goo blog サービス終了のお知らせ 

■ウエっちぺーじ■

愛車プレマシーと釣りのブログ

恒例の・・・。

2007年07月08日 19時36分10秒 | お出かけ
半期恒例の爆裂買い物ツアーにつき合わされました・・・。
当然安月給のウチの家は庶民の友『しまむら』です(笑)
今回はハシゴで・・・。

店に入るなりカゴにツッコミまくるヨメ。。
結局3諭吉を超える爆買いっす。
『しまむら』で3諭吉って・・・(汗)
プレのトランクルームを占拠していました。

ワタシのものといえば・・・、
激安靴下セットと裸の大将Tシャツのみ
全部で800円以下(爆)

先週の事ですが・・・。

2007年05月18日 23時40分15秒 | お出かけ
お茶会の次の日だった事ですが、横須賀市制100周年の咸臨丸祭りに行って来ました。
日焼けで顔がヒリヒリするなか、家族での暇つぶし?です。。

場所は住友重機械工業です。


日本の代表とされる帆船、日本丸・海王丸・あこがれです。
日本丸はちょっと前まで横浜みなとみらいに展示?されていました。
集まると凄いものです。






こちらは日本丸。
進水年月日は1984年にこの工場から。
ワタシは当時ソコにいました。
確か進水式には天皇陛下も見えられていたのですよ。23年前なのですね(汗)

よ~くみると帆を出す準備を訓練生がしています。
命綱などなしで作業しています(怖)
高所恐怖症のワタシは無理・・・。




こちらは1989年建造の海王丸。こちらも同工場です。
帆を開くと迫力あります。
練習生が綱引きのごとくロープを引っ張り順番に作業していました。





と、まあ船マニアではないので・・・、
本題は娘の「水恋乞いレース」応援です。

それは1860年日本最初の随行船として咸臨丸がその土地で水を人力で積み込んでいたそうです。
この「水を運ぶ」というのを体験、「水の大切さを」を実感させるイベントなのです。

まあいわゆるバケツリレーですな(爆)

見ているだけで結構ツラそうです。
なんせゴールの72Lバケツを満タンにするまで終われないみたい。。
最後までやりきると子供でもクタクタになってました。

実は前日家族主義のお茶会に来れなかった役員のヨメは大人の部に生け贄で参加しており、その状況が想像できます(笑)
ちなみにワタシはヤです。だって相手は自衛隊ですし(汗)
家に帰ったらヨメはゾンビみたいな歩き方を・・・(爆)




この工場のシンボルだった大型クレーンも解体が進んでいます。
閉鎖?みたいなのですが、子供の頃から慣れ親しんだ風景が変わっていくのは寂しいものです。
ここは一度「潜水艦なだしお」も入ったのですよ。そうあの事故の時。。
映画の撮影とかも使われていたな・・・。確か「ガンヘッド(実写版)」だったかな?

このとき下ではジャズコンサートもやってました。


家族で一日中立っていたので筋肉痛が倍増し、週明けの仕事に差し支えたのは言うまでもありません(汗)

散歩日和。

2007年04月08日 21時23分58秒 | お出かけ
今日は2番目のムスメとヨメが美容院に行くということで放置された残りモン(笑)は、
近所の安上がり散歩に出かけました。

まずは観音崎自然博物館に。

入場料は大人\400、小中学生\200、幼児\100です。
花壇も綺麗に整備されています。

暖かいので上着いらずでした。





主に地元の自然を中心に紹介しています。
とくに「タナゴ」の研究には力を入れている様です。
テラスにはタッチプールもあり、微妙な(笑)海の生物を触ることができます。





どらどら?こんにちは~。
う~む手を突っ込む気にはなれません・・・。
いっそのこと、たこ焼きにでも(爆)





そして観音崎には新名所も準備中!
『横須賀美術館』がGW初日にオープンになります。
中身は・・・HP参照ください(汗)

美術館・・・キャラ的に全く接点がない分野ですが入場料もリーズナブルですので、
GWに家族で行って来ようと思います。

ムスメの入園。

2007年04月07日 20時37分15秒 | お出かけ
週末は3番目のムスメの入園式でした。
1番目からワタシも含め同じ幼稚園なのです。
ちなみにワタシは1期生。
しかもワタシの時から園長、理事長は替わっていない(笑)
自分の幼稚園時代をアレコレ言われると照れくさいモノです。。
っていうか本当に覚えているのだろうか(爆)



それにしても多いな~。若い先生も多いし
1,2番目の時より格段に人数が多くなってクラスが増えたようです。



手作りアン○ンマン
う~むサンタクロースのような気が・・・(笑)



すっごく楽しかったようです。
家に帰ってくるまでニコニコでした

スクスクと育っておくれ~

町内会さくら祭り?

