

7時に花火の合図が響きました。
今日はお祭りです。

午後からは雨も止んで月が昇り始めた頃、祭りはクライマックスへ。



長い1日が終わった。
前回のアップから1ヶ月過ぎ、季節は秋へ・・・。

特大球ヘデリフォリウム①
やはり、シーズン中に咲く花の方が綺麗ですネ。
この2鉢のヘデリフォは年間通して気をつかうので、今年はHCで見かけても買いません。(苦笑)
塊茎の縁の一部がやや気がかりだった②の方も硬さが戻ってきて咲き始めました。^^

特大球ヘデリフォリウム②

特大球ヘデリフォリウム①
やはり、シーズン中に咲く花の方が綺麗ですネ。
この2鉢のヘデリフォは年間通して気をつかうので、今年はHCで見かけても買いません。(苦笑)
塊茎の縁の一部がやや気がかりだった②の方も硬さが戻ってきて咲き始めました。^^

特大球ヘデリフォリウム②
スーパーテナントの小さな花屋さんで秋色をした多年草を買っちゃった。

赤葉センニチコウ・レッドフラッシュ と、名前もかっこいいんだ。

連休中は訳あって園芸作業が出来なかったけど、最終日の午後は植物に向き合える時間が取れるからお昼食べてから植え替えます。

赤葉センニチコウ・レッドフラッシュ と、名前もかっこいいんだ。

連休中は訳あって園芸作業が出来なかったけど、最終日の午後は植物に向き合える時間が取れるからお昼食べてから植え替えます。
千葉北西部より午後15時過ぎ、束の間に見られた光学現象です。

左幻日 と サンケーブ型パリーアーク

左幻日、パリーアーク と 上部ラテラルアーク

左幻日 と サンケーブ型パリーアーク

左幻日、パリーアーク と 上部ラテラルアーク