goo blog サービス終了のお知らせ 

えび。かぶ。ちび。

恵比寿近辺。兜町近辺。を小金を持って小回りするワシ。

インドエステ@恵比寿

2008年06月26日 | 食@恵比寿
インドエステのご招待カードを頂いて、5千円(?金額うる覚え)で体験してきました。
タイに続いてのインド。

2時間たっぷりで、今まで受けた施術の中で一番でした。
マッサージする人の個人的技術力も相当だと思うけれど、これは!と感じたのはベッドの上でサウナ状態を造り出す あのポカポカベッドの存在。

たぶん作りはこんな感じ

上層部 ビニール
     ↓
    タオル
     ↓
    敷き布団orマット
     ↓
    電気絨毯的ななにか
     ↓
下層部 ベッド
※マットと電気絨毯は上下逆かも

ポカポカベッドだと知る前は
まぁオイル使うから分からなくもないけど…
客をビニールの上ってどうよ。とマイナス印象。

しかし、このビニールが全然いやじゃない。
ってか最後にはビニールどうのではなく、幸福の絶頂でした。

いい。いいよ。家でもしたい。
適度な湿度とぬくぬく感。
ラブッラブッぽかぽか。

体験終了後は、エステならではの勧誘が待っていました。
小顔でスレンダー美人さんが笑顔で、
あなたメタボよ。
美以前よ健康も危ない。
これから夏なのよ。
女としてどうよ。
なんの為の体験?
今しなきゃ意味無いのよ。
今なら割引よ。
あなたがぼーっとしてるのは肥満だからよ。     等などを
もっと柔らかい言葉で気を使いながら小一時間くらい。

有難う。有難う。
あの施術は5千円程度じゃ悪い。勧誘聞くので許して。
それでも安いよ。施術してくれた人、本当に有難う。

女でよかった。
リゲルグランド

あいびき@恵比寿

2008年06月20日 | 食@恵比寿
ソーセージと書かれた赤提灯に惹かれ、フラフラ~っと入った
山手線、線路沿いの「あいびき」

「突き出しは、チーズとレバーペーストから選べます」
この台詞から、ちょっと小洒落系なことがさっせるけれど

まさか、こんなミニパン付きとは。あなどれません小洒落系。

20人は入らなそうな、ほぼカウンターだけの店内。
カウンター内はテンヤワンヤななずなのに。優雅にハムが

左奥の方に見えているのはお酢。
生姜酢、柚子酢、コーヒー酢。アルコールでも炭酸でも割れるので
もちろんワシは生姜ジュース。

そして、忘れちゃならないソーセージ盛り合わせ。

ソーセージの下には酢キャベツが。
酢キャベツ、別の呼び名があったハズ…。
それだけで食べると、顔がクシュクシュとなるほど酸っぱいキャベツも
ソーセージと一緒だとなぜか酸味0でおいしい。
ドイツ人やるなぁ。
やるのはドイツ人だけではなくて韓国人も。

エゴマでミョウガ、煮豚、韓国のりを巻きます。
エゴマもミョウガも苦手なワシだけど、なにがどう苦手だったのか忘れてしまう。
(ザブングルな表情を思い浮かべて→)美味いです。

目の前で豚足が炙られていて、それも気になったので、また行きたいなぁ。


あいびき

揚げプリン@恵比寿

2008年06月18日 | 食@恵比寿
恵比寿銀座通りにある喫茶銀座の辺りに
自由が丘で人気の揚げプリン屋さんを発見。
全然知らなかったのだけど、有名店らしい。

揚げアイスがあるくらいなのでプリンくらい簡単に揚げれるな。
と思いつつも、ミーハー心で購入。
どうして、少しずつ買えないのかワシ!
自分に突っ込みつつ。
ノーマル焼プリン、オレンジプリン、揚げプリンを購入。


揚げプリンは、クレープみたいなものでプリンを包んで揚げているので
それなら何でも揚げられるじゃん。的な突っ込み心と
うっ。ちょっと油くさい。この2つで、次回購入は控えようと思いました。
でも、焼プリンは薄味でいい感じ。
なめらかプリンが流行って食べ捲った結果、滑らかは甘すぎる傾向にあると行き着き
今はノーマル好きになってます。
ここは、プリン専門店だから、滑らかもあるし、卵を使わない白プリンてのもあった。

中で一番ワシの心が惹かれたのは、ホールサイズのプリン。しかも2段!
持ち帰るのが大変そうだけど、誕生ケーキがプリンって発想素敵。
ホールの注文は2日前までに!

ケミュー

アナログ@恵比寿

2008年06月16日 | 食@恵比寿
恵比寿での久々の新カフェ発見。

○階段しかない(カフェ4F)
○2階がヘルス
○注文品の出が異常に遅い

この3つを許容できる人にとっては、とってもいいカフェ。
店内が広いし、インテリアも素敵。料理の味も妥当だし、駅から近くて午前0時まで営業。
エアコンの効きもいい。う~ん。ナイスカフェ。


Lunch1000en(drink+200enn)

アナログカフェ

個人のブログのアドレス、勝手にリンクって、もしかして非常識的行為?

男の着物似不@恵比寿

2008年05月22日 | 食@恵比寿
以前にもアップした恵比寿駅から程近いアバンギャルドな着物ショップ。
場所を1Fから5Fへ移動してかなり落ち着いた雰囲気になっていました。
随分前から移動したことは知っていたのですが、なかなか足が伸びず
GWに行く場所に困り、登ってみました
すると、男の着物率が極端にUP相当客層を搾り込んでました。

1階に下りて、改めて看板を見たら「男の着物 似不」。
いつのまにか男着物を押し出すようになってたようです。
チラシも男着物無料レンタル。無料男着付け体験。

無料レンタルって。
着物人口を増やすためとはいえ太っ腹な戦略。
これから夏だし。男性の皆さんにはかなり耳寄り情報かと。


似不

臨川図書館@恵比寿

2008年05月20日 | 食@恵比寿
な・な.なんと、恵比寿に図書館が出来ました
(正確には広尾ですが…)

2/26 OPEN 臨川図書館

散歩中にたまたま見つけて、小さいのですが、なんというか
移転とかリニューアルとかは聞いたことあったんけど
ニューオープンもあるんだなぁ。

渋谷区の図書館

アリエッタ@恵比寿

2008年05月08日 | 食@恵比寿
パン好きの親戚の為に買おうと思って買い忘れて
けど思い出したからと、買いに行って食べました。
以前にも書いたアリエッタのピロシキ。
う~ん。
前食べたラスクの方が美味しかった。残念。


お盆の製作には私もちょっと参加したので
奇麗に撮れるように構図を変えてパシャパシャ。
どう?ステキなお盆に映ってるかな。


アリエッタ

酢豚ラーメン@恵比寿

2008年02月21日 | 食@恵比寿

どこまでいっても変わらぬ酢豚とラーメンの平行線。
お隣りの人のパーコー麺は普通に美味しかったので…チョイスミス
略してチョイミス。

ただ、どーしても酢豚とラーメンが食べたかったんで、このメニューにチャレンジしているラーメン屋に感謝。
もう二度と頼まないけど、そういう気分をちゃんとカバーするメニューがあるってのは有り難い~。
ラーメンだけじゃ満足出来ないそんな時のメニューがあるラーメン店「らーめん北斗」