goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理教室を開く夢♪

ご覧いただきありがとうございます。ブログ移動しました→http://blog.goo.ne.jp/acfm

レモンバーベナ*ヴェルヴェーヌ

2006年06月24日 | カフェ&ティータイム
パソコンの調子が悪くて、1週間ぶりの更新になってしまいました(; ̄▽ ̄)/
みなさま、ごきげんよう(*/▽\*)テヘ
更新してない間も毎日200人以上の方がアクセスしてくださっていて、ちょっと
びっくりでしたありがとうございます
&いつ開いても同じ画面で大変失礼致しました
パソコンにすっかり依存している生活っぷりを実感した今週でございました
使えないと、なんか心許なくて

これからまた、ほぼ毎日(たぶん)更新していく予定です
ので、いっぱい遊びにいらしてくださいね

今日は良いお天気です
うちのベランダで以前買ったレモンバーベナ(仏名:ヴェルヴェーヌ 
和名:コウスイボク)が地植えではないに関わらず、頑張って生長してくれています!



摘心も兼ねて、フレッシュのハーブティーを淹れました
レモンに似た柑橘の芳醇な香り。
摘んでるだけで良い匂いが立ち昇ってきますよ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪



固めの葉は生食には向かないようです。
香りを抽出して、お料理、デザートに使って愉しみます
お湯を注いで1分少々。淡い薄黄色のハーブティーが出来上がります
私は冷やしてアイスティーに


よくフレッシュのハーブティーにある青臭さや、クセは全くなく
柑橘の優しい香りが飲みやすく、まあるい味わいです
酸味も全くなくて、甘味を入れずにストレートで飲むのがオススメ
これは私が今まで飲んだハーブティーの中で一番おいしいなぁ
みなさん、もし苗を見つけたら是非購入してみて
フレッシュならではのおいしさがありますよーー



レースのカーテンがそよ風に揺れるたびに、優しい光と陰影の変化が
グラスを透して煌めき、とてもキレイでした

さて、一息ついたところで、今から無塩バターやら製菓材料を
買いに行ってきま~す
何、作ろうかな

にほんブログ村 料理ブログへ久々ポチをよろしくね

あ、レモンバームじゃないのよ☆名前似てるけどー(゜δ゜*)






スコーンな時間

2006年06月03日 | カフェ&ティータイム
朝、気持ち良く目覚めて時間に余裕があれば朝食用に
スコーンを焼いて、ゆっくり読書などしながらのティータイム
を過ごせたらその日、1日ハッピーに過ごせそう

今朝、プレーンなスコーンを焼きました



彼は朝早い出勤なので、食べさせてあげられなかったけど
明日はお休みなので、朝ご飯に出してあげましょ♪
彼のスコーンはハート型
焼きたてが美味しいので、冷めてしまったら焦げないように
ホイルでくるんで温めなおします。



焼きあがりました○o。(^∪^*)ムフフ
スコーンの断面中央に亀裂が入ったら美味しいスコーンが
できあがった証スコーンもいろんな種類が
あるけど私が一番よく作るのはこのシンプルな外がサクサク
中がしっとりタイプ
クロテッドクリームがやはりよく合うけど、今朝はなかったので
ジャムを添えて♪かわいいティーカップも♪



この葉っぱ模様と色がツボです



今朝のティータイムの場所は、勉強机
結構大きいので、クロスをかけて、いつもとは違うお部屋で
気分転換です
柔らかな光とひんやりとした空気が気持ち良く、時間を忘れて
しまいそうです




にほんブログ村 料理ブログへ

Have a nice day*。・+(*゜∀゜*)+・。*










インドカフェ

2006年05月02日 | カフェ&ティータイム
おうちでカフェタイム。
インドカフェという商品名のインスタントのコーヒーです。
前に妹がプランタン銀座で見つけて持ってきてくれました。
お湯を注ぐだけで、ふわふわのカプチーノになります



