goo blog サービス終了のお知らせ 

えび。かぶ。ちび。

恵比寿近辺。兜町近辺。を小金を持って小回りするワシ。

「フライト・プラン」

2006年01月30日 | つれづれ
ジョディ・フォスター主演の映画。
CM見る限り、グロなさそうだったので
ちょっと行ってみた。
   
殆ど、ジョディ・フォスターの独壇場。
場所の移動もたいしてない、出演者もたいしていない中で
あれだけ間がもって、そこそこ引き込まれるというのは
監督の腕やジョディ・フォスターの演技力のなせる技。

グロもエロもない純粋なミステリーなので
そういうのが好きな人にはお勧め。
ストーリー的には安直なので、
難解な謎解きが好きな人は他の映画を見たほうがよさそう。

久々の映画館、久々のハリウッドもの。
ポップコーンとコーラのセットで楽しませてもらった。

たまにはスクリーンで見ねばね~。

話題のホリエモン。

2006年01月20日 | つれづれ
じつは。ファンなのです。
まぁその、熱烈ではないんだけど。
また何かしてるな~。程度に
TV見たり、新聞読んだりするだけで、
「想定外Tシャツ」買ったり、
ホリちゃんの本を読破しているわけではなく
ただなんとなく好きな感じ。勝手に好感持ってるだけです。

あの、やれるだけやったるで。的な動き。
洗練さや品格とはほど遠いあのアンニュイなオタクキャラ。
そこが、こう。好きなポイント。

って。おかしい、褒めてるつもりで褒めきれぬ感じだ。
これがワシの周囲にホリちゃんファンを広げられない要因かも。
周りにホリちゃんファン少ないからなぁ。

いつもいつも話題を振りまくホリちゃんが
今週入ってから、またまた渦中の人となった。
粉飾決済とかなんとかで強制捜査入ってごにょごにょごにょ。

ふてぶてキャラを売りにしているホリちゃんも
今回は、さすがに心労が過去ないピーク、
いやピーク越えしているに違いない。
勝手に憶測し、なんとなく気にしてるので
今回はブログからエールをおくることにした。

ホリちゃん、がんばれ!

金ノコ。

2006年01月16日 | つれづれ
えー。
去年から、ワシの心に暗い影を落としていた事項が1つ解消されました。
そして新たらしい問題も。。。

それは、錠鍵の鍵紛失という出来事。

実は12月にMaxOS<DVD>を購入。
しかし我が家のMacキャサリンちゃんはDVDが読めないので
サービスを利用してCD変換してもらうことにしました。
変換後のCDが郵送で送られてくるとなぜだか勝手に思い込み
我が家のポストに錠鍵を付けました。

ところが、なんとCDは運送便で届いたではありませんか
ヌヌヌヌヌ。

なんだ錠鍵いらんかったな。。。。。

。。。。。。。。

あれ?錠鍵の鍵って?
あれっ? あれっ? 
えーーーーーー!
ないよ。ない。ない。なーいっ!

まぁ、いっか。どうせたいしたもん入ってる郵便受けじゃないし。

甘かった。季節は冬。12月。
1年に1度の我が家のポストが活躍するときではないか。
まずいなぁ~。

そう思いつつ、月日は流れ1月も中旬に。
昨日、ついにハンズで金ノコ買ってキコキコ切りました。
錠鍵。10分くらいで簡単に取れる。
金ノコって優秀。

そんなわけで昨日やっと、
皆様から頂いた年賀状を拝見することができました。
これから返事を書かねばと。新たな事実に直面中。
う~ん。今からだと寒中見舞かな。

そんなわけで、もうしばらくお待ちを。

おめでとうございます

2006年01月05日 | つれづれ
明けまして。おめでとうございます。
今日が仕事初めです。みんな、お正月はどうすごしたのかな?
ワシは例年どおりの、香川で、いつもの除夜の鐘ならしました。
地元の友達にも出来る限り会って楽しくすごしました。相手してくれたみんな有難う。
そこでしみじみ。みんな大人顔で美人にさんになっている!
「ぼっさぼっさ頭にのりたまかけて頂きますと僕が言う。」そんな懐かしい替え歌が頭によぎる。
あいも変わらぬワシ。確実に年だけは重ねてる。今はワシの方が都会ッ子のはずなのに。並んだらきっとワシが一番田舎っ子に見える。
せめてもの意地で、誰一人に対しても、奇麗だとかかわいいだとか。一言も発しなかったけど。みんな何だかとってもビューティー。
ワシも頑張らねば。

さて、さっきランチ弁当買いに行ったついでにコレド日本橋を散策。
今年はセールに興味はないわ。服じゃなくて、旅とか。映画や音楽、ないし株にお金を費やすのよ。
なんて気取っていた気持ちも何処へやら。
うわっ。うわっ。うわ~ぁ。
テンションが上り詰める感じを味わってしまった。
昨日「TSUTAYA」でビデオやらCDやら借りまくったのに…。コンサートのチケット取ったのに。
ボディの為に、六本木ヒルズのスポーツクラブ入ろうかとパンフ取り寄せたのに。。。
きっと明後日からの3連休。ショップ巡ってしまいそう。
服って素敵。靴って美しい。
軽いわ。ワシの脳みそ軽すぎる。

