名を上げたかったよ、浮かれ街で

かつて昭和のナイトクラブで働いていた男が当時流行っていた曲などについて書いていきます。主に歌謡曲。

水中花

2017-07-31 22:58:04 | 音楽
私が高校生の頃に「愛の水中花」が流行っていました。
さらに遡ること3年、井上忠夫が「水中花」を歌うのを、中学生ながらFM放送で聴き、エアチェックなどしておりました。

題名や歌詞に「水中花」を含むものを列挙します。

「恋挽歌/ちあきなおみ」(1976年1月) ♪せめて咲かそか 水中花
「水中花 /井上忠夫」(1976年5月) (曲名にのみ「水中花」)
「愛の水中花/松坂慶子」(1979年) ♪わたしは愛の水中花
「細雪/五木ひろし」(1983年) ♪紅がかなしい 水中花
「POMPだ!/パール兄弟」(1992年) ♪紅がかなしい 水中花
「海の住人/モダンチョキチョキズ」(1993年) ♪水中花を 揺らして
「遅い春/川中美幸」(1994年) ♪子どもみたいに 水中花 咲かせたあの夜の あなたをつれてこい
「長崎ワルツ/服部浩子」(1998年) ♪ひとりで 咲かせる 水中花
「夕涼み/山本正之」(2003年) ♪買ってもいいでしょ 水中花
「夏/Amy-N-Ryoo」(2004年) ♪鳴き止まない 水中花手に
「想い出ワルツ/松方弘樹」(2004年) ♪夜店で買った 水中花
「バンビ/Plastic Tree」(2010年) ♪孤独に揺らげば水中花
「水平線のバラード/cero」(2012年) ♪色とりどりの水中花
「スーパーマーケット/山口智充」(2012年) ♪巧みに動かす水中花のシフトレバー

ちあきなおみの「恋挽歌」がもしかして最も古い「水中花」?とも思いましたが、1975年9月発売の梶芽衣子「命日」に

♪コップの中では 水中花
 哀れみ深く 華やいで
 私の行く末など ほのめかす

というところがあるのを思い出しました。
この曲大好きなんです。
B面の「あかね雲」もとってもいいです。


手さぐりの旅路―「生きていてよかった」愛と苦難の半世記 盲目の演歌師竜鉄也 (1980年)

2017-07-30 20:20:20 | 
去年図書館で借りて読みました。
奥飛騨慕情がヒットし始めた頃に出版された自叙伝。

岐阜盲学校時代のことを書いた部分から引用します。
「陸上競技もやりました。高等部2年の時に100メートル10秒6の記録を出した私は、全国大会の優勝候補にあげられ、自分でもいささかの自信はあったのですが、大会の直前、教室の机の上で体操のマネをやって失敗し、足首を骨折。泣く泣く出場を断念したのです。」

昭和27~28年当時、毎月7~8万円も仕送りしてもらっていたというのはなかなか信じがたいですが、実家が裕福だったようです。
竜鉄也はモテまくり。

なりゃこそ

2017-07-29 22:10:37 | 音楽
「男なりゃこそ」という歌詞に出会い、気になったので「~なりゃこそ」を含む歌を集めてみました。
予想通り「男なりゃこそ」が多いです。


「船頭可愛や/音丸」(1935年) ♪独りなりゃこそ
「妻恋道中/上原敏」(1937年) ♪男なりゃこそ
「ひげの兵隊さん/美ち奴」(1938年) ♪戦地なりゃこそ
「別れ船/田端義夫」(1940年) ♪男なりゃこそ
「旅役者の唄/霧島昇」(1946年) ♪役者なりゃこそ
「男の涙/岡晴夫」(1947年) ♪ 男なりゃこそ
「おしどり笠/小畑実」(1948年) ♪男なりゃこそ
「男なりゃこそ/春日八郎」(1953年) ♪男なりゃこそ
「博多流し/春日八郎」(1954年) ♪男なりゃこそ
「渡り鳥でござんす/二葉百合子」(1958年) ♪男なりゃこそ
「男の友情背番号・3/石原裕次郎」(1959年) ♪ピンチなりゃこそ
「花と竜/石原裕次郎」(1962年) ♪男なりゃこそ
「大阪ぐらし/フランク永井」(1964年) ♪娘なりゃこそ/♪おなごなりゃこそ/♪めおとなりゃこそ/♪男なりゃこそ
「アリューシャン小唄/こまどり姉妹」(1965年) ♪男なりゃこそ
「横顔/高倉健」(1965年) ♪男なりゃこそ
「俺は藤吉郎/三波春夫」(1980年) ♪男なりゃこそ
「枕詞がたり/坂上二郎」(1981年) ♪命なりゃこそ
「夫婦駒/金田たつえ」(1985年) ♪夫婦なりゃこそ
「がまん坂/北島三郎」(1988年) ♪男なりゃこそ
「あばれ船/貴華しおり」(1990年) ♪男なりゃこそ
「夫婦旅がらす/柳澤純子」(1993年) ♪二人なりゃこそ
「男の門出/村田英雄」(2000年) ♪親父なりゃこそ
「女の魂/青井昭子」(2001年) ♪女なりゃこそ
「あんたの花道/天童よしみ」(2002年) ♪女房なりゃこそ
「母しぐれ/香山みどり」(2003年) ♪親子なりゃこそ
「暖簾の花/中村美律子」(2004年) ♪女房なりゃこそ
「潮鳴り海峡/よしかわちなつ」(2004年) ♪女なりゃこそ
「峠/北島三郎」(2004年) ♪ 男なりゃこそ
「越後海道/長保有紀」(2005年) ♪女なりゃこそ
「玄界情話/長保有紀」(2008年) ♪女なりゃこそ
「ありがとう御堂筋2010/唐渡吉則」(2010年) ♪夫婦(めおと) なりゃこそ
「さいはての唄/柳うた子」(2014年) ♪男なりゃこそ
「おとこ傘/朝日奈ゆう」(2016年) ♪親父なりゃこそ
「波止場ブルース/田端義夫」(発売日不明) ♪ 男なりゃこそ

