ながーく更新していませんでした。






















時計台

テレビ塔


北海道大学構内





クラーク博士





この間、いろんな事がありました。
去年8月には孫たちと箱根に行ってしました。
ユネッサンに行きましたが、混雑していて、水に入るのをためらってしまいました。
消毒はしているのでしょうが…
海賊船にも乗りました。


9月には何度も行っている万座温泉。
温泉の泉質は最高。
これぞ温泉❣️という匂い、白濁した湯、大好きな温泉です。
食事はバイキング。
好き嫌いがあるのでバイキングは助かります。


敬老の日。
ビザ作りを楽しみました。








たっぷりの具をこぼれんばかりに欲張ってのせました。
美味しくいただきました。
11月には札幌登別温泉旅行。
札幌宿泊は夕食がついていないので、すすき野まで食べに出かけました。




久しぶりに透明な身のイカを食べました。スーパーで買うゴムみたいなイカとは全く別の食べ物で美味しかったです。
毛蟹も奮発して食べました。大して食べてないのにお会計は立派😥でも美味しく食べられたので⭕️
ツアーには札幌半日のバスツアーがついていました。
北海道神宮、大倉山ジャンプ競技場、白い恋人パーク、場外市場を巡ります。
大倉山ジャンプ競技場、こんな急斜面から飛ぶんだ‼️とびっくりです。




紅葉も終わりの時期でしたが、色付いた木々も見る事が出来ました。
夜はトリトン、回転寿司。

長い待ち時間でした😱でも美味しく食べられたのでOKです。
今回は札幌のホテル二泊と登別温泉一泊がセットで団体バスツアーではありませんでした。
新千歳空港から札幌まで自力で移動。三日目の午後、札幌駅から登別温泉行きのバスに乗ります。バスは午後締出発なので、歩いて市内観光をしました。
宿泊したセンチュリーロイヤルホテル

時計台

テレビ塔


北海道大学構内
紅葉が綺麗でした。
博物館を見ましたが、無料で入館出来ます。
夫は自分の勤務していた会社の名前を見つけて嬉しそうでした。





クラーク博士


登別温泉。
2度目の登別でしたが、前回の方が良かったかも…
部屋は広かったです。
食事はバイキングです。


孫の所属するサッカーチームが1年生に続いて2年生も優勝しました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます