5月31日に『平成28年度森林科学科卒業論文テーマ発表会』が行なわれました。森林政策学研究室からは4年生4人が卒論テーマについての研究背景、目的、方法などを発表しました。(4年生は5人いるのですが、もう1人は教育実習のため後日行ないます。)
4人とも緊張していたとは思いますが、 質疑応答も含めて無事に終了することができて良かったです。卒論は始まったばかりですので、今後もがんばってほしいです。
〈チーム2016発表風景〉
栗崎 『栃木県における林地開発の動向』
本田 『栃木県内のプレカット工場における輸入材の位置づけ』
丸井 『栃木県塩谷町における水源の維持管理上の課題』
山根 『栃木県「森林環境税」における市町村交付金事業の現状と課題』
ブログの構成(写真と卒論タイトルの並び)は演習林研究室のブログを参考にしました。
演習林研究室の卒論テーマ発表会についてはこちらをどうぞ→演習林研究室ブログ
翌日のソフトボール大会のことしか考えていなかった、M1の中善寺がお送りしました。
(記事担当:中善寺)