4月16日(日)、父さんと職場のランニング仲間Hさん、Tさん、Tさん妹さんで、
神奈川県相模原市の米軍基地内で開催された、「東日本国際親善マラソン」に参加してきました。
この大会はフルマラソンはなく、父さん達はハーフマラソンへの参加でした。
写真はレース後の写真です。お仲間で一番速かった父さんは、もう着替えてます。えっへん!
応援団もたくさん来ていただきました。
母さん、Tさんご両親ほか、ありがたいことです。
レースのコースは米軍基地内3週の周回コースなので、ここで陣取れば
選手は3回応援団の目の前を通過します。
この大会は米軍基地内ということで、基地内入場のチェックが厳しく、
応援者も事前登録、免許証またはパスポート提示、荷物検査、カメラ
持ち込み禁止、ということで撮影はあきらめていましたが、スマートフォン
ではおとがめなし、で、今回は応援団とTさんのスマホ提供写真です。

米軍基地といっても補給廠なので、主な施設は倉庫で殺風景です。
そのかわりハンバーガー、ステーキ等のアメリカンフードの売店が出て、
レース前なのにむしゃむしゃ食べてる人もいました。

応援団のKさんが買った1リットルのビール。
選手は飲みたいけどゴールするまで飲めません。
当日は数日前の天気予報から一変、気温25度のマラソン不適日。
ビールには最適のお天気だったので、応援団良かったね。

元気いっぱい走る父さん。
しかしながらタイムは2時間3分。サブ2ならず。

Tさんの妹さん。お仲間内では2着でした。

3着のHさん。

4着Tさんの力走写真は撮り損ねたようです。
いきなり退場時に兵隊さんとの記念撮影。
レースの名称に「国際親善」とありますが、出場選手に外国の方は
数名しかいないようで、唯一この記念撮影が国際親善でした。
この後居酒屋で仲間内親善を深めました。

マラソン大会の話を真剣に聞くバディボギ。
二ヤンコも聞いてるのかな?

参加してます。

犬ランキング
神奈川県相模原市の米軍基地内で開催された、「東日本国際親善マラソン」に参加してきました。
この大会はフルマラソンはなく、父さん達はハーフマラソンへの参加でした。
写真はレース後の写真です。お仲間で一番速かった父さんは、もう着替えてます。えっへん!
応援団もたくさん来ていただきました。
母さん、Tさんご両親ほか、ありがたいことです。
レースのコースは米軍基地内3週の周回コースなので、ここで陣取れば
選手は3回応援団の目の前を通過します。
この大会は米軍基地内ということで、基地内入場のチェックが厳しく、
応援者も事前登録、免許証またはパスポート提示、荷物検査、カメラ
持ち込み禁止、ということで撮影はあきらめていましたが、スマートフォン
ではおとがめなし、で、今回は応援団とTさんのスマホ提供写真です。

米軍基地といっても補給廠なので、主な施設は倉庫で殺風景です。
そのかわりハンバーガー、ステーキ等のアメリカンフードの売店が出て、
レース前なのにむしゃむしゃ食べてる人もいました。

応援団のKさんが買った1リットルのビール。
選手は飲みたいけどゴールするまで飲めません。
当日は数日前の天気予報から一変、気温25度のマラソン不適日。
ビールには最適のお天気だったので、応援団良かったね。

元気いっぱい走る父さん。
しかしながらタイムは2時間3分。サブ2ならず。

Tさんの妹さん。お仲間内では2着でした。

3着のHさん。

4着Tさんの力走写真は撮り損ねたようです。
いきなり退場時に兵隊さんとの記念撮影。
レースの名称に「国際親善」とありますが、出場選手に外国の方は
数名しかいないようで、唯一この記念撮影が国際親善でした。
この後居酒屋で仲間内親善を深めました。

マラソン大会の話を真剣に聞くバディボギ。
二ヤンコも聞いてるのかな?

参加してます。

犬ランキング