのような「初デートでラブラブ確定申告」という訳はなく(どの作品かは各自お探しください)、ひとりで黙々とやっておりました。

自宅PCが昨年から変わっているので、住基カードを読むためのカードリーダのセットアップからやり直し。このカードリーダを含めてWindows7の64ビット版が使えたので旧PCを持ち出さずに済みました(旧PCも昨日書いた作業のため自宅に持ち帰っていましたが)。



ワタシ自身、ネットでの確定申告は今回で3回目。住基カードの電子証明書の有効期限がこの夏に切れるので、来年の確定申告までに役所で手続きが必要です。仕事を休んで行けるかな・・・?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在メイン使用しているPCにはWindows7のSP1を導入していたのですが、旧メイン機で現在は勤め先に置いてあるPCへの導入は一昨日の夜に行いま・・・もとい、行おうとして失敗。メモリ不足がどうのこうのという理由だったと思います。

「システム更新準備ツール」なるものを入れても駄目、セキュリティ対策ソフトを一時的に停止しても駄目・・・

で、本日ようやくこのページにたどり着いて、言語パックを全て削除して、再起動してからSP1を導入したら成功した模様。
WindowsUpdateを行ったら削除した言語パックが案内されたので、現在は再び導入している最中です。

WindowsUpdateに表示されたものを全て突っ込む性分なので、ワタシ以外でもWindows7のUltimateなりEnterpriseを導入している方は、ひょっとしたら同じ現象が起こっているかも知れません。
ホントはいちいちこのようなことをしなくてもSP1が導入出来れば良いのですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




蒸し暑いから(以下略)224が落書きのほうに。
1297250.htm
これで差分があったらびっくりしますが。



「ポヨポヨ観察日記」9巻を買いに書店へ。その書店では特装版?の「ぬいぐるみ付き」も1セットあったのですが、2分ぐらい悩んで通常版を購入。
作者近影の写真は飼い猫がメインでしたが作者の姿も。数年前にテレビに出演されていたのをふと思い出しました。

猫つながりではないのですが、書店にぶら下がっている新刊ラインアップでは24日発売となっている「ねこまった」1巻について、出版社の通販サイトを先ほど拝見したところ26日発売と記されています(ネタ元:作者の某所つぶやき)。24日は仕事の都合で書店に立ち寄ることができないため、発売日がどうなるのか確認できません・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




一週間の仕事は、いろいろ煮詰まってしんどかったのですが、週末は勤め先有志で呑み会。煮詰まったしんどさは一気に吹き飛びました。
肉体的疲労は本日寝倒して回復。

Windows7のSP1については、ボリュームライセンス保有者向けにも公開されたのでダウンロード。ISOイメージだったのでDVDに焼いてから適用開始。ちゃんと時刻を見ていなかったのですが、確か再起動が完了するまで1時間を超えたように思います。勤め先に置いているパソコンにも適用するつもりですが、時間的余裕は見ておいた方がよさそうです。

17日に芳文社と竹書房という異なる出版社の4コマまんが雑誌を各1冊購入。電車の中で両方の裏表紙を見たら全く同じ広告が掲載されていて「間違えて同じ雑誌を2冊買ったか?」と焦りました。本日は別の4コマまんが雑誌を購入したらまた同じ広告。掲載されているタレントさんっていつのまにか芸名を変えられていたんですね。



【MMD杯】
今回400近くある作品のうち、まだ30作品ぐらいしか見ていません。
マイリスト登録数上位10作品ぐらいは何らかの表彰があるでしょうから、少し下位のあたりで。

劇中劇。

セカカンで「逆けいてん」だったそうです。

もう一作品。

サムネの画像を前提に見始めると完全に出落ちが待っていますw


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は富山まで行って一泊。
今日は、あらかじめ予約していた「北陸おでかけパス」という普通列車専用の一日乗車券を使って京都へ帰る(滋賀県から先の区間外は乗車券を別途購入)だけの予定でした。

