今日はネーブルのタルトレットを作りました

砂糖の入らないパートブリゼという生地を使って、中には
オレンジの果汁入りのクレームパティシエール、ネーブルの
果実、飾りはレモンバーベナのハーブです。
フルーツのタルトにはよくパートシュクレという甘いクッキーの
ような生地を使いますが、私はパートブリゼで作るタルトも
お気に入りです

シュクレと違って、パイ生地に
近いような少しハラリとした食感が売り

です。
湿気ないようにホワイトチョコレートで内側をコーティング
してあります。
クレームパティシエール(カスタードクリーム)は、果汁も
加えて、香り付けにブランデーも入っています。
ブランデーを加えることで、ただ甘いだけでない奥行きが
でてきます。小麦粉を使わず、コーンスターチだけで作り、
滑らかに仕上げました。
トッピングは我が家の新入りハーブレモンバーベナです。
そっと葉っぱを触るだけで爽やかな柑橘系の香りが漂い、まるで
天然のアロマテラピーです。とても良い香りのハーブです。
お隣はシュガーパインという観葉植物、同じく自由が丘の
サンクスネイチャーで購入しました

大きく育ってくれるといいな
今日の東京は強風で、向かい風のときは前傾にならないと
進めないほどでした
夕焼けがとてもきれいでした。
うちのベランダからの風景です。
刻々と変わっていく黄昏の風景、しばし見とれてしまいました。
左のほうに写っているのはマウントフジです!天気がよいと
うちから富士山が見えるんですよ。
暖かくなったら狭いベランダに小さなテーブルでも出して
ティータイムをしようと企み中です。物干し竿が頭上に
跨っていたりしてかなり無理があるのだけど・・

その頃には今日買った植物たちももっと生長しているかな。