映画が話題ということで12巻(全巻)買って読みました。
すごい!売れ行きが。1週間で完売の札を何枚みたことか。
そして思う。デスノート。
この人殺したら幸せになれるって相手がいないよ。
ライバルって思う相手いないし。
どーしても上司が嫌いなら会社辞めちゃったほうがいいでしょ。
殺すほどして、会社にしがみつくのって。。。
長島元監督ならきっと
「う~ん。どうでしょう。」とか言っちゃうよ。
関根さんでも言っちゃうよ。
極悪人が死ねばいいって思想もね~。
悪を判断する基準って。。。
自分に直接害を加えて来る人以外は判断のしようがないって思う。
そもそも「直接害を加える」が人によって違うだろうし。
そんなわけで、やっぱりウィングマンに出てきた
書いたことが叶うノートの方がいいや。
タイムマシーンでも描いて
極悪犯の過去を見に行って、今後の教育に生かすとか。
なんなら、極悪犯になる前の子供時代に大家族の中へ放り込んで帰るとか。
(大家族の中から極悪犯が出る可能性が極めて低いと考えるワシの偏見)
まぁ、そんな幸せ物語だと売れ行きは
ここまでにはならなかったろうし
映画にもなんないか。
漫画は、面白くてアッというまに全巻読みきっちゃいました。
文字多くて読むのつらいけど、
マスターキートンとかギャラリーフェイクとか好きなら
読みやすいハズ。
すごい!売れ行きが。1週間で完売の札を何枚みたことか。
そして思う。デスノート。
この人殺したら幸せになれるって相手がいないよ。
ライバルって思う相手いないし。
どーしても上司が嫌いなら会社辞めちゃったほうがいいでしょ。
殺すほどして、会社にしがみつくのって。。。
長島元監督ならきっと
「う~ん。どうでしょう。」とか言っちゃうよ。
関根さんでも言っちゃうよ。
極悪人が死ねばいいって思想もね~。
悪を判断する基準って。。。
自分に直接害を加えて来る人以外は判断のしようがないって思う。
そもそも「直接害を加える」が人によって違うだろうし。
そんなわけで、やっぱりウィングマンに出てきた
書いたことが叶うノートの方がいいや。
タイムマシーンでも描いて
極悪犯の過去を見に行って、今後の教育に生かすとか。
なんなら、極悪犯になる前の子供時代に大家族の中へ放り込んで帰るとか。
(大家族の中から極悪犯が出る可能性が極めて低いと考えるワシの偏見)
まぁ、そんな幸せ物語だと売れ行きは
ここまでにはならなかったろうし
映画にもなんないか。
漫画は、面白くてアッというまに全巻読みきっちゃいました。
文字多くて読むのつらいけど、
マスターキートンとかギャラリーフェイクとか好きなら
読みやすいハズ。
