goo blog サービス終了のお知らせ 

えび。かぶ。ちび。

恵比寿近辺。兜町近辺。を小金を持って小回りするワシ。

ジャスミンなんとか

2005年05月27日 | つれづれ
移転祝いにもらった植木。
花屋に電話までして、名前教えてもらったのに忘れてしまった。
まえにネットで調べたときは実は食べられるって書いてたような気がしたんだけどな。
そんでもって、実がなるように育てるのは難しいみたいな書込みも読んだので、来年はもう無理かもとしてみました。
ただ赤いだけの実なら抵抗なく試食できるんだけど、なにやらベージュ色のプツプツした模様が…。

製粉振興会@茅場町

2005年05月25日 | つれづれ
ここが入っているビルの入口に『料理教室』の看板がでています。「製粉振興会」で「ナン」や「マフィン」を作るのってちょっとステキ
早速HPを覗いてきました。。。そこで知る悲しい現実。料理教室は月曜~金曜の午後6:10-8:00まで。毎日やっている様だけど、うちの会社は定時が19時。行けない。

自家栽培2。

2005年05月23日 | つれづれ
自家栽培中の大根。こんな、なりました。
順調に成長しているように見えるのだけど。。。
購入している本に載っている成長速度から少し遅れを取っている。
種を植えてから既に26日が過ぎている。本の中の大根たちの葉っぱの付き具合と我が家の葉っぱは随分違う。本で言うところの20日目くらいの成長しか成し遂げていない。
う~ん。なんとなく去年と同じ道を辿っているような気がしてならない。栄養不足かなぁ~どうかなぁ~。とりあえず、石灰をプラスしてみました。大きくなれよ~。

悪態といえば…

2005年05月19日 | つれづれ
悲しい対応繋がりで、もう1つ。
もう、けっこう昔の話、恵比寿にあるクリーニング屋でボコボコにされたことを思い出しました。
2、3年くらい前かな布団を出そうと思っていて、近場のちょっと良さそうなお店に入り金額を聞こうとしたら!
「安モノの布団使ってるなら買い替えたほうがいいよ」とか「今は布団を出すシーズンじゃないよ」とか「うちは高級なクリーニング店だから、君みたいなのは相手に出来ないよ」とかを延々30分。貴重な休み時間を潰して、わざわざ聞きに行ったのに号泣ですよ
かなり凹みました。もう二度とクリーニング屋へなんか行くもんかと、いうくらい凹みました。

布団のサイズは?と聞かれても「シングル」。材質は?「普通の」なんて確かにワシもアバウト過ぎたかもしれん。けど、けど、だからって、そんな対応されるもの?
いつまで、経っても納得いかず、近場だから店の前通る度に正直ムカッときます

世の中の人は布団のクリーニングってどうしてるんだろう?
ワシは何度か担いで持ち込んだけど、ご近所で担いでる人見たことないし…
の1件以来、布団乾燥機を買って対応してるけど、本当はクリーニングに出したいのだよ。

ゴジラ堂@茅場町

2005年05月19日 | つれづれ
この辺りは本屋が少ないうえに、漫画が置いてない
なんとも悲しいお土地柄。
ゆえに、多大なる期待を寄せていた古本屋のゴジラ堂さん。
引越の時に出た本を10数冊持っていってみました
1年以内に購入の1回しか読んでない、カバーもかけっぱなしのモノ。美品中の美品さ
内容は、ちょっと前に話題になっていた「頭のいい人の~」を2冊。
そして、先月ぐらいにブレークしていた「渋谷で働く社長の告白」等、ビジネス系が主。
その他には、「冷え解消法」(9割以上イラスト、オールカラー)みたいな限りなく女性限定な本等を持ち込み、いざ勝負
あらあら、、、店長さん数冊ペラペラするだけで全部をちゃんと確認しない
それならば!自ら本をペラペラして、タイトル読み上げて、(ほら話題本だよ、新しいよと)アピール、アピール!してみると
「売れないよ。そんな本」ときたもんだ!