どういうところがインドなのか“?”です。原産国がインドネシアだから
なのでしょうか味も普通のコーヒーです。
晩ご飯を作る前にちょっと一息
妹はエスニックな商品を扱っている仕事上、やはりエスニック的な
ものには人一倍敏感に反応するようです
来月始めに仕事でまたインドに行くのです
最近では英会話も習い始め、社長と妹のふみちゃん生徒二人は
イギリス人の先生にカフェで教えてもらっているんですって
ちょっと楽しそう。頑張ってるな~
私も何か新しいこと始めたいな
とても忙しそうだけど、GWのお休みに会う予定
インド土産のリクエストをしなくては
インドにはスパイスや紅茶など、気になる物がたくさんあります。

このカップ何度となく登場していますが
アップで見ると実はリスの模様ソーサーももちろん
同じ模様です。
mutchyさん、このカップかわいいでしょ?

そろそろコーヒーブレイクも終わり
ご飯の準備です




ピークラウンジ

2006年04月30日 | カフェ&ティータイム
こちらも大好きーって数えるほどしか来たことないけど
デザートはここでで頂きました。同じくパークハイアット内41階です。
ここは海外のリゾートホテルってことにしようよぉっ、と
無理矢理素敵な思い込みをしながらティータイムを楽しみました
今日は外国のかた多くて、色んなところから外国語が聞こえくるし
ラウンジの開放感といい、オアシスのような植物といい、それらしいので
意外と簡単にそんな気分になれます。お金かけないでシアワセに
なれていいでしょ?
ちょっと切ないけど

デザートは私はマンゴーのクリームケーキ、彼はチェリーのタルトを
チョイス


それから私はミルクティー向きのヨークシャーゴールドという
お紅茶、彼はコーヒーを頼みました。ここのコーヒーすごくおいしいって
彼が言ってましたよ。紅茶も良い香り
私たちが行った時間帯はみなさん、アフタヌーンティを楽しんで
らっしゃるご様子
ここも夜利用すると素敵です。お酒を頂きながら、夜景をおつまみに
まったり、長居をして相当ご満悦な私でした。

まったりしすぎて眠い彼

OZONEも大好きなのでパークハイアットに来た時は
必ず立ち寄るのです。むしろパークハイアットに行かなくても
わざわざ行きたい大好きなとこインテリアが好きな人には
パラダイス
今イベント期間なのか、ブースがたくさん出てて色んな商品を
扱っていました。アーティストたちの発表の場にもなっている感じです。
“酔い器展”という展示会もステキでした。日本酒の酒器がいろいろと。
なんだかリフレッシュ&充電できました~
でも、このあと、とってもぐったりして帰路につきました。
彼が一眼レフのデジカメ買うって言うので付き合って新宿の
色んな電化店回って、値段比べたりしてもうクタクタ
結局始めに行ったとこがお買い得だったみたいです。
また戻ってみたいなほんと、お値段もぴんきりで
店員さんの説明を聞くと、良いレンズが欲しくなり、予算オーバーな
彼なのでしたレンズだけでも、コンパクトなデジカメ
全然余裕で買えちゃいますよー。これはしっかり使いこなしてもらわ
なくてはね。
自分のお買い物じゃないのに、なぜか横で私も興奮状態になりぐったり
凝り性な彼なので、しばらくははまるのでしょう
今も付録に付いてたDVD早速熱心に見てるし
きっと彼のブログ今日以降はぐっとステキな写真になってるはず
乞う御期待



紅茶&コーヒー

2006年04月14日 | カフェ&ティータイム
昨日の夜は、晩ご飯食べた後無性に甘いものが食べたくなり
ご近所のコンビニへGO
妹がチョコレートのケーキを見つけたのでそれに決定。
おうちに帰ってカリビアンという美味しい紅茶を淹れてくれました
フルーティーな香りのするフレーバードティーで、すごく美味しい
ケーキが紅茶に負けちゃってました。