友たちが次々に参戦、ある意味敗北。ある意味勝利。を勝ち取った今年のセール。
ワシも戦う気になってきた。

ちなみに、ランチ弁当は、コレドのB1に入っている日本食のお店のお魚弁当850円。
お魚が妙にでかくてポソポソ。せめて一口サイズにカットして欲しい。

「人間バトン」

2005年12月19日 | つれづれ
「人間ポンプ」ならぬ「人間バトン」というものがネット界にはあるそうです。
先日、いつもコメントくれる四葉さんから、その「人間バトン」をもらいました。
「人間ポンプ」はできませんが、「人間バトン」ならと。


Q.回してくれた方(四葉さん)の印象
 好奇心旺盛な、前向きでパワーのある人。


Q.周囲から見た自分はどんな人?5つ述べてください。
 なんだかちょっと幸せそう
 とろい(思考がのんびりしている)
 無駄な動きが多い(ちょこまか動く)
 計画性がない
 好き嫌いが激しい。
 

Q.好きな人間性について5つ述べてください。
 自分の意見をはっきり言う人
 気遣いの出来る人
 よく笑う楽しい人
 人のよい面を引き出せる人
 人との距離の取り方が旨い人


Q.反対に、嫌いな人間性は?
 あんまり、会ったことないな。
 苦手とか嫌いなタイプには近付かないし。
 う~ん。
 あっ。声の大きな人、威圧的に喋る人苦手。
 なんとなく怖い。

 あと、変に甘えてくる人とか気色悪い。


Q.自分がなりたい理想像は?
 美輪様のように豪快で強く美しいく、機転が利いて
 オザケンのように素敵ソングの奏でられる透明感のある感性を持って
 ちびださんのような、毒のある愛情こもった文体をリズミカルに書けて
 フジコヘミングのように、これさえあれば生きて行けるという確固たる芯のある人。

 いやミーハー&強欲ですみません。



Q.大好きな人にバトンタッチ5名(印象付き)
 ここが、一番の大問題。
 ブログやってる知人いないし。コメント書き込んだことある人でさえ2、3人、しかも1回くらい。だし。。。
 困った。。。



この「人間バトン」天高く投げるので、拾った方、トラックバックお願いします。

タクシー素敵

2005年12月16日 | つれづれ
今週は。会社の人の手配ミスとなんとも突っ込み所が多すぎるさじ加減の悪さから数少ない社員の2人が2日も外勤。別件で1人が3日半の出張。と、なんだか突発的な事態に遭遇してしまった。
うちの会社はこういうことが、だいたい2.3日、長くても1週間前くらいに決まる。急だから居ない間のドタバタ間は、スプーンおばさんが小さくなってしまうくらい、予測不能で慌ただしいものになる。って例えが古いか。

まぁ、そんなわけで、今週は初のタクシー帰りを経験。
いままで、歩きに歩いた道。とは違う道を通って帰ってきました。
個人タクシーの運ちゃんが気さくなお喋りさんであっと言う間の兜町-恵比寿。
翌日休みなら、歩くのもいいんだけど、週の半ばで歩いたら仕事できんですばい。
ついでに、そろそろ本格的にさぶいですばい。

はぁ、毎回タクッて帰れたら幸せだろうな~。
なんて、夢見てしまった。ふっ。

気分転換方法求む。

2005年12月07日 | つれづれ
?新しくなってる。なんかジャンルたるものが増えてる。
ワシのブログのデザインは一辺倒ですが、gooブログ編集は少しモデルチェンジしてるね。
久々自分のブログ読み返してみたら、ここんとこ楽しい記事が極端に減っていることに気づいてしまった。
ちょっぴりストレス溜めてる気がしていたので、納得。
なにかせねば、このままでは“しんどい”症状が加熱する。

あぁ、K-1エクササイズにわんちゃんふれあいコーナー悔やまれる。
空回り上手と呼んでくれ。
って、それが暗い!暗いすぎる!

みんな、どうやって気分転換してるの?

職場変わるとやっぱ気分も変わるもの?新しい職場は楽しいの?!
っとっと、個人的に攻撃してしまった。
やっぱり隣の芝生は青く見えるよ。
卑屈ぎみだなワシ。反省。

自分の脳だけじゃ、気分転換方法も毎回似たりよったりで
なんかこう、新しい何かないかなぁ…
今週復活は無理でも来週には復活してたいッス

悲しみの日曜

2005年12月05日 | つれづれ
久々に蒲田にお出掛け。
蒲田になにがあるかっていうと。
屋上観覧車と「わんちゃんふれあいコーナー」です。ちなみにどちも有料。
恐ろしく冷える日曜日、追い討ちをかける雨の中、ようやっと蒲田へお出掛けしましたよ。

もう1ヶ月近く前から「わんちゃんふれあいコーナー」に行きたい気持ちがピークを迎えていた。
わんちゃん見たい!触りたい!

