goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家の独り言

北海道出身の彫刻家 黒田栄一のブログです。Yahoo!ブログ「彫刻家 黒田栄一 山のアトリエ」も見てください。

イメージを広げるスケッチ

2017年04月17日 06時50分31秒 | 美術















 黒田栄一作    砂岩、小松石



昨日 立川の多摩信ギャラリーで「富永之廣展」を見てきました。



富永さんとは 以前「アートスクランブル展」で ご一緒しました。

立川は日曜日なので 人でごった返していました。

いつも山篭りしているので すっかり人当たりしてしまいました。

富永氏は とても精力的に制作されているようです。



大部分の作品は、和紙などに着彩し、それをちぎって貼り、その上からわずかな描き込み

を行い 氏のイメージを表す といったものでした。


展示してあるものの他に、山などにスケッチ旅行したおりに描き溜めた水彩スケッチ画を

たくさん見せていただきました。

その量の多さには ただただ 驚きました。

更に そこから醸し出される「イメージの面白さ」に興奮して

しまいました。

そのスケッチを見ていると 新しい作品が いくらでも産み出せそうな気が してきます。

あまり 「具体的に描かれていない方が むしろイメージを広げてくれることがあるんだ」

そんなことを 思い、

とても刺激を受け そのままどこにも寄らずまっすぐ帰ってきました。

そういえば 昔からそうでした。

展覧会などを見て 興奮すると 他の人と一緒でも 口も聞かずそそくさと家に 帰ってきていました。

わがまま男です。


今回も又、「もっともっと制作に励もう」と興奮して帰ってきました。


それにしても 「簡単で大雑把なスケッチ」というのが イメージを広げるのに

とても役立つのだと改めて 再認識しました。


たまには 出かけて「刺激を受ける」べきだと 思いました。

(最近 交通費がとても痛いんですが・・・)