かのんとかれん2

長かった10年半の中国生活が終わり、またバンコクでの生活が始まりました♪

浮き玉

2011-10-20 11:12:25 | おでかけ

 今日で中国生活もとうとう10年目に突入してしまいました・・・
いつまでいるんだろう(?-?)


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

 


先日、ずっと気になっていた浮き玉を買いに行きました。

 

 茘湾広場の対面にあるこの建物の前を通り過ぎ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 文昌北路にぶつかったら右へ曲がります。
左側にトイレの看板があり、そこを左に入って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな所にお店があるのか?って感じの古い住宅街を進みます・・・

 

 

 

 

 

 

 


 

 で、右側にあるこちらがお店(住宅?)で~す。

10時半ちょっと前に着いたのですが、入り口が閉まってました。
お友達とどうする?とちょっと考え込んだのですが、
扉に電話番号があったのでかけて見ようと番号を押している途中・・・
向こうから一人の男性が小走りに寄ってきました。
グットタイミング☆ お店の方でした~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは陶器の卸店で、中にはたくさんのお皿や置物が売っています。

 

 

 

 

 

 

 


 

 何気にかわいらしい陶器がチラホラあり、掘り出し物が見つけれそうな感じ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず先に少し浮き玉を出してくれました。
カラフルでいろいろな模様があります。

おじさんが浮き玉を出してくれてる間、椅子に座って
来る前の道端で買った焼き芋を食べてしばし休憩・・・

 

 

 

 

 

 

 

 そうこうしている内に、お店の床にた~~くさん浮き玉を出してくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さいものは30,中くらいで40元、一番大きい物で60元でした。
タオバオでは10~30元くらいで売っているので、
こちらは日本人価格って事でしょうね~
でも、実際に自分の目で見て買えるので良しとしましょう。


安くはしてもらえませんでしたが、たくさん買ったので
どれか好きな浮き玉をもう一つ選んでいいよと言われました。
更に帰り際に、もう一つ浮き玉と、一つだけで飾る様のお皿を二枚おまけしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 おうちに帰って一つ一つ洗い、さっそく飾ってみました~♪
このお皿は60元で購入。

ちょっと多すぎで大が一個いらなかったかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは卵型。 以前、蘇州でお友達からいただいた浮き玉も一緒に飾り付け☆
こちらは籐のカゴで卵っぽく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 買い物の後はもう一人お友達が合流し、またまたタイ料理「Hot Basil」へ。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 皆が食べたい物をガンガン注文! こんなに食べきれるのか?
グリーンカレーは前回食べた時より辛味が強く、甘味が薄かったです。
日によってコックさんが違うのかな?
生春巻きもスタンダードを注文しましたが、中にマンゴーがガッツリ入っていて
酢豚のパイナップルが許せない私にとっては×。
前回食べたエビの生春巻きの方が断然おススメです!!

 

50元割引券をいただいたので、また食べに行こっと。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちひろ)
2011-10-24 07:49:00
浮き玉!!超かわいいですねぇ。
私も行ってみたいです^^
今度連れて行ってくださ~い
タイ料理も・・・
ちーちゃん (ueda_krk)
2011-10-31 13:10:47
浮き玉は中国生活の記念にもなるよね♪
そうそうタイ料理も行ってないじゃん!
都合の良い日があったら教えてね~
Unknown (杏奈)
2021-03-07 01:11:04
通りすがりで突然のコメントをしてすみません。
浮き球をさがしていてこのブログを見つけて‥私は今日本に住んでいて、まったく中国語ができません。
日本のアマゾンや楽天でなかなか良い浮き球が見つからないため、タオバオやアリババで検索を一生懸命検索をかけているのですが、なかなか出てこず‥
中国での浮き球の名前を教えていただけないでしょうか?
陶器やガラスの物で呼び方が変わったりしますか?

コメントを投稿