goo blog サービス終了のお知らせ 

■ウエっちぺーじ■

愛車プレマシーと釣りのブログ

ボンネットダンパー装着。

2007年07月07日 20時26分56秒 | プレマシー

巷でうわさになっている『20CS用ボンネットダンパー』をポチ!
9,800と微妙な値段の中国製でMAZDA5って書いてあります。

本日取り付けをしてみました。
んがっ、その前に・・・。





安っぽさを引き立てるこのしょ~もないデザインステッカー・・・(汗)
どうしてもこのままワタシのプレに装着されるのが堪えられない。。





即、量販店でカッティングシートを購入。
色はキャリパー色と同じワインレッドにしました。






取り付けはボルトオンですので割愛。
出来の悪いブラケットできっちり着かないのが気になりますが問題ないでしょう。

う~ん!いいですね~!色も違和感なし。

ボンネットが軽い軽い!途中からはリヤゲートと同じように「すぅ~」っと開く。
なんちゃって高級感あります(笑)

ただこの安物ダンパーがいつまでもつのかなぁ(汗)

デチューン支援。

2007年06月25日 00時03分26秒 | プレマシー
本日は政さんのプレパーツの追剥ぎ・・・チガッ、3R活動をしてきました(笑)
怪しい天気の中+寝不足で新山下AWで作業。
前日はプレライフの飲み会があり横浜始発で・・・(眠)

目的は前後スタビライザー換装。
まずはリヤ側を着手。
モノクロさんに政さん側を手伝ってもらい自分の方もなんとか。。

作業自体はボルトONだけで単純なのですが体制が辛い・・・。
エグゼスタビはノーマルより太く重いですからねぇ。
普段使わない部分の筋肉痛に現在襲われております(汗)


リヤが完了しました。
一応Dには締め付けチェックをしてもらうつもりです。

さてフロントと思いきや、結構作業が重たい
ドはまりパターンも心配なので断念・・・。
この時点で新品購入が決定しました。



デチューン完了後の政さんプレ。
パーツを外した時の体感はつけたときより実感できるようです(笑)
アルミはモノクロさんに換装されました。





ダークプレのツーショットも最後ですねぇ
思えば美女木AWに始まり新山下AWで終わる。。
是非CX-7はイイ顔つけてください!楽しみにしてます。


15:00まで長時間に渡り政さんには遠い所までありがとうございました。
モノクロさん、****さんもお手伝いありがとう!

ゆるゆる~っと進化させていきますのでまた宜しくです!

『ラム』

2006年06月25日 17時23分44秒 | プレマシー
みんカラにもアップしましたが、

『Ram Air Intake System:MCR959』
を取り付けました。


政さんのダークフォースに取り込まれていたワタシはどうしても頭からコレが消えなかったです。
そういえば走っている音を聞いていなかったなと気づいたときには時既に遅し・・・。

どうでもいいけど、ウルサいっすね(汗)
正直噂は聞いてはいたのですが、ココまでとは・・・。
家族・・・特にカミさんがドン引きしました(笑)

初期ロットとは違いボルトの位置もバッチリですねぇ。ほ・・・。


エアロバンパーに合わせそれなりに設計されているので、
2方向からの吸気取り入れが理想的に出来るようです。

加速時はググッと来るくらい体感できると思います。
ラムエア独特の音?そんなもん聞こえません(爆)

でもやっと正式に?ダークなプレになったのは間違い無いでしょう(笑)

mazda5到着!

2006年04月24日 23時26分54秒 | プレマシー
みんカラのwingsさんにお願いしていたブツが届きました
どおゆうルートだか分かりませんが、大変ご苦労した事でしょう。

で、早速。。


箱を持ったら『軽ぅぅ~い』(笑)日本での価格が想像できるほどです。。
コイツは中国製らしいですね。。

なんにしても、初のCRプレミニカーは嬉しいですよ!!

おっと、プルバック式だ(愕)


フロントビューです。なかなか細部も出来のいい作りでビックリ!
赤なのは今回それしか在庫がなかったみたいです。迷わず塗装しますが(笑)
サンルーフにルーフレールまで再現されています。



リヤビューです。バンパーの張り出しが少し違うのですね。。改造ポイントとしてはやっかいな部分かな?

アルミは何とかなりそうなので、最大の難関の『エアロ』・・・。
今年中に完成するのだろうか(汗)

そういえば・・・。

2006年04月23日 17時48分53秒 | プレマシー
とある方より懐かしいモノを貰いました。

R&Dセンターで行われた『プレマシーファンミーティング』記事です。
よぉ~くみると色んな方々が写っていますね。。
ホントは3月に貰っていたのですが忘れてました(爆)

ぼのさん、椎さんもいい笑顔ですねぇ。。

懐かしいですね、またこんなのが出来たらなぁ。
あるとしたら広島ですね(汗)

この画像の元になるデカいデータを持っていますので欲しい方はメールでお送りしますよ!!