富山から乗車した普通列車は金沢終点。金沢駅で新聞を購入して同駅始発の普通列車に乗り込み、発車までの時間を新聞を読みながら過ごしていました。
すると、北國新聞にとある記事が掲載されていました。

なにやらフードピアランドという催しが明日までの3日間開催されているとのこと。この記事を読むまで、催しがあることを知りませんでした。発車間際の列車をあわてて降りて会場へ。



ワタシが食べたものについて写真を撮っていたつもりだったのですが保存されていないので写真はありません。能登牛の串焼きと海鮮汁を食しました。

今回は旅行プランに余裕があったから途中下車して立ち寄ることができました。今後の旅行でも、なにかサプライズがあるかも知れませんので、余裕のある行程にしたいと改めて思った次第です。



ところで、会場を散策していると、いろいろな店のテントが並んでいる中に、

ファミリーマートのテントがありました。
会場限定の弁当を販売されていたようですが、

いかにもファミマなメニューもありました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三連休を利用して「雷鳥」に乗ってきました。



母親の実家が北陸方面にあり、ワタシが小学生の頃までは父親の運転する車で「帰省」していたのですが、たまに国鉄を利用することがあり、その時に乗ったのが、臨時急行の「加賀」だったり当時L特急といわれていた「雷鳥」だったりしたのです。
小学生当時に食堂車を利用する機会があったのですが、小学生目線で値段が高いと思ったことがありました。
指定券の申込書を書くときになぜか「雷島」と2回連続書き間違えたりしたこともありました。

今後大阪と北陸方面を結ぶ特急は全て「サンダーバード」になります。列車名に「サンダーバード」が登場してからしばらくは、「雷鳥」の英訳だと信じていました。(どうやら違うらしい)



金沢駅では「雷鳥」利用者にピンバッチがプレゼントされていました。

特急券を提示すると3種類から1つプレゼントされます。写真左側のきっぷ下側に丸い判子が押されていますが、これはピンバッチを交付する際に押されたもの。
3種類とも集めようと思ったら3回乗車することになるのですが、期間中には難しそうなので諦めます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ワタシの今の勤め先は土曜・日曜・祝日は休みで、明日は金曜日ですが祝日なので休みとなります。

今週は4日間ということになるのですが、連日残業となりました。
結局、5日間あった先週と労働時間がほぼ同じということに。



明日から休みなので出かけることにしています。若干雪の降り方が不安ですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




萌種というイラストトレーディングカード付きおつまみが売られているようです。
上記ページの下のほうにイラストを描かれた作家さんの一覧が載っています。

中に「タ○リ倶楽部」で紹介されていたハガキ職人さんがおられるような気がするのですが・・・気のせい?



(以下自分用メモ)※一部先月に書いたものを再掲しています

さよなら絶望先生(24) 2/17
ポヨポヨ観察日記(9) 2/22
ねこまった!(1) 2/24
森田さんは無口(3) 2/26
恋愛ディストーション(1) 3/18
OL進化論(31) 3/23
ご契約ください!(3)(完) 3/26
続 つれづれなるママ本 3/26
ロボ娘のアーキテクチャ(1) 3/26
青春甘辛煮(1) 3/26

例によって全部買うかどうかわからないし、上記以外に買うかもですが。
※3月は竹書房の4コマのみです。今のところ。←1冊は4コマじゃないかもですが
◎2月28日追記 3月分に2冊追加。非4コマは2冊かな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一連の報道や夕方の理事長記者会見を見ていて、今回の中止は止むを得ないと思います。
もしかしたら時間的に間に合わず、五月場所以降も開催が無理となっても、すっきりさせて復活してほしいと考えています。



三月場所の前売り券について、協会公式販売やプレイガイドでの販売が本日以降に設定されているようですが、相撲案内所(いわゆるお茶屋さん)では年内から予約受付をしていました。
ワタシも今回、とある相撲案内所さんに予約していたので、

手許に入場券が届いていたりします。

中止の決定が本日なされたばかりなので、予約分の払い戻し手続きはこれからアナウンスされるんだろうと思っています。
中止は止むを得ないとはいいつつ、個人的には残念でもあります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