goo blog サービス終了のお知らせ 

C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

おはようございます

2019-03-17 07:40:00 | *多肉・メセン (2014-2019.3月)
    日曜日ですが これから仕事です。

    年度末ですからね 色々とありまして忙しいです。

    終わり次第帰宅ですが 疲れてバタンキュになるから 今のうちに更新。

      では、良い休日を!


              
                                    ハッピーの仔丼とセダム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習高 頑張れ!

2019-03-15 09:30:00 | 高校野球 等々
    初戦 決定しました!


    第91回選抜高校野球大会 2日目


    24日  第一試合  日章学園  vs  習志野 



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2019-03-15 09:00:00 | 植物
     本日、9時から 第91回選抜高校野球組合せ抽選会です。

     大事な初戦のお相手は どこになるか!?

     決まるまでは そわそわ そわそわ・・・

 

    
                                         ブランルージュ (金魚草)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2019-03-14 08:33:00 | クリスマスローズ




アトロダブル


あのクロアチクス種子からの初花のお顔    一体あなたはだれですか?


ヘルツェゴビヌス


ヘルツェゴビヌス  (細葉くん)

我が家のクリスマスローズ、例の病気が発症してから丸3年間は

鉢土もいじらずに様子をみてきてますが まだ治まっていません。

今季、昨日までに廃棄した開花株は10鉢です。

これは絶対罹ってないだろうとみていた原種dd大株にまで発症してくる有様で

株に予防消毒をかけても 使う器具を消毒しバーナーで炙っても発症ゼロに近づいていません。

クリスマスローズは本来ならば丈夫な植物ですが

ブラックデスという病気は本当に なかなか手強い病です。

長い戦いになってきてるので初心を覆して 全部廃棄してしまおうかと 今季は何回か心が揺れました。

でも、その都度 発症していない花たちをみてとどまってきました。 これからも努力し続けますが

あと何年経てば処分株ゼロになるのか 4年目に入っても見通せない状況のなか

いつものように消毒したハサミで1株毎カットを進め 花柄摘みをほぼ終えました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉光環

2019-03-12 19:43:43 | 
    この時期話題の花粉光環。

    運良く撮れたものを ここに追加しています。


   
                              03.12


   
                              03.13


   
                 ぼんやり小さな光環    03.15


   
                               03.24

   
                               03.24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする