北海道滞在7日目。
その日は展覧会初日だったので会場へ行った。
絵画、版画、工芸の作品鑑賞の後、会場を後にして洞爺湖に住む版画家石井氏宅目指し ナビを頼りに出発した。

頼りの綱のナビ。道路がガタガタでガムテープで押さえないと落ちてしまう。
いい天気だがともかく寒かった。
札幌を離れると 景色は正に北海道。

広々とした景色が広がっていた。
車のスピードについて行くのは難しかったので、後ろから来る車には道を譲り 追い越して頂いていた。
持っている服は全て着たが それでも寒い。
寒さが蓄積されていった。
とても気持ちの良い天気であり、素晴らしい景色であるにもかかわらず 寒さのあまりふるえ続けていた。
途中 中山峠近辺にある道の駅に隣接したキノコ王国なる所で休憩した。
そこで小さな碗で1杯100円のキノコ汁を頂いた。

それでも 身体はなかなか温まらなかった。
諦めて又走り始める。
喜茂別に入ると視野は広がり、前方に羊蹄山らしき姿も見えてきた。

広々とした景色と羊蹄山が何とも嬉しかった。
喜茂別を過ぎると洞爺湖が間近に迫ってきた。
ちょっと寄り道をして洞爺湖の道の駅に行った。
そこには1杯100円のホタテ汁が売られていた。

これは先ほどのキノコ汁より碗も一回り以上大きい上、たくさんのホタテが入っていた。
これには驚いた。
私の常識からいって、これが100円などということが全く信じられなかった。
冷え切った身体にこれほど美味しい汁はまたと無かった。
そこを出ると 洞爺湖は目の前だった。

洞爺湖は小学校の修学旅行で1度、成人して2度訪れたことがあった。
それからまもなくして石井氏のお宅に到着した。

私が泊めて頂いた石井氏のゲストハウス。
この続きは また明日。
その日は展覧会初日だったので会場へ行った。
絵画、版画、工芸の作品鑑賞の後、会場を後にして洞爺湖に住む版画家石井氏宅目指し ナビを頼りに出発した。

頼りの綱のナビ。道路がガタガタでガムテープで押さえないと落ちてしまう。
いい天気だがともかく寒かった。
札幌を離れると 景色は正に北海道。

広々とした景色が広がっていた。
車のスピードについて行くのは難しかったので、後ろから来る車には道を譲り 追い越して頂いていた。
持っている服は全て着たが それでも寒い。
寒さが蓄積されていった。
とても気持ちの良い天気であり、素晴らしい景色であるにもかかわらず 寒さのあまりふるえ続けていた。
途中 中山峠近辺にある道の駅に隣接したキノコ王国なる所で休憩した。
そこで小さな碗で1杯100円のキノコ汁を頂いた。

それでも 身体はなかなか温まらなかった。
諦めて又走り始める。
喜茂別に入ると視野は広がり、前方に羊蹄山らしき姿も見えてきた。

広々とした景色と羊蹄山が何とも嬉しかった。

喜茂別を過ぎると洞爺湖が間近に迫ってきた。
ちょっと寄り道をして洞爺湖の道の駅に行った。
そこには1杯100円のホタテ汁が売られていた。

これは先ほどのキノコ汁より碗も一回り以上大きい上、たくさんのホタテが入っていた。
これには驚いた。
私の常識からいって、これが100円などということが全く信じられなかった。
冷え切った身体にこれほど美味しい汁はまたと無かった。
そこを出ると 洞爺湖は目の前だった。

洞爺湖は小学校の修学旅行で1度、成人して2度訪れたことがあった。
それからまもなくして石井氏のお宅に到着した。

私が泊めて頂いた石井氏のゲストハウス。
この続きは また明日。