政治、日常なんでもチャンプルー

英語の辞書にはない「chocolat(ショコラ)」

今日はバレンタインデー!

ということで、チョコレートにまつわる話をするね。

日本では「チョコレート」、「チョコ」の他、「ショコラ」という言葉もよく聞く。「チョコレート(chocolate)」は英語、「ショコラ(chocolat)」はフランス語で、同じものを指している。日本語におけるチョコレートとショコラには微妙なニュアンスの違いがあるようだ。「ショコラ」は味付け、コーティング、生地への練り込みなどの種類を表すイメージがある。あと、フランス風のものをショコラということが多い。

「ショコラ」も日本語として定着していて国語辞典に載っているけど、英語辞典(英和辞典、英英辞典)には「chocolat」が載っていない(大きい辞書であっても)。日本ではよく聞く言葉なので、載ってるだろうなと思ってたけど。一応日本にある英和辞典で見た限りのことなので、本場の英語圏の辞書には載ってるかもしれない。

「Chocolat」単独では載ってなくても「何とかショコラ」っていう複合語なら載ってそうだなと思って、よく聞く「ガトーショコラ(gateau chocolat)」、「フォンダンショコラ(fondant chocolat)」を英語辞典に載ってるか調べてみたら、載ってなかった。単にgateau、fondantなら載ってるけど。まあ「gateau chocolat」はもともと「chocolate cake」っていう英語があるからね。「Fondant chocolat」も「chocolate fondant」というふうに言い換えるらしい。

日本では英語と一緒に「ショコラ」を使っている商品名をよく見かける。英語併記の場合、中にはカタカナでは「ショコラ」でも英語表記は「chocolate」になってるものもある。ちなみにハーゲンダッツには「ショコラミント(Chocolat Mint)」、「トリプルショコラ(Triple Chocolat)」という商品がある。

最近、神戸でチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が開催された。これは英語版ウィキペディアでも「Salon du Chocolat」という項目名で載っている。

「Chocolatier(ショコラティエ)」は英語辞典にも載っている。英語では「chocolate」にひかれて「チョコラティエイ」と発音する人もいる。

広告
"王室不要論" ベルギーで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「言語・語学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事