天気があまり良くないので、虫も撮れません。
この前撮りました。
誰の陰でしょう??
こんな風に良い天気だったらいいのにな~
例年この時期は天気が悪いのでなかなか虫の写真は
期待しないでください。
何故、空を撮ったかというと
彗星が夕方見えると新聞で見たので
西の空を観ていたんですが
雲があって彗星は・・・・・
一枚目の陰の正体は
勿論、テントウムシさんでした。
おめでとちゃ~ん
今年もよろしくちゃ~ん
元旦はテントウムシです。
昨日庭にいて交尾していたんですが
その後です。
トリミングはしています。
タムロンにスーパーマクロレンズつけの撮影です。
AFだとピントが合いにくかったので
MFで。でもレンズからの距離が少しでもずれると
合わし辛いので、300ミリでマクロレンズ装着はきつそうです。
光が当たってテカっています、残念。
真後ろから見ると目と眉毛みたいで可愛かったんですよ~
初日の出は見ることができましたか?
沖縄の予報は曇りだったので、寝ていました。
九時に起きると晴れていました。
初日の出は拝めたのでしょうか?
気になるところです。
ブログを始めて、色々な人とブログを通じて
知り合いになれて、去年は良い年でした。
今年も良い年になるといですね~
ちなみに年男です。
イノシシのように山を突き進みます
桑の葉に潜む影、
桑の葉に虫がいますよ~
きっと、桑の葉にいるこの形の虫と言えば・・・・
ゾウムシで~す
桑にいると言うことは、オキナワクワゾウムシかな。
ゾウムシの下になにやら白い小さな虫が・・・
かなり小さいですよね~
たまに虫のそばに、更に小さい虫が写っているって事がありますね~
桑の木でゾウムシを見るのは初めてです。
通勤途中にいたゾウムシです。天気の悪い朝でも、動き回るんですね~
クワゾウムシでしょうかね~
以前はデジイチがあればもっと良い写真が撮れるはず。
最近は、Tさんの写真見て、機械じゃない腕なんだと思います。
コンデジで綺麗に虫撮れてしまうなんて・・・・
でも、デジイチは欲しいです。
ここからは、虫と関係ない話なので
無視してもかまいません
人間関係って大変ですよね~
虫は本能のままに生きていていいな~
(虫にも虫関係でなやむってことあるのかな)
一度かみ合わなくなった歯車は、元に戻らないのかな
お互いが歩み寄ればいいのに・・・・
歩み寄るきっかけを無くさないでね。
お互いいろいろな思いがあるとは思うけど、
大人になろうよ、大人なんだから。