前回行ったのはきっと1年くらい前。
「ユザワヤ」という大型の手芸品展をめざして蒲田へ行った際、偶然見つけたJR蒲田駅ビルの屋上にある観覧車。もの珍しさから観覧車に乗りに行って発見した「わんちゃんふれあいコーナー」犬好きのワシとしては、有無を言わずに入場料を払いわんちゃんのもとへ。
大型小型さまざまな犬が20匹以上はいましたね。もうかわいくてかわいくて。じーっと座って、来るわんちゃんをサワサワ。サワサワ。ザワワ、ザワワ。と遊んだ後に再会を心に誓い涙のお別れ。
あれから、とうとう1年以上が過ぎてしまった。

会いたい気持ちを心に隠し~今日の今日まで生きて来ました~。しかし、もぅおぅぉ、隠しはしないよ、君に君にあいにゆくのさ~。と勝手に作詞作曲、心は春うららで、日曜、久々の再会のため蒲田へレッツラゴー。
デュッデュッヴィデュッ!

途中、あまりの寒さにカイロの「あっちゃん」を購入し、どんなにさぶかろうと、犬と戯れる時間を短縮するまい!鼻息荒く、屋上へむかったのであります。

しかし、駅ビル内に入った時から不穏な空気がありました。
なんとなく全体の雰囲気が違う。
屋上にあがる階段に子供が多すぎる。

このおかしな空気感が物語っていたことは、、、「ムシキング・ドラゴンボールゲーム大会」

えっ?ここには犬が居たはず、柵があって、小犬大型中型といろんな犬がジャレあっていたはず。雨に打たれ立ちすくむワシ。
ゆかいな子供たちの笑い声。
涙なんか、涙なんか流すものか。信じられない、信じたくない。

ムシキングゲーム案内係のお姉さんを捕まえ、聞いてみると「閉店しました。」のお言葉。
どうもペットショップの旁商売だったようで、ペットショップ撤退に伴い「わんちゃんふれあいコーナー」も閉店したそうです。

蒲田への凹み旅から帰宅。

悩みに悩んで、決めた誕生日プレゼント(決めるまでに2ヶ月を要した)i POD shuffleを手に、昼間の悲しみから立ち直り、音入れ用意を整えていると…。
OS10.3.4以上。。。
うちはOS9だよ。ネットにも繋がってないからアップデートもできんよ。

そろそろ泣いてもいいですか?
犬に会えなかった悲しみ、i POD shuffleが使えぬ悲しみ。けっこう深手を負った日曜日。
もう、歳越すまで遊び歩かないほうがいいのかな。

悲しいこと。

2005年11月29日 | つれづれ
土曜まで仕事をしちゃったせいで、日曜に予約入れてたK-1エクササイズに寝坊で行けず。
もう1ヶ月近く前から楽しみにしてたのに
まぁ、ホント言うと、予約時間を勘違いしてたせい

悲しいことは他にもある~。(矢野顕子、「ひとつだけ」のメロディで)

日曜の夜にやってたTV番組「IQ適職診断」。
診断したい、けどお出掛けしたい。そこでビデオをセット。
先週?先々週? 東京ドームでやったK-1の試合をとった後に入れようとビデオin。
お出掛けから戻ってみるとビデオout。
3倍設定してなかった。途中で切れてる
半分しかできんっていうか、一番重要な結果が見れんじゃないかぁ

街はクリスマス色に変わっていく中、ナショナルのクッカー欲しい。とか。マイナスイオンの出るドライヤー欲しい。とか。靴欲しいとか。コート欲しいとか。
無駄な物欲だけを脳みそ一杯に溜め込んで帰宅。
なんだかなー。

とか、書きつつ。
次の休みは蒲田狙ってます

ウォーキングハイ

2005年11月21日 | つれづれ
先週、ついに、自宅まで歩いて帰ってしまった。
いつものように、築地か銀座くらいまで散歩しながら帰るつもりが、アレヨアレヨと皇居を通り過ぎ虎ノ門。
ここはどこ?疑問もなんのその、足が止らない。これはランナーズハイならぬウォーキングハイ。
気づけば六本木。知っている場所に着いて安心したのか、脚が一気に重くなり、今までの動きが嘘のようなスピードダウン。
六本木駅横を通り過ぎる時、地下鉄に乗る案も頭をよぎったけれど、「もう二度とこんなウォーキングすることはナイ。ならば、最後まで行こう!」少しばかり意地が出ていた。
こんな時の意地に良いことは全然なく、広尾に着いた辺りで、半ベソ。しかし誰を恨むにも強制されたわけでなく、悲しいかな。止れない自分を恨むばかり。
ちなみに身長157cm。純日本人体型なワシの足で広尾まで2時間ちょっと。
最後の最後で、駒沢通り沿いにある、TV番組バリバリバリューでお馴染みのヘリコプターで蕎麦食べに行く棟方さんが経営するアロママッサージに行ったので恵比寿までの時間は4時間弱。
行ったタイミングが悪かったのか、今まで受けたマッサージの中で一番合わなかった。

なんだかんだと散々で、もう2度と歩いてナンカ帰るもんか!
そんな気持ちになりました。

霞が関ぐらいが限界さ。