goo blog サービス終了のお知らせ 

バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

古代探検!?

2023-06-29 | 日記
父さんの地元横浜には、三殿台(さんとのだい)という古代の遺跡があります。
父さんは小学生か中学生の頃、社会見学で行ったことがある記憶があります。
それ以来半世紀以上行ってないし、存在も忘れていましたが、
何がきっかけか忘れましたが、母さんが行ったことないので行ってみたい!
ということで行ってみました。遺跡があるのでピーちゃんは留守番です。
三殿台遺跡は横浜市磯子区の標高55mの丘の上に所在し、昭和41年に
国の指定史跡になりました。
縄文、弥生、古墳時代の竪穴住居跡、復元された竪穴住居、また考古館
に土器や石器の出土品が展示され、いろいろな古代の歴史に関わるイベントも
実施されています。
写真は弥生時代の竪穴住居の復元。ワンルームです。


縄文時代と古墳時代の竪穴住居復元。多分向かって左が縄文、右が古墳時代。
手前の杭のようなもので囲ったエリアは、発掘された住居跡を、埋め戻した跡です。
この地に人が住んだのは今から4500年前の縄文時代中期。
それから弥生、古墳時代と何千年もの間、この地で古代人の生活が営まれて
来たのですから、驚きで眩暈がします。(もちろん古代から現代まで続いています)


住居跡が発掘されたままの状態で、建物の中に展示されています。


父さんは古代人の狩り体験!
猪を狙って弓を放ちますが、飛び過ぎました!(そもそも子供向)
他にも古代式の火起し体験、土器作り体験等もあるようです。


父さん母さんが家に帰ると、ピーちゃんが待ってました!と、
「父さん、見て見て、恐竜の骨を発見したよ!」
と得意げに何かを咥えて見せます。


ピーちゃん残念!これはピーちゃんの歯磨きガムだよ!


古代の生物!?
残念、父さん家水槽に住む沢蟹でした!



参加してます。
犬ランキング
犬ランキング


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退屈!?ほか | トップ | ピーちゃんの散歩模様!&ピ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kana)
2023-06-29 07:34:38
おはようございます

わ~
こんな所があるんですね~
私も行ってみたいな~と
想いました(^^)

ピーちゃん
見て見て~~の顔が
めっちゃ可愛い~~
お留守番~~
お疲れさんでした
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228く)
2023-06-29 12:40:19
こんにちは
おー、古跡探訪ですか❗古き昔を訪ねる、、古すぎるか?😅
でも、面白いですよね、弓矢、火起こし、中々経験出来ません🎵
着るものだって、ね、、今、当たり前のように洋服着てる❗それも、あーでもないコーデもない❗としゃれっ気出してね(笑)
楽しい時間、楽しみながらお勉強して、昔々を語る🎵
ピーちゃん❤️
何何を?、気を引こうとして、ですか?
骨❓フフフ本当は、、本物のおやつ狙い❗ですね❤️
返信する
Unknown (ninomiki)
2023-06-29 14:24:35
こんにちは♪
あは 弥生時代のワンルーム!
本当に教科書で見たような人々がいたんですよねぇ…不思議な気分です…
父さんは遠くの獲物狩り担当ですね 笑
返信する
Unknown (ゆっくん)
2023-06-29 16:34:25
こんにちは。
古代遺跡に行かれたのですね。
ワンルームで、藁作りですね。
当然ですが、テレビも冷蔵庫も無いスペースですね。
当時の生活を体験したら楽しい?かもしれません。
火を起こすだけでも大変そうな時代ですね。

なんと!当時の狩り体験ですね。残念(⌒-⌒; )
逃した獲物は大きいです。多分!マンモスなら丁度いい高さかもしれませんね。

我が地方にも、「三次の丘風土記」があり、学校から社会見学に行きますね。

ピーちゃん。帰ったらすぐにアピールです。
お留守番していたから、ちゃんと遊んでほしいと言っていますね。
返信する
kanaさんへ (バディボギ父さん)
2023-06-30 00:05:22
古代の遺跡は、調べれば結構全国各地にあると
思いますよ!秋田の城跡もほぼこんな感じでした。
大昔の生活を想像しながら見物すると、楽しいです。
残念!ピーちゃん大発見ならず!?
返信する
kinshiro様へ (バディボギ父さん)
2023-06-30 00:13:04
秋田の城跡巡りに続いて、もっと昔に思いを
馳せて来ました!住居跡や土器や石器の出土品
しかありませんが、古代人の生活ぶりを想像
できて楽しかったです。
子供達が棒をすりすり火起こしをやってました!
煙が出て来ると大歓声!
父さんは弓矢を子供に混じってやりました。
ピーちゃんは物々交換したかったのかな?
返信する
ninomikiさんへ (バディボギ父さん)
2023-06-30 00:19:14
四畳半くらいのワンルームでしたね。
古墳時代のワンルームになると、釜戸が設置
されていました。
この時代、男の仕事は狩りですね!
返信する
ゆっくん様へ (バディボギ父さん)
2023-06-30 00:28:32
古代人の生活を想像すると楽しいですが、
いざ自分が暮らすとなると、1日も持たない
でしょう!テレビもピアノもギターもなし!
この時代に音楽らしきものはあったのでしょうか?
弓矢の狩り体験は、子供向のコーナーでしたが、
空いていたので、子供に混じってでした。
(ちょっと恥ずかしかった)
ロフテッド軌道で打ったのですが、飛びすぎ
ました!古代でも縄張り荒らしたと問題に
なったことでしょう!?
この時代にワンコらしき動物はいたのかな?
恐竜はもういなかったと思いますが!?
返信する
Unknown (♪メアままたん)
2023-06-30 00:55:00
体験ができるなんて楽しそう!
火起こしや狩り体験良いですね~
ゴールデンは猟犬なので、獲物を回収してくれます
父さんが弓で捕らえた獲物を走って
回収しますよ
ピーちゃんは、ほんと若々しいね~
ワンコってガムが好きですよね~
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2023-06-30 21:13:48
こんばんは🌙僕トナトラ🐯
さえ先生が忙しいので代行で来ました。
横浜の都会に、このような古代の遺跡があるんですね!
バデイボギ父さん様、凄い!飛びすぎ⁉︎ホームラン⁉︎二刀流⁉︎かっけ〜!
ピーちゃん、目で、見て!と訴えてますね。
僕とも遊んでくれるかなぁ…いや、噛みつかれそう💦
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事