政治、日常なんでもチャンプルー

健診1

先月、健康診断を受けました。

私は今35歳で、35歳から胃部検査もコースに含まれているんです。
健康診断は基本的に社保に入っている人が対象です。社保はあった方がいいと思います(一人暮らしするためにも)。仕事を探す時は社保を意識してました。

健康診断は楽しいものでした。コレステロール値や体重などを知るのは楽しいから。それが胃の検査があるだけで嫌になります。バリウム検査についてネットサーフィンしていると、気分悪くなって吐いた人もいたというから。あと、バリウムはまずいという。数分間(分単位)もゲップを我慢する自信もない。下剤で腹痛が来ることもあるらしい(それでも下剤は必須)。先進国でバリウム検査をやってるのは日本だけというし、安全性に疑問視する見方もある。何かにつけて不安だ。だからといって胃カメラも嫌。鎮静剤で眠っている間にやる方法もあって、これなら苦痛なくていいかなと思ったが、ネットによると、目覚めた直後に吐いたという人もいたからやっぱり怖い。

専業主婦とか自営業の人は受けてない人が多いはずなので、受けずに済んでる人がうらやましいと思った。六つ上でお父さんの税理士事務所で働いていて社保ではなく国保に入ってる友達にバリウム飲んだことあるか聞いてみたら、ない、健診自体受けてない(受けるなら自分で受けないといけない)と言ってた。
私はもともと主夫になる夢を持っていた。結婚願望はなく今では主夫になりたいというのも薄れているけど、胃の検査を受けないといけないなら結婚して主夫になっていた方が良かったかしらとも思ったよ。

3月と4月はバリウムのことばかり頭にあって憂鬱になった時期があって、このままではこれのせいで胃を悪くしてしまうのではないかと思った。4月に膿栓が出たのもこのストレスのせいかも。

胃部検査は労働安全衛生法の必須項目ではないとのこと。ネットで調べたら、拒否した人は多いらしい。毎年連続パスしてる人もいた。社内の巡回健診だと断りづらい雰囲気だけど、それでもパスしたという人もいた。私の場合会社の指定病院(複数ある中から選択)に自分で予約する形で、断るには持ってこいの状況。健診のストレスで不健康になるのも嫌だし、パスすることにしました。病院にメールフォームで胃の検査を外せるか質問を投げてみたら、本人の希望しない検査はなしでOKとのことでした。予約の段階で胃の検査なしで予約を入れました。予約の電話をかけた時真っ先に「胃のバリウム検査の希望はありますか?」と聞かれたので、その病院で他にも胃の検査をパスする人いるんだなと思った。

胃の健康状態を調べる方法にペプシノーゲン検査もあるらしいね。これでがんや胃炎の有無が分かるらしい(胃カメラやレントゲンに比べたら検査できる範囲は限られているらしい)。一応、胃の健康状態を証明するデータはあった方がいいと思うから、来年ぐらいにかかりつけの内科にお願いしてペプシノーゲン検査を受けてみようかな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事