goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパー主婦(家事は適当)の徒然なる音楽な日々

旦那一人と猫2匹の家庭ゴスペルやその他幼児音楽教育いろいろと挑戦中アカペラ4人のユニットゴスペルデュオともいみり活動中

山口セミナーパークにいってきました。

2013年11月10日 12時41分07秒 | リトミック
今日は朝から山口セミナーパークに
リトミックの研修にいきました!
なにせ、あの、自動車道を通るため
(そう、やっくんが事故でなくなった自動車道です)
ダンナが、連れていってくれました!
セミナーパークは広すぎて研修室が、
わからないー。近くの駐車場はすでにいっぱい。
なにやら、合宿だの、試験だのあっていて、
人が多く・・。

今回は本部の先生が、東京からきてくださり
午前中は小学生むけのを、
午後からは乳幼児むけ。
人間の脳の作りから、説明があり
リトミックって複リズムや表現することで
即時反応する。一瞬に、指示や、ルールを判断し間違えても、一緒にやる人に
迷惑にならないよう、次は、
できるように調整する、
と、いうことを、音楽の流れてるなかで、
やるのよねー。
自然と、集中力、観察力、協調性、判断力、聞く力がつき、同時にいくつものことを
するとき、何が優先なのか
考える力がつく。
人間形成教育なのだー!
小学生のは高度!これはキッズゴスペルで
つかえるー、けど、私がまず、できんトナー。勉強せなー
これ・・・大人の脳トレにもいいかもやん・・。
と、思うくらい、楽しかった~。
右手と左手、違うことして足も~みたいな・・・。、
しかもビートは合わせて、「ハイ!」の合図で即座に
次の指示へと、変える・・・。
これ・・ゴスペル基礎にいれようかな・・・。
 
あっというまの7時間、夕方5時過ぎにでる、
イヤー、帰りはまじにこわいがー。...
下りカーブの大連続!
高速道路の道じゃないよね!
あんな、暗い、怖い、下りカーブ連続の道が続くなんて!!
 
怖くてずっと携帯にみてました。
 
ぶじ、帰りつき、旦那はどのまま黒崎、
私はレッスン、&自主練でした!!
 
日曜日は珍しく何もない。
チラシつくるか~。
 

 



コメントを投稿