2007年04月01日 22時07分53秒 | お出かけ
先日の31日ですが、町内会で初めて桜祭りが開催されました。
ヨメは町内会で役員をしているので朝からお手伝いに。。



始まった頃行ってみると・・・。

う、何とも言えない人数。妙な空間が中央に広がる(汗)
近所の公園には3本の桜しかないのです(寂)




ムスメが入っている鼓笛隊の演奏です。
最近人数が増えてきて全員でのろくな練習が出来てなかったらしく、微妙な演奏。
でもよく頑張ったよ!


他にも色んな出し物があったのですが暇・・・。
脱出し、一番下のムスメとまたまたデートに行きました。


最近から出来た観音崎の『海中遊覧』ってヤツに。
地元だけに乗る気もなかったのですが何事もチャレンジで(笑)
遊覧料大人\2,000はどうかと・・・。
この日は曇っていたため割引料金だということで\500引き。
微妙です。。





船の下には窓があって海中が望めます。
のはずでしたが、さすが割り引き料金。なんも見えん(汗)
よ~く見るとメバルがチラチラと見える。
と、いうかメバルしか居ない(笑)

これではワタシの釣りポイント探しに来たのと変わらんです。。

また晴れた日にでもリベンジしに来るとします。



あ、船酔いがちな方にはお勧め出来ません。
結構気持ち悪くなりますので・・・。

9年ぶりに行ってみた。

2007年03月31日 20時08分44秒 | お出かけ
春休みということもあり先日『並びの帝国』に行って来ました。
クソ忙しい中、無理矢理休暇を取った状態ですが・・・。

実はココへ来たのは9年ぶりになりまして、ウラシマ状態は否めないです。


春休みで気温も高く天気も良かったので、超激混み。。
どこへ行っても何をするのも長蛇の列です(標準?)



さあゆこう!で一発目はコレ↓

それにしてもウチのムスメはどこでもポーズを取るなぁ。

らいといやぁです。前来たときにはなかったので(笑)
140分の並びには痺れましたが、なんか子供よりワタシが楽しんでいたような・・・。


並びすぎで時間を5分オーバーしたFパスでHMへ。
以外と大丈夫なのですね。。コレを取るのも30分くらい並んだし。。




当然ながら昼飯も路上喰いです(笑)
店の中は待っている人でごった返していました。
食べている人を睨み利かせたオバちゃん?達が席が空くのを待っている状態。
環境悪い・・・。





PPCの並びです。
数種類の味があり、売っている場所も違うのですね(汗)
ウチのコ達は見事に分かれたおかげで、
30分並び/店 × 3人分 = 90分の待ち時間(ヲイヲイ)
さすが『並びの帝国』恐るべし。。
やっぱりSPLにすべきだったか・・・。





すっ飛んで夜です(爆)
動く相手、光モノ、夜・・・。一眼初心者にはキツい。。
悲しきE500はブレブレです。
しかも出遅れで遠い。。
誰かレクチャーしてください(汗)




結局閉園までお買い物。
店の中も争奪戦で殺気だってます。。
ウチのヨメも・・・(爆)
爆買いにより財布はからっぽ~

バブリーな状況はココではまだ続いていたのですね。

9年ぶりに来てもやっぱり激疲れしました。
やはりハレー彗星ぐらいの周期にした方がいいかも(笑)

停めておいて今更ですがこんなトコに立体駐車場あったっけ?。。
モノレールの駅とかあったし(爆)

原点に戻りお出かけ!

2007年03月21日 21時55分32秒 | お出かけ
何ヶ月ぶりになるだろう、こちらの更新は。。
やはり無理があるか?やめようかなど考えていましたが、初めてのココのブログを利用した時を思い出し原点に戻ってみようと思います。
いろんな意味でしばりの無いトコですからね。


天気が良かったので娘と二人でお散歩にきました。
いつもオフの時は置いてけぼりか放置プレーになってしまいがちでしたし。。
たまの単独デートでご機嫌でした(笑)



場所は原点ってあるとおり、こちらの景色が見える場所へ。

千葉側もよく見えていい天気。気温も14℃。好条件です。




ここは「ゴジラ」の滑り台で有名。こうして尻尾の部分が滑り台になっています。
当然入り口は股間です(爆)
ツルッツルッるにできているので下では勢い余って吹っ飛んでる子供たちが・・・(汗)




