

今度の参観で、いま時点のレベルを見てもらう。
竹馬はまだクラスの半分だ

これからグループで出来ない子に
みんなで、持ってあげたりどこに体重かけたらいいか
など、声かけし、後ろも支えて
みんなで教えていく。
教え方は教師が声かけしていかないと
危ない。
走り縄跳びもグループで

竹馬しよう」などと話し合っている。
みんなのおかげで
逃げている子も
仕方なしに練習する

練習していると
だんだんわかってきて
面白くなってきて、
そして乗れるようになると
もっともっと楽しくなって

高いのに乗ってみたり、
したくなるのだ

みんなの力はすごいのだ

出来ないことがひとつ出来るようになったとき

またひとつ、自由になる

竹馬すごいですね~。
うちの子の幼稚園も年長さんが走り縄跳び含めた
障害物競走しますが
竹馬は見たことないです
秋です~。
竹馬、どんな子でも出来るように
なるんですよ、これが。
グループ競争して距離を競ったり
練習していくうちに・・
仲間って本当にすごい。
>ヨンヨンさんへ
本当にそうですね。
こんなことも
あんなことも~
どんどん出来るようになるんです。