goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

漏水調査・水まわりのトラブルは「043-258-6401」におかけください!

どうやって流れた?

2015年08月29日 06時19分24秒 | 器具修理
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。



修理にお伺いしたのはお盆前後の事です。


たびたび修理に呼ばれる工場なんですが、「トイレの水が流れっぱなしで、ゴム栓が閉まらない」と言う感じで電話を頂きました。


てっきりトイレの中の器具が悪いんだろうと、一先ずお伺いすることにしました。


トイレを確認するが、器具の調子は良さそう・・・何が悪いのだろうと考えていると・・・


一向に水が止まらない!だけど、オーバーフローはしていない。


よくよく便器に流れている水の量を確認すると少し少ない!


「!」ときました。


便器に流れる水の量と、タンクに給水される水の量が同じぐらいで、タンクの半分ぐらいから水が減って行かなくてフロートバルブが閉まらない。


だから水が一向に止まらない。


これはたぶん便器に何か流れたのだろうと思い




これが問題の便器です。




とりあえずタンクを外して、詰まっている物を取ろうとするが取れない。


もちろん何が詰まっているかも分からない。


これは便器の交換しか無いので、改めて便器を注文してお伺いする事にしました。




便器が来たので交換に来ましたが、今度は肝心の古い便器が取り外せない。


床のボルトが錆びて回せない。


交換するので古い便器は壊しちゃいました。こんな感じで!




次は詰まっている物を調べるために、便器を壊していくと「何か見える。いったい何なんだ?」という感じで取出してみると




工場で使っているビニールの手袋でした。


なぜ?どうやって流れたんでしょう?


普通では流れない感じなんですが、偶然何らかの拍子に流れてしまったと思いたいです。




原因が分かった所で次は、TOTOのリモデルタイプの便器の取り付けにかかります。


配管して




便器をセットして




タンクを取り付けて完成です。


そう言えばこれに似たような症状で、便器の似たような所に松ぼっくりが詰まっている事がありました。


そこの場所は不特定多数の人が使う場所ではないのですが・・・


結局なぜ松ぼっくりが流れたのか分かりませんでした。
















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。