それから本日の朝食
今日は妹のうちから出勤です

ゴディバのコーヒーを用意してくれました
これはヴァニラとノワゼット風味これまた美味しい~

カフェオレにするとより美味しかったよ
新しいおいしさを2個も教えてくれてふみちゃんありがと
忙しいのにお邪魔しちゃってごめんね~



アフタヌーンティー

2006年04月01日 | カフェ&ティータイム
今日はフォーシーズンズホテル椿山荘のティーラウンジで
アフタヌーンティーをすべく張り切っておでかけしたのですが
(桜を眺めながらお茶ができるし、とてもステキな雰囲気なので
お気に入りなのです。しかも今時期限定の桜のアフタヌーンティーセット
が楽しめる♪)、なんと入口のところに長蛇の列が・・
でも折角来たので取り合えず並んでみて受け付けてもらったのですが、
なんと40組くらい既に待っているということ。
1時間半くらい待たなくてはならにということだったけど、お天気良いし
庭園をぶらぶらして待ってようと散策していると、今日は週末ということ
もあり、チャペルから出てきてフラワーシャワーを浴びている新郎新婦を
三組くらい見ました庭園を一周してもまだ時間があったので
庭園の外の江戸川沿いの桜がとてもきれいなのでお花見しながら待つことに
しました。でもお腹が空いていた私たちは、ただ優雅に桜を眺めるということが
できず、(もう少しでアフタヌーンティーするというのに)食料を調達すべく
コンビニを探して、やっぱり私たちは花より団子なのかね~とか思いながら
楽しくお花見しました♪

席順が廻ってくると携帯に連絡が来るということだったのに2時間経っても
連絡なしで、ティーラウンジに戻ってあとどれくらいですか?って聞いたら
まだ私たちの前に16組も待ってるって
これでは日が暮れてしまうわということで泣く泣く諦め、でも美味しいお茶を
するモードになっていたので、銀座のマリアージュフレールでお茶することに
しました今度行くときは予約してから行こうっと。前回行ったときも
待ったのに学習していない私でした。
さて気を取り直してマリアージュフレールに入ると、只今満席ですの札が!!
でも待たずにすぐに入れたのでした。ビックリした~。
そこで私はダージリン系の紅茶を、ふみちゃんは勳茶のなんとかアレキサンダー
という紅茶を選びました。種類がたくさんあって選ぶのも楽しい♪

ケーキも頼みました。マリアージュフレールのケーキは
紅茶やお茶が使われています。


私はフランボワーズのタルト、緑の部分は抹茶です。


ふみちゃんはシブースト。お店の人イチオシのケーキでした。
やっとまったりとティータイムを過ごして、パワーを充電したのに
プランタンに行ってショッピングに熱くなり、パワーを使い切ってしまいました。
遊ぶのも疲れる今日この頃、年のせいかしらねぇ。




珈琲

2006年03月10日 | カフェ&ティータイム
明日は土曜でふみちゃんはお休みなのでうちに泊まりに
来ました。コーヒー好きのふみちゃんがお土産にコーヒー豆を
買ってきてくれました
私もふみちゃんも深煎りのコクのある苦いコーヒーが大好きです。
今日買ってきてくれたのは、ふみちゃんオススメのもので
パッケージにロブションが写っています
細挽きなので、愛用のアナログなエスプレッソメーカーで
食後に頂くことにします



ロブションの写真がまだ若いのでちょっと笑えます。

あと私にはあまり馴染みのないうるいも買ってきてくれたので
食べてみることにしました。



淡い緑がとても綺麗です。パッケージに生で食べれると書いてあったので
食べてみたのですが、少し食べにくかったのでさっとボイルしました。
サラダにしていただきました。



くせがなく淡白なのでいろいろにアレンジできそうだなと思いました


おいしいミルクティー

2006年02月17日 | カフェ&ティータイム
ミルクティーが好きです。
先日自由が丘のスーパーでアッサムを買いました。
ミルクティーにするにはアッサムの茶葉が良く合います
紅茶の勉強ももっともっとして美味しいお菓子を生徒さんと
一緒に囲むのを夢みてます☆
後ろに写っているのは育てているハーブたちです。ローズマリーも
タイムも元気に大きくなってくれています。今年はもっとハーブを
増やして、お料理やお菓子にもガンガン使っていくつもりです。