大きい滑り台もあるので大はしゃぎ!
他にはワタシが既にトラウマになっている「ローラーすべり台」・・・。
学習能力無くプラソリも忘れる。。
予想通りケツが大変なことに(痛)熱い痛さがじんわり残ってます、まだ。。




前回来たときは怖がって通れなかったアミアミ障害。
うんうん、成長してる(嬉)




帰り道に見つけた桜の木。開花宣言は出たものの、こちらはまだまだですねぇ。
ピークは来週末くらいかな?



こんな一日でした。結構引っ張り回されクタクタです(汗)
今日は早く寝るとします。


こんな調子ですがこちらも維持継続をしていきます。
よろしくです。。
(ぼのさんご心配かけました・・・





爆裂買い物ツアー

2006年07月02日 21時45分02秒 | お出かけ
我が家のボーナス後恒例?『爆裂買い物ツアー』に逝ってきました。

やっぱり服と言えばここ、庶民の味方です(笑)


うちは5人家族なので量も半端じゃないんです。。
買い物かご3つにめいっぱい・・・。
カミさんは思いっきり遠慮なしなんですよ。。

いくら安いといえどもヲイヲイ・・・(滝汗)


帰ろうとして家路に向かっていると、カミさんが「あ、エアコン忘れた♪」
ヲイヲイアナタ卵じゃないんですから(爆)

結局エアコン購入(汗)
寝室への取付なので夏場の灼熱地獄からは解放されて助かるのだが、支払い能力は・・・

確かにラムエア買ったぶん、予告通り倍で返されました

明日より連続?BBQ地獄。。

2006年04月21日 21時12分03秒 | お出かけ
皆様お久しぶりです。
やっと忙しい状態も落ち着いてきてまったりしています。

3月は定年退職者、人事異動。
4月は新入社員、人事異動、昇格。
飲みネタも多く、週に何回飲んでいるのやら・・・(汗)
年のせいか回復も遅いので、『ウコン』に頼っている。。


さて、なぜにBBQネタなのかというと・・・

【第一弾】4/22(土):会社BBQ
【第二弾】4/29(土):kanoさんBBQ
【第三弾】5/13(土):家族主義BBQ
【第四弾】5/20(土):組合BBQ

そして、焼津のオフ(コレも喰いまくり?)

ヲイヲイ・・・肉ばっかりじゃん


しかも全てなのでが無しです
待ちに待ったイベントが全てBBQだったのかは定かではございません(笑)

しかもGWの予定はオフ会のみ(爆)

5月末にはこの少ない体重(56kg:もう18年くらい)がドコまで増えるか?
太らない体質だけはイイのですが、腹だけ出たりして(冷汗)





観音崎散策。

2006年03月21日 21時16分37秒 | お出かけ
危うくこっちの存在を忘れかけていました(汗)
気を取り直してと・・・。

天気も良かったので久々に観音崎散策に行ってきました。

と、その前にコレ↓


洗車したばかりのはずが・・・(唖然)
黄砂ですかぁ?工事現場の真横よりひどいのでは・・・。

未だかつてこんなに汚れた事がなかったのでカナリショックで,
月曜日朝には会社休もうかなと思ったくらいです(爆)
2時間かけて丁寧に砂を落としながら洗車しました。

今日の目的地は『観音崎公園 ふれあいの森』です。



平成15年3月にオープンしていたとの事で全く気づかなかったです(汗)
ウチの家族は大抵直ぐ横の公園で遊んでいたというのに・・・。



この100mを越えるローラー滑り台はなかなかスピードが乗って大人でも楽しいです。。
ケツはウレタンシートがあるので今回は大丈夫!(前回すりむいてましたので実は引き気味だった)
まあ天気が良かったので子供の多い事!結構背中に蹴りを喰らいました
下におりれば上らないと行けないという定石。オッサンは戻って来るのに体力を消耗させられます(笑)



天気も眺めも最高です!
ここからの景色は横浜ベイブリッジ・海ほたる・房総半島が綺麗に見えます。
デジカメがないのが悔しい・・・。
3時間くらい遊んでもうぐったり・・・。子供達はまだまだ元気の様でしたが。。



帰りにスーパーに立ち寄った時の写真。
なんだ?あのクルマは?ちっちぇ~~。なんか駐輪場でも良さそう(笑)