goo blog サービス終了のお知らせ 

♪東京ウインドハーモニーオーケストラ

社会人だって音楽したい!!週末は楽器を吹いて楽しみましょう♪

リフレッシュ休暇☆

2011-08-17 10:13:13 | ひとりごと



お久しぶりです

毎日暑いですが(ホントに)お元気ですか?
TWHOでは、只今リフレッシュ期間中です


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式練習は21日(日)までお休み
下期は8月28日(日)から開始となります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コンクールでは輝かしい成績を収めることができなかったのですが
どうすればよくなるか、というのもよーくわかりましたので

来年のコンクールをお楽しみに~


さて、次の目標は来年2月の定期演奏会
早速、今週末は選曲の打ち合わせを行う予定です
どんな曲をやるのか、今からとっても楽しみですね~


という訳で、TWHOではメンバーを募集しています

オーボエ、クラリネット、トランペット、特に募集しています
他のパートも募集していますので、興味をもたれた方がいらっしゃいましたら
公式HPの見学受付フォームからお申込みください

ページはこちらです↓
http://twho.daa.jp/J-top-h.html

お待ちしております



たのしかった演奏会☆

2011-05-12 11:57:04 | ひとりごと



先週の土曜日は、ヤマハ池袋吹奏楽団さんの定期演奏会に行ってきました


今回、TWHOのメンバー5名で受付のお手伝い

受付…
そう、会場の入り口でチケットを受け取ったり、プログラムを渡したり、
プレゼントお預かりしたりする係りです

その他、演奏会が始まる前にプログラムにチラシを挟みこんだり、
導線の確認をしたり、入場整理や各種ご案内をしたりします

そして、終演後はご来場のお客様をお見送りし、片づけをします


ご来場のお客様と、最初と最後に接する大事なポジション。
それが、演奏会の受付係りなのですよ


ヤマ池さんの演奏会で失敗はできない
とわたしは気合を入れて、家を出発しました


15時に集合だったので、余裕を持って14:20分に会場の最寄り駅に着きました。

駅からは徒歩7分って地図に書いてあったのに…







30分もかかったよ(迷った。アホ)



地図持ってるのに迷うってどーゆー・・・・はぁ



と、それはいいとして…






早速、お弁当をいただいて(おい)

ちがうちがう








プログラムを準備して








会場の入り口を確認して






いざお弁当(アホ)






さて、ヤマ池さんの定期演奏会は無料で開催されました



【第一部】
ミュージックメイカーズ/アルフレッド・リード
バレエ組曲「仮面舞踏会」より/アラム・ハチャトゥリアン
バレエ組曲「ロミオとジュリエット」より/セルゲイ・プロコフィエフ/林紀人


【第二部】
ドレミの歌 from "The Sound of Music"
踊り明かそう from "My Fair Lady"
ポーギーとベス
夢やぶれて(I dreamed a dream) from "Les Miserables"
コーラスライン・メドレー

【アンコール】
虹の彼方に
ブロックM



ずっと受付にいましたので、客席では聴けませんでしたが
流れてくる音楽はどれも素敵でした




ミュージックメイカーズは、リードらしいブラスのサウンドがしっかり聴こえましたし
バレエ音楽の「仮面舞踏会」と「ロミオとジュリエット」は、吹奏楽なのに、まるでオーケストラのようなサウンドでした

仮面舞踏会は、フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが昨シーズン使っていた曲なので一躍有名曲になりましたよね
ロミオとジュリエットで一番有名でわかりやすいのが、ソフトバンクのケータイのCM初期に使われていた曲があります

2部の曲も全部たのしめました

ポーギーとベスのトランペット…最後までにやにやしながら聴かせてもらいましたすごかったです

あと、唯一客席でこっそり聴かせてもらった、夢やぶれて。
この曲は、かの有名なスーザン・ボイルさんがオーデションで歌ってスターになったので有名なのですが、
これを、ソプラノサックスソロで演奏されました