いや、確かに飛び込みの客で、まだお店で買い物したことないし、わかるんだよ。ワシの下心にイラッとするその気持ち。でもねでもね。悲しよ

とりあえず、今後のことも考え、帰り際に「吉本ばなな対談集」(粗悪品70円)を購入。
持ち込んだ本は700円で売れました。思っていたより良い値。しかしブックオフならもしかしたら…なんて下心はやはり起こるもの。

ファミマのシュークリーム

2005年05月17日 | つれづれ
ちょと前にたまたま手にしたファミマのシュークリーム。
プチサイズで1袋に10個くらい入ってるのかな。
あまりに好みの味ゆえに極力買うのを我慢している一品。
買ってしまいました。開封後3分。最後の1個。みたいな。
もうしばらくは買いません。買いませんたら買いません。
何度も自分に言い聞かせるのであります。

今日の平均株価は-102円

2005年05月16日 | つれづれ
経済ネタが続きます。
新興系の株価は今朝、チョコチョコと高値をはじき出していたので、冷やかし半分で低~いところを指していたら!ぶっほ刺さった。さっき終り値確認したらすごい落ちようだよまさか手に入るとは…。今日のはジョークで本当は明日辺り身の丈にあった株を拾うつもりだったのにね。ああ約定日が怖い。

競輪選手の長塚さんだっけ?投資に詳しい人。あんなふうな人憧れるわ。ワシの投資なんて競馬の予想と同程度のギャンブル。危険指数が高すぎて、勝っても負けてもすぐ売ってしまうわ。長く持つだけの情報力や度胸がない。
とにかく、今日買ったものは明日売りに出さねば。

ウォークマン発見。新発見。

2005年05月13日 | つれづれ
数日前に無くしていた、ウォークマンを発見した。
昨日も今日も、家で会社で、いろんな引き出しを開け、床を舐めるように探していたワシ。
発見場所は、毎日使っている通勤カバンの中お恥ずかしい。

発見つながりで、もう1つ。(発見て言わないかな)
定期券て、全ての駅で買えないのね。
昨日は八丁堀の駅で、今日は広尾駅で断られてしまった。
知らなかった。
八丁堀では、茅場町か銀座で買ってね。と言われ
広尾では、恵比寿で買ってね。と言われ
今日は定期無しですわ。ピーチクパーチク。

自家栽培。

2005年05月13日 | つれづれ
去年からはじめた、ミニ栽培。
心の癒しの為に植物を!→どうせなら食べれるものを!
と、癒しの為なのか卑しい為になのか、わかりませんが、今年も種を蒔きました。
蒔いたのは、去年から残っている「ミニ大根」。それと、この1年で買い足した「ラディッシュ」「しそ」。プランターに適当に蒔き、育ったものを食べる。アバウトな栽培方法。なので、どれが「ミニ大根」で「ラディッシュ」なのか?わかりません。「しそ」は葉っぱが違うと思うので識別可能のハズ。だから現状は芽が出ていないと思う。たぶん。

去年は、人生初の植物の栽培だった為、それはそれは神経質に頑張ったのですが、最後の最後で失敗。とりあえず大根の形になったものの、採取してみると、中味がスカスカのバリバリ。原因は、よくわからない出れど、ポイントのズレた過保護扱いと必要な栄養の不足。では無いかと考え、今季は2つの改善策を実行中。
1.毎日水やりはしない!
2.たまには栄養を充分与える!。
 (購入した本に、追加肥料はいらないと記載されているので極少量)

過保護になりずぎぬよう水やりをグッと我慢して、毎朝晩眺めています。
今年はおいしく育ってくれよ~。

みやんまーのおみやげ

2005年05月12日 | つれづれ
旅行に行く前にデジカメを買いました。
1台目。今更ながらのデジカメデビューを果したのでこれから、チョクチョク画像をしていくつもり。
画像第1弾はミヤンマーで購入したおみやげ「蚊取線香」です。
ミヤンマーでは「蚊取線香」に、いくつかの匂いのタイプがあって、
ガイドさんおすすめのタイプを購入してみました。はやく蚊の飛ぶ季節にならないかな
連休明けてから、サブイ日が続くなぁ
あれ?写真1個しかアップ出来ない。。。
そういうもの?