goo blog サービス終了のお知らせ 

つー虫のブログ

おきなわの蝶や虫虫虫・・・・
虫を撮ることで自然を感じる

蛍かな~

2007-04-21 09:42:50 | 甲虫目

先週の土曜日、末吉公園で
これって蛍ですよね~
何蛍かな~
マドボタルかな~

毛虫さん、じゃまですよ~
ちゃんと撮れていませんが、勘弁してね

蛍って昼間も活動しているんですね~

前に撮ったカタツムリを襲っているのは
これの幼虫かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジカメノコハムシの幼虫2

2007-04-17 09:42:54 | 甲虫目

幼虫のその後、と
幼虫の面白さ。
昨日幼虫を観察していると
二匹幼虫がいました。

そして、形がこの前と少し違います~

上に乗っかっているからは背中についていたのではなく
お尻につけて上に乗せていたのです。
そして、威嚇などの時には持ち上げるそうです。

持ち上げています、でも、つついたわけでは無いですよ~
目みたいに黒くなっていますが、目ではないですよね~
誰に向かって威嚇するのでしょうかね~
鳥かな~
変な形といい、殻といい、生態といい、変わった生き物ですね~
成虫も変だし・・・・・


週末に末吉公園をまわって虫を撮ってきました~
蛍もいました~
アリグモもいました~

出し惜しみしています(爆)

イチモンジカメノコハムシの幼虫は引き続き観察します~

にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジカメノコハムシ

2007-04-16 11:38:26 | 甲虫目

昨日の幼虫は、これの幼虫のようです。

いつみても不思議なんですが、
なぜカブトガニみたいな鎧をつけているんでしょうね~
それも一昔前に流行った、シースルーの・・・・

べっこう飴のようで美味しそう

あの幼虫が、どうなったらこれに変身するのかな~
蛹にもなるのかな~
親が近くにいると同定はできますね~
たぶんイチモンジカメノコハムシですよね~



昨日の大雨は午後にはすっかり晴れて
墓参りは無事できました~


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な虫~

2007-04-15 11:11:00 | 甲虫目

イチモンジカメノコハムシがいたので撮影。(訂正しました。)
そして、違う場所をみてみると
このむしがいました。

初めは蜘蛛かと思いましたが
よく見ると何かを着けているみたい

この前見た、カゲロウの仲間でしょうか?

何虫でしょうね~
何かの幼虫でしょうね~
背負っているのは、自分の抜け殻かな~

どこかのブログで見たことがあるような気もしますが
記憶が曖昧なので
分かりません

幼虫のHPで調べてみますかね~
それにしても変な形。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ マクロ専科へ
マクロ専科

今日は大雨です
お墓参りの日なんですが、行けるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾウムシだ~

2007-04-12 09:43:06 | 甲虫目

オキナワクワゾウムシですかね~
それともコフキゾウムシ??
いままでは、クワゾウムシしか知らなかったので
クワゾウムシだと思っていたのですが
図鑑に白っぽいゾウムシがいくつか載っていて

区別がつかなくなりました。

ちなみにこの木は桑じゃないので
桑の葉を食べるオキナワクワゾウムシは違うの??

で、よく比べてみると
オキナワクワゾウムシは触角が白で
これは黒なのでコフキゾウムシじゃないかと
でも、ハイイロクチブトゾウムシってのもいて
やっぱり同定できません。

虫の同定は難しいですね~

 


にほんブログ村 写真ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワイチモンジハムシ(うるま市)

2007-03-29 18:40:45 | 甲虫目

とある場所の花壇にガジマルがありました。
そこを見ていると
黒っぽい虫がいました。

オキナワイチモンジハムシですね~
黒い点が、麻呂みたい~

因みに、青く光っていますが、青空だったわけではありませんよ~
青空が写っているみたいですが。

紙蜂さんによれば、この前の幼虫は
この虫の幼虫だそうです。

 

 


にほんブログ村 写真ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とテントウ虫

2007-03-22 21:35:33 | 甲虫目

栴檀草の花にテントウ虫発見!!
何しているのかな~と、
よ~く、見てみると~

あらま~、お取り込み中だったのね~
蕾のベットですか~テントウ虫さん

しかし、こんな所で~と
びっくり~

たくさん、撮っちゃいました~

すみませんね~テントウ虫さん。




にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いテントウ虫(初)

2007-03-20 21:37:43 | 甲虫目

桑の実を見ていたら、葉っぱの裏に

黄色い物が・・・・

黄色いテントウ虫なので
キイロテントウでいいかな~

黄色いテントウ虫は、初めて撮りました。
初ものは嬉しいですね~

ナミテントウの蛹から出てきたばかりもこんな感じですよね~
黄色いナミテントウもいるみたいだし、

どっちかな~
キイロテントウだと良いな~

ナミテントウは沖縄にいるかな~


今日は暖かく天気が良かったので、
虫が多い日でした。
明日も良い天気みたいです。
明日も虫が撮れると良いな~


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルがいないときに

2007-03-12 20:27:56 | 甲虫目

被写体をお願いできる方といえば、
この方、てんとうむしさんです。
イマイチな写真だな~

撮る虫がいないッス、毛虫はいやだし~
良い天気の日は、
撮りダメできるように遠出しないとだめですね~

テントウ虫ってかわいいな~

レンズはタムロン70-300のマクロ300㍉撮影です。

近づけないと撮りにくいですね~

やっぱりマクロレンズかな~
50㍉マクロは安いですよね~


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶりで~す

2007-03-02 21:25:31 | 甲虫目

久々の更新です~
冠婚葬祭が重なったので、お休みしていました。

天気の良い日に、草むらで
ニジュウヤホシテントウかな。

ニジュウヤホシって事は28☆があるのかな~
数えて決めたのかな、名前。

この角度はいかが??
甲羅を背負っているみたいですね


にほんブログ村 写真ブログへ

三月ですね~
もう春ですね~
そう言えば、今日からハンカチ王子が
沖縄に来ています。
日曜日からキャンプを近くの球場でするそうなんです。
ゆうちゃん見に行かなきゃ~
写真撮らなきゃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする