goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理教室を開く夢♪

ご覧いただきありがとうございます。ブログ移動しました→http://blog.goo.ne.jp/acfm

フロランタン

2006年02月24日 | 手作りお菓子
フロランタンを作りました
昔から大好きなこの焼き菓子を初めて作ったのは
かれこれ10年くらい前かな。パティスリーで買うと
意外と高いんですよね~。もちろんプロの手業で作られて
美味しいんですけど、おうちで作っても負けてないかな~
なんて密かに思ってます




ラッピングしておすそ分けです

フロマージュクリュ

2006年02月22日 | 手作りお菓子
フロマージュクリュを作りました~
英語で言うとレアチーズですね。これはゼラチンを
使っておらず、ふわとろ~な口溶けとなっております。
中にはオレンジのコンポートを忍ばせ、クリームには
リモンチェッロというレモンのリキュールの香りを効かせました。

リモンチェッロのボトル。お土産で頂いたものでピサの
斜塔のかたちになています。少し傾いているでしょ?

お菓子を色々試作するのはとても楽しい時間です♪


それからこれはうちの食器棚の上の部分
食器が大好きでついつい欲しくなってしまうけど今のうちはとても狭い
のでこれ以上はどこも収納できませnというか既に溢れています。
この食器棚、私が白くペイントしてリフォーム(?)したんですよ。
近くで見ると塗りむらやはみ出しがいっぱいです

カスピ

2006年02月21日 | 手作りお菓子
カスピ海ヨーグルトを毎朝食べています♪
お肌にも良いし(コレ、重要ね☆)、整腸作用もあるし、
おいしいし安くできるしいうことないですな。
うちではレンジの温め機能を35℃に設定して牛乳を
温めて、タネにするカスピを入れて作ってます。
4~5時間待てばすっかりヨーグルトになっています
今は大量に作りおきしてあるベリーのソース(そう、この
ソース、昨日のケーキでもジュレになって使われております)
をかけて、毎朝せっせと食べていま~す
初めて食べたのは友達のお宅に泊まらせてもらった時で
そのトロッとした食感にびっくりしたけど今はすっかり
とりこに♪
食べてない方、是非おすすめ
インターネット通販でタネ菌買えるみたいです。
簡単に作れるけど衛生管理には気をつけましょー

手作りバースデーケーキ

2006年02月20日 | 手作りお菓子
お誕生日のお祝いにケーキを作りました~
予め少し仕込んでおく予定だったけど、できなかったので
今日仕事に行く前に急ぎめで作ったの
これはショートケーキではないよ。ショコラブランとメリメロの
アントルメです。切ってみると



画像では色がわかりにくいけど、下からビスキュイ、フロマージュのクレムー、
メリメロのジュレ、間と周りにはショコラブランのムースという構造になって
います。ジュレのゼラチンの割合がが少し多く感じたので、レシピは少し
変えようと思います。今イチゴって高いねぇ。でもかわいくできたかな

Bon Anniversair


バレンタインデー

2006年02月15日 | 手作りお菓子
昨日はバレンタインデーでしたね。デパートやコンビニにまでもたくさんの綺麗でおいしそうなチョコレートがた~くさん売られてて、あー、あげるより自分が食べたい当日もまだまだたくさんのチョコレートが並んでいて、バレンタインが終ってからのチョコレートの行方が気になって仕方のないわたくしでした
昨日はカレにマルキーズという濃厚なチョコレートのケーキを作りました昨日製菓材料を揃えにクオカというお店にお買い物に行ったのですが、東京は小春日和で本当に気持ちの良い暖かな一日でした気持ちまで明るくなってるんるん気分でお菓子を作りました。おいしいと喜んでもらえて一安心おだてに乗りやすいので、誉めてもらえると俄然やる気が出てきて、お菓子作りもっともっと上達するようにがんばるぞとまた心に誓ってみたりしました
写真はもう半分以下になっちゃって、寂しい感じのマルキーズです。