長保有紀さんは2曲で「女なりゃこそ」がありますね。

バンド

2017-07-28 20:21:23 | 音楽
リラの花(リラの花/ライラックリラの花/ライラックⅡ)、四馬路(スマロ)エトランゼジャンク胡弓と続いた一連のシリーズの続きです。
「バンド」というのがありました。
どうやら大きく分けて二つ意味があるようです。
ひとつは「埠頭」で、もうひとつは「外灘」と書く上海の一地域の事です。
といっても「埠頭」を「外灘」の意味で使っていると思われるものもあり、一概には言えないのではないかというのが感想です。
「外灘」でワイタンと読ませるものも確認出来ました。


歌詞に「埠頭(バンド)」を含むもの

「Suchan ブルース/三浦洸一」 ♪今日も埠頭(バンド)にゃ マストの日章旗(はた)を
「花の広東航路/岡晴夫」 ♪プロムナードは 埠頭(バンド)のほとり
「広東の花売娘/岡晴夫」 ♪埠頭(バンド)をゆくよ 花売り娘
「紅花月夜/渡辺はま子」 ♪チャイナ埠頭(バンド)の紅の月
「上海の街角で/東海林太郎」 ♪せめて埠頭(バンド)まで送って行こう


歌詞に「外灘(バンド・ばんど)」を含むもの

「上海たずね人/たくみ稜」 ♪外灘(バンド)の灯りが 夜霧に煙る
「上海エトランゼ/氷川きよし」 ♪夜霧ににじんだ 外灘(バンド)の灯り
「上海慕情/近藤真彦」 ♪ああ ふたり外灘(バンド)見つめ
「上海摩登姑娘/川中美幸」 ♪外灘(バンド)に灯りが点(とも)る頃 
「上海航路/逢川まさき」 ♪ 秋風が外灘(ばんど)から 出船告げに来る

歌詞に「バンド」を含み、その意味が「外灘」と思われるもの

「サンシャイン上海/坂本冬美」 ♪きみと語る川辺(バンド)春うらら
「上海物語/さだまさし」 ♪あなたと歩いた黄浦江の散歩道(バンド)


歌詞に「外灘(ワイタン)」を含むもの

「外灘SAPPHIRE/GLAY」 ♪異国の窓 外灘(ワイタン)
「上海恋夜曲/吉幾三」 ♪二人歩いた 外灘(ワイタン)


歌詞に「外灘」を含むがどう歌われているかわからないもの(でも多分バンド)

「上海しのび逢い/ロス・プリモス」 ♪溶けて外灘の 華になる

「十八番」はオハコ、それともジュウハチバン?

2017-07-27 19:24:39 | 音楽
一週間程前に観た古い映画の中で、「ジュウハチバン」というセリフがありました。何という映画かはっきり覚えていないのですが、戦前のものだったはずです。
明らかに「十八番(オハコ)」の意味だったので、そういう言い方も多分あったのだろうと思います。