ソロ、すっごくよかったです
こんなにやわらかで、やさしい音色がする楽器なんだって思いました
バンドの演奏も、そのソロを引き立てるようになってて、よかったです


そして、コーラスライン
サントリーのビールのCMでおなじみのメロディから始まり、ヤマ池の団員さんたちもきっと演奏しながら、もうすぐおいしいビールが飲めるぞ
って思っていたのでわないでしょうか


最初から最後まで楽しくて、なんでこの演奏会が無料なんだろうって感じです

わたしも、受付でお手伝いできて充実した一日が過ごせました






本番は特別な時間です。






ヤマハ池袋吹奏楽団のみなさま、お疲れ様でした

次回の演奏会も楽しみ~


久しぶりの再会☆

2011-04-22 09:57:08 | ひとりごと



なんか最近、また空気が肌寒いですねぇ~
でもたしか去年もこの時期に雪が降ったりしてたから
例年通りの寒さといったらそうかもしれません


さて、今週末の練習は「総会」から始まります

そうかい



私たちは年に一度総会を開催しまして、任期満了になった役員さんを改選したり、会計報告をしたり、また定期演奏会などの反省点や改善点などをみんなで意見交換していきます
これからの団の道しるべをたてる大切な全員参加の会議です

ちょっと定期演奏会から日がたってしまいましたが、今期の活動に向けてどういう取り組みをしていくか、いい話し合いができたらいいなと思います


そして午後は、宮下先生と名木先生がいらっしゃいまして合奏の予定です
いよいよ、コンクールの自由曲の音出しですよ~どんな感じになるんだろう

夏に向けて、いよいよスタートって感じですがんばりましょう





~余談~

昨日バイトに行ったら、儀左ヱ門さんが店で大ジョッキをゴクゴク飲んでました

私「
儀左ヱ門さん「


びっくりしたなぁもう




TWHOでは団員を募集しています
詳しくは公式HPへ
http://twho.daa.jp/


新河岸川

2011-04-01 13:28:50 | ひとりごと



開花しましたね






都知事は花見自粛~
って言ってましたけど、、、宴会を自粛ってことですよね



この間ニュースのお天気コーナーで、石原良純さんが

「天気のいい日は、青空を仰いで、桜を愛でてください。空を見上げるとなんだか元気が湧いてきます!みなさんも上を向いて歩いてみてくださいね

ずみさんの言葉にちょっとホッとした気持ちになりました










わたしの会社の隣は新河岸川です
あ、これ新河岸(しんがし)って読むんですよ~
川沿いにずっと遠くまで桜並木が続きます

あっという間に咲きそうです









さて、今週末も無事に練習できることになりました感謝





場所は、多摩社会教育会館というところです
こちらは立川市にあります

ちょっと電車の旅ですね~


中央線の車窓を楽しむのもいいかと


わたしは、今回練習はお休みとなりますが…
練習ブログは更新しますよ~


ささやかですが、音楽をみんなと楽しめる環境があることに感謝です


TWHOでは団員を募集しています
詳しくは公式HPへ
http://twho.daa.jp/


みなさまへ

2011-03-18 15:46:01 | ひとりごと



いかがお過ごしでしょうか



東日本では各地で余震が頻発、計画停電も流動的で、交通機関も不安定な毎日です。


こんな状況ではありますが、今週末連休の最終日21日(祝)に合奏練習を予定しています。
直前の変更がある可能性もありますが、今のところ行う予定です。


団員の方
もちろん練習は強制ではありません。
不安もありますし、家族のこともあると思います。
そんな方は無理をせずにいてくださいね。


これからしばらくの間、不安な生活が続くと思います。
計画停電もずっと続くかもしれません。
今回は練習できても、次回はできないかもしれません。

なのでTWHOでは、練習ができる状況があれば
団として、ささやかでも一緒に音楽する時間と場所を用意できればと思っています。

練習にくるときは、鉄道状況と安全確保に努めてきてください!



水曜日に団長とTくんと夜一緒にご飯食べました。
地震がおきてからずっと不安で、ニュースばかり見ている生活だったので、
友だちに会えて、ご飯を食べて。
とてもしあわせでした。
そしてこんな中、私はすごく恵まれてる人なんだ!と、ものすごく実感しました。

仲間に会えるしあわせ、大切にしなければ。


21日、待ってます!