キタキタ~!

2006年02月19日 18時31分55秒 | プレマシー
かなり遅れた誕生日プレゼントが届きました~!

『AutoExe:ステアリングレザーラップ(MGG1360-03)』





ビニールを取ると皮のイイ香りが~(^。^)
ただ・・・。
カミさんに頼んだところ、「外してくれればやってもいいよ」って。
既に日が暮れてのエアバック取り外しはキケンな香りがするし、うまく取ったとしても終わる保証がないんで明日の通勤がハンドルなしになりそうだし(笑)
来週も出勤だし・・・。
施工はいつになるやら(汗)

明日は6ヶ月点検。

2006年01月21日 21時18分01秒 | プレマシー
関東は雪にも恵まれ?多いところは15cm位積もっているらしいです。
私の住んでいるところは全く積雪はありません。降ってますがね。

状況は
こんな
感じです。

こんな天気ではありますが予約をしておいた点検が明日に控えております。
どさくさに紛れて注文したダークアイテムの赤い棒(爆)が届いたとの事なので、一緒に作業してもらうつもりです。楽しみだなぁ!

もちろんカミさんには内緒ですが(汗)

この天気の中堅めパーツはいかがなものか・・・(笑)

今年も宜しくお願い致します!

2006年01月01日 01時21分35秒 | プレマシー
新年、明けましておめでとうございます。
昨年度はお世話になりました。
今年も宜しくお願いします。

今年の目標!
『お茶会を家族全員で参加』
『プレ堅め系パーツ制覇』
『免許更新』(笑)これがなきゃ始まらん(爆)

ますますダーク・・・チガッ、
家族でのプレつき合いをしていきたいと思っていますので
宜しくおねがいします

今年も最後ですね。

2005年12月31日 18時13分44秒 | プレマシー
今年もあとわずかですね。
色んな事があったな~。コレもプレマシーを半年前に購入してからというもの生活パターンも変わりましたし(ブログ巡業等)、何しろお友達が増えました。
プレに乗ってなければ、選んでなければ、前車をぶつけなければ逢う事もできなかった方々とおつきあいできたのは楽しかった日々でこれからの財産でもあります。
今年お会いした皆さんに御礼申しあげます。
来年もおつき合い宜しくお願いします。


で締めくくりの弄くりです。

滞っていた『バーナー交換』をしました。

交換はバンパー外さずそのまま作業。
初っ端からポカを。
左フロント側のカバーを外したときネジの相棒がついたまま引っ張りあげてしまった。すると・・・、

パキッ!カラカラ・・・落ちた・・・。
さようなら(悲)もう取れません(大汗)

気を取り直して作業再開!

『せ、狭い・・・』

予想以上の狭さにもめげずに両手を傷だらけにしつつも作業完了。
なんとか小一時間で出来ました、バンパー外さなくてもいけますぜ~!

で、点灯。

おぉ~蒼い~!。画像ではよくわからんが・・・。


まだ広いところで見ていないのではっきりよく分からんですが明るくなったのは確かです(そりゃそうだ)。これから落ち着いてくると白くなってきます。
早速夜のドライブへレッツゴー!と思ったのですが、

『いい加減にしといたら・・・(怒)』というカミさんのオーラが・・・。

明日以降に確認だなこりゃ。。

オヤジにもサンタが(有料で)来た。

2005年12月25日 17時37分58秒 | プレマシー
先日は、カミさんと酒盛りしていたので二日酔い気味で午前中起きるのが遅かったのです・・・。頭イテ~。

すると「ピンポ~ン」と早くから来客?

出てみると『赤パントラック』のサンタでわないですか~(嬉)

頼んでいたブツが届いたようです。


ちょっと青強めをチョイスしてみました。(色気づいてみました)

さあ~て年末忙しくなる中、いつ装着するかな(汗)


ついでに・・・、先日ツマから貰ったブツの方は・・・。

これ!


『STRIKE FREEDOM GUNDAM[LIGHTNING EDITION]』
Ledによる発光を可能にした1/60スケール!でかい!
しかも良くできている!パーフェクトグレードに迫る出来です。。
ツマよ、よく分かってくれました。オヤジの気持ちが
ダイクマでじーっとコレを見ていた姿を覚えていてくれたんですね
ナイショで「ラオックス」で買ってきたらしいです。
興味無い方はスルーしてね。。

で、コレでは貰いっぱなしなので欲しいモノは何?っていうと、
自分で買ってきていた様です。

・・・なんじゃこれ?よく分からん。説明されても分からん?

おたがい、よくわからんもの欲しがるんだな・・・。