ヤッホー! オイラ、しろたん

いつも、ひなたんお姉ちゃんは、お花紹介のコーナーがあってイイなあ~、
と思ってたところ、今回はオイラにおハチが回ってきたよ♪
というのも、今回は番外編の昆虫紹介だから。。。
そんな訳で、まずはこちら!
玄関の上にできたアシナガバチの巣


アシナガバチは、温厚な性格で、害虫も取ってくれるらしいんだよね。
だから、これからも巣作りを見守っていこうと思ってるんだ
次もハチなんだけど、こっちは巣だけ。

紫陽花の剪定をしたら出てきたんだけど、すっごく固いドロで出来てるんだ。
最初は、スズメバチかと思って、ビビったよー。

写真には撮れなかったんだけど、最初はこの巣に小さな穴が開いていて、
その穴をハチがドロで塞いで飛び立っていったんだ!
お兄ちゃんにネットで検索してもらったところ、たぶん、この写真と同じで、
ドロバチ(トックリバチ?)だと思うんだよねー。 ↓

この中に卵を産んで、エサになる蛾の幼虫とかを入れて穴を塞ぐらしいよ。
このハチも安全らしいので、様子を見守りたいと思ってるんだ!
最後は、最初の写真にも登場してる、トンボ
さて、どこにいるでしょう(笑)?

これから夏なのに、なんだかトンボを見ると、秋を想い出すよ。

ちょっと、ピンボケだね。 (^^;)ゞ
クリックしていただけると 嬉しいです


いつも、ひなたんお姉ちゃんは、お花紹介のコーナーがあってイイなあ~、
と思ってたところ、今回はオイラにおハチが回ってきたよ♪
というのも、今回は番外編の昆虫紹介だから。。。
そんな訳で、まずはこちら!
玄関の上にできたアシナガバチの巣



アシナガバチは、温厚な性格で、害虫も取ってくれるらしいんだよね。
だから、これからも巣作りを見守っていこうと思ってるんだ

次もハチなんだけど、こっちは巣だけ。

紫陽花の剪定をしたら出てきたんだけど、すっごく固いドロで出来てるんだ。
最初は、スズメバチかと思って、ビビったよー。

写真には撮れなかったんだけど、最初はこの巣に小さな穴が開いていて、
その穴をハチがドロで塞いで飛び立っていったんだ!
お兄ちゃんにネットで検索してもらったところ、たぶん、この写真と同じで、
ドロバチ(トックリバチ?)だと思うんだよねー。 ↓

この中に卵を産んで、エサになる蛾の幼虫とかを入れて穴を塞ぐらしいよ。
このハチも安全らしいので、様子を見守りたいと思ってるんだ!
最後は、最初の写真にも登場してる、トンボ

さて、どこにいるでしょう(笑)?

これから夏なのに、なんだかトンボを見ると、秋を想い出すよ。

ちょっと、ピンボケだね。 (^^;)ゞ


