goo blog サービス終了のお知らせ 

つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

ユリノキ

2012年05月13日 | 昭和記念公園
新宿御苑のHPを見たら、ユリノキの花が見頃を迎えました、と出ていました。
昭和記念公園にもユリノキがあります。
ユリノキを目指して行ってきました。

あらかじめ公園のHPでだいたいの位置を見ていったのですが、見つける事が出来ません。
西立川口のボランティアの方にお聞きして、教えていただきました。

サイクリングロード第一サークルの近くにありました。
木の高いところに花が咲いています。







大きな木の花は他にもありました。
タイサンボク。
近くに行くと甘い香りがします。





大きな木の花、つぎはハクウンボク。



トチノキ。



カラタネオガタマ。
バナナのような甘い香りです。
まだつぼみですが、近付くと甘い香りがします。





ナンジャモンジャの木。
ヒトツバタゴ。



今日のポピー。







みんなの原っぱのアイスランドポピーは終わってしまいましたが、今度はカモミールが咲いています。
花に触ると、リンゴに似たいい香りがします。





こもれびの丘。

コバノタツナミソウ。



名前、間違っているかもシリーズ。

たぶん、十二単。



コメツブグサ・・・かな?



ムラサキツメクサ・・・かな?



トンボの湿地。
黄色の花の根本が不思議なくらいに綺麗な形をしています。



ハンショウズル。
花の近くに名前が書いてありました。
こもれびの丘でひっそりと咲いています。



こもれびの丘はいつも人が少なくて私は好きです。
きょうはフルートを演奏している人がいて、いい雰囲気でした。



ベンチに座ろうと思ったら、青虫に先を越されていました。



きょうは日差しの強い晴天でした。
青空が綺麗な一日になりました。





10時前に出掛けて、3時半ごろに帰宅。
往復するのに約一時間。
園内を4から5時間、ウロウロした計算です。
昭和記念公園、何度行っても、何時間居ても、飽きません