goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

縁起が良いぞ

2008年10月28日 | 商売繁盛させるには
庭先で蛇の抜け殻を見つけた

蛇と言うと嫌いだ 大嫌いだと言う人がいるが私の妻もその
代表的な一人だ

テレビを見ていても蛇の話が出てもチャンネルを他チャンネルに切り替える
会話で蛇の話が出るとやめてと言う
位に蛇は苦手だ

この抜け殻はお財布に入れて持ち歩くとお金に困らないと言われている
何故、そんな話になったのかは私は知らない?

ところで山海の庭の「蛇の抜け殻」約2メーターはあるので大きい蛇だと想像
できる

ここでひとつ面白い話を紹介します

山海の女子社員が言っていました
夕方になると空を見上げている大きな「ヒキガエル」がいるって言っていました

そのヒキガエルかは解からないですが
とにかくヒキガエルが青大将に足を飲まれていたそうです

男子社員がヒキガエルを助けて上げたそうです

今回の青大将の抜け殻は同じ青大将かわからないですが南伊豆の蛇は大蛇です
以前にもカエルを飲み込んだ蛇を見ましたが腹周りが大きくて
大瓶のビールビンくらいに大きなお腹をしている蛇を見た事があります

この抜け殻は自然の中に手で触れないで大切に飾っておきます
山海が繁盛する様にです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