今日それを思い出したので歌詞に「十八番」がつく歌を調べてみました。

以下、歌ネットの結果です。


歌詞の中に「十八番(おはこ)」とあるもの

「北海おとこ船/木原たけし」♪馴れた十八番(おはこ)の
「酒場「大輔」/おおい大輔」♪今日も十八番(おはこ)を
「親父のあぐら/北上健」♪酔えば十八番(おはこ)の
「親子酒/谷龍介」♪朝日に向かって 十八番(おはこ)節
「ひえつき望郷歌/岡ゆう子」♪父の歌った 十八番(おはこ)の唄が
「じょんから姉妹/なでしこ姉妹」♪十八番(おはこ)飛びだす 民謡酒場
「長編歌謡物語 至高の王将~三吉、小春の物語~/山口瑠美」♪貧乏十八番(おはこ)と 笑うて泣いて
「ローラの傷だらけ/ゴールデンボンバー」♪ミリヤが十八番(オハコ) ローラ
「ふるさとは日向/黒木姉妹」♪焼酎(さけ)を飲んでは 十八番(おはこ)の民謡(うた)を
「北海船うた/北見恭子」♪唄は十八番(おはこ)の 男節
「東京赤とんぼ/なでしこ姉妹」♪十八番(おはこ)の歌が 聞こえてくるのよ
「東京シャボン玉/ 天童よしみ」♪ いつか十八番(おはこ)を 聴かせてくれと
「厳冬よされ節/谷龍介/」♪ジンと泣かせる 十八番(おはこ)の三味(しゃみ)に
「春隣/川中美幸」♪これが十八番(おはこ)といっていた
「風の十三湊(とさみなと)/三笠優子」♪お父(どう)の十八番(おはこ) 砂山節が
「今夜の主役は私です!/ザ・マイクハナサンズ」♪十八番(おはこ)歌えば 切なさに
「鯨の浜唄/浅田あつこ」♪十八番(おはこ)ひと節 歌いなよ
「父娘(おやこ)さかずき/三門忠司&永井みゆき」♪十八番(おはこ)の里歌 ハイヤ節
「花彩夢彩/天童よしみ」♪派手に十八番(おはこ)の 見栄を切る
「独酌酒/水田かおり」♪ あんた十八番(おはこ)の 演歌が沁みる
「母娘花/小野和子」♪肴(さかな)は十八番(おはこ)の 母娘歌
「祭り囃子/氷川きよし」♪十八番(おはこ)演歌を ふと口ずさむ
「時代おくれ/河島英五」♪十八番(おはこ)を一つ 歌うだけ
「これってホメことば?/ことばおじさんとアナウンサーズ」♪十八番(おはこ)の演歌を歌ったら
「河内一代男/鳥羽一郎」♪酔えば十八番(おはこ)の 流行りの歌を


歌詞の中に「十八番」があり、実際に「おはこ」と歌われているもの

「まるごとぉ/JaaBourBonz」♪カラオケで必ず唄う君の十八番    →おはこ
「冬蛍/すぎもとまさと」 ♪兄貴の 十八番の歌だとか →おはこ
「鏡音八八花合戦/にれぎる&モジャP[鏡音リン・レン]」♪五光猪鹿蝶指先も鮮やかな十八番!→おはこ


歌詞の中に「十八番」があるが、実際どう歌われているか不明なもの

「ナツメロBOYS/湯原昌幸」♪十八番の歌まで セピア色してさ
「大田区でプロポーズ/テツandトモ」♪十八番は懐メロだね 4時間目突入
「ROXY/れをる」♪十八番になったバカのフリ
「そこはかとなく揺らめきハート/とんねるず」♪十八番の殺し文句に
「河内人情/秋岡秀治」♪酔えば十八番の 演歌節がでる
「ど阿呆浪速華/金田たつえ」♪破れ暮し 十八番と小春
「汐騒/天童よしみ」♪今日も十八番の “枯葉”を聴かす
「実演!夜のヴィブラート/クレイジーケンバンド」♪十八番を聴きゃあ
「がんばれアミューズ/原由子」♪十八番のハッタァリを慎め
「BOOM OR BUST/THE MODS」♪フェスタは十八番さ
「炎神セカンドラップ -TURBO CUSTOM-/Project.R(高取ヒデアキ、五條真由美、谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎) with 炎神キッズ」♪十八番は剛力 無制限


歌詞の中に「十八番」があるが、実際は「じゅうはちばん」と歌われているもの

「Not Still Over 矢井田瞳」♪十八番は過去の名声 →じゅうはちばん
「magic number/KICK THE CAN CREW」♪A級マジシャン(オレらの十八番) →じゅうはちばん 


そして、歌詞の中に「十八番」があるが、実際は「じゅうはちばん」と歌われているのじゃないかと思われるもの(視聴出来なかった)

「ひえつき一人酒/林るり子」♪酒の宴の 十八番

これは2番の歌詞で、1番と3番の同じ部分は、

♪(1番)唄が流れる 夢見酒

♪(3番)庭の山椒 実もたわわ

と、いずれも七五の音になっています。
ここはおそらく「じゅうはちばん」なのでしょう。
間違いではないので問題はないと思うのですが。

ちなみに35年前の十三では「おはこ」という人はごくごく少数派でした。