goo blog サービス終了のお知らせ 

The Way Makes a Difference

政治・社会系オピニオンサイト。北米留学経験者の管理人のイズムをお伝えしていきます。またプライベートな話題も伝えます。

マイブーム

2005-03-18 10:19:30 | 留学論
そうか・・・”よかったね”って言ってあげるべきだったんだな、とふと思う。まだまだ小さいな。そんなSt.Patrick's Dayです。まぁどうでもいいのだが、こうして北米で暮らしていると、やはり英語に囲まれて生活するわけでその上で苦労することには事欠かない。それは4年目となった今年でも同じ事で、授業で生活で、自分の英語力と表現力の無さを嘆いているのである。 まぁそうとは言ってもやはり自分の中で向 . . . 本文を読む

ちょっと社会ネタ休息

2005-03-17 07:31:57 | 留学論
最近部屋の電気が暗くなった。 部屋の電気が暗いと、ついてることにさえ気がつかずに点けっ放しにしてしまうことがある。今日も渇いています。 まぁ大した理由はないのだが、コメントしたいことは山ほどあるが今日はちょっと別の話題を。なぜか今日はサザンが聞きたい気分なので・・・今「海」に変わりました。。今日は久しぶりに友達と学部のオフィスで会って、なんか良い日だなぁと思っていたら、実はそうでもなかった。 . . . 本文を読む

3・1抗日記念日を迎えて

2005-03-01 13:40:52 | 留学論
3月1日(毎日新聞韓国大統領3・1演説)といえば、昔歴史の教科書で習ったように朝鮮半島における抗日独立運動の記念日である。今思い返してみると、なんと多くのページが大陸の反日運動に関する記述に割かれていたか・・・それはいいとして、とにかく3月1日がやってきた。韓国では休日らしい。また今年が、第2次日韓協約=乙巳保護条約(いっし/ウルサほごじょうやく)が締結されて100年、終戦から60年を迎えたことも . . . 本文を読む

ということで、没です!!!!!!

2005-02-16 11:02:56 | 留学論
ま、外交の世界などというのはこんなものなのかもしれない。先日企画書を作成し、提出していた”21世紀の北東アジア協力への展望”についての公開レクはあえなく却下となった。公式な理由としては”過去ではなく未来を見ていこうよ”だそうです。もちろん先方との思惑の違いなどがあったことは確かかもしれない。政府を代表している人たちが、曲がりなりにも政府を批判する可能性のある内容のレクをするわけにはいかないだろう。 . . . 本文を読む

Japan Series へ向けて

2005-02-13 12:50:49 | 留学論
唐突に切り出してみましたが、来月公開レクチャーを一つ企画・運営してみることになった(多分)。日本大使館と我がカールトン大学の日本研究の権威であるコバリオ教授とのコラボで運営してきた公開レクチャーJapan Series・・・しかしながら、これまでの様々なスピーカーは、正直に感想を言って面白くない人たちばかりだった。講義の後に個人的に話す分には面白いのだが、講義自体は”原稿の棒読み”で聞いている人た . . . 本文を読む

ちょっといい一日

2005-02-12 12:48:07 | 留学論
今日はキチンと寝ることができたからだろうか、はたまた偶然からだろうか、ぶっちゃけいい日だった。まず午後にある授業のリーディングをするために朝早めに学校に行く。FTが届いてない・・・そんな自宅のポストを見届けながらの外出だったが、まぁそれくらいはありかと。今日は授業でDesignated Questionerの役の日だったので、気合を入れてリーディングをし、質問を考える。うーん、板についてきましたね . . . 本文を読む

リドー運河でのスケート

2005-02-07 21:27:02 | 留学論
カナダの冬の風物詩といえばスケートである。オタワは世界最長のスケートリンクがある都市として知られているが、そのスケートリンクは街の中心をはしる運河でできている。冬になると運河の水の水位を下げ、自然の力に任せ凍らせ、オタワ市民の娯楽の場所となる。オタワにやってきて2年目、今まで運河でスケートをしたことはなかったが、ようやくJCのイベントの一つとして体験することができた。 スケートといっても、新潟市 . . . 本文を読む

フィギャースケート

2005-01-29 13:20:41 | 留学論
また今週も金曜日がやってきた。これでいいのだろうかと思うが、毎日が本当に早く過ぎていってしまう。やりたいことが、やらなければならないことがたくさんあるのに、何かちょっと気を抜いていると時間がどんどん自分を置いて流れていってしまうようで迷うことがある。気がつけばもう1月も終わりである。 今日は金曜日ということもあり、かなり久しぶりに1人で映画を見に行った。えぇ、1人です。私自身は誰か一緒にやってく . . . 本文を読む

カナダ的暮らし

2005-01-21 12:48:31 | 留学論
今日はちょっと小休憩。実は昨日寝ぼけていたのか、家の階段から滑って転落・・・背中を強く打って一時呼吸困難に。。仮眠をして起きてみるとどうも首筋が痛い。これはオカシイ。もしかしたらこれが俗に言う鞭打ちってやつですか!?うーん。首が首が痛い。去年何年かぶりに寝違えた時とはまた違った痛み。しかもそれに寝不足が重なって体調は最悪。うーん。階段から落ちて鞭打ちなんて、洒落になってない!年上の友達と電話で話し . . . 本文を読む

あるマレーシア人との思い出・・・

2005-01-15 21:25:23 | 留学論
といっても大したことはない。しかしこんな偶然もあるものなのかと、なんと人生とはわからないと最近思うようなことがあった。私はここオタワにあるカールトン大学に初めてやってきた時、もちろん誰も知らなかった。最初はホステル暮らしだった。ブラックアウトで電気もなかった。大学もしまってた。語学試験の結果がこず、授業のスケジューリングもできてなかった。それまで住んでいたアメリカとインフラ面で異なることが多く、混 . . . 本文を読む