goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・塩釜・ブラクリ戦士の釣り日記

仙台新港・塩釜港なんかで釣りをしてます。釣果を記録しておきたかったからブログ始めました♪

さて…どうしようかな

2011-03-30 12:52:12 | その他
震災後
壊滅的な打撃を受けた沿岸部は復旧の見通しもつかない状態ですが…
仙台市内は開店しているお店も増え
都市ガス以外のライフラインは
かなり回復してきました


いろいろと助けていただいた地域住民の皆様


ライフラインの復旧に頑張っていただいてる皆様


物資供給のためお店を開けてくるた事業所の皆様


各地から集まってくれた多くの救援隊の皆様


全国で救援や募金に協力いただいた皆様



全てに

心から感謝しています

m(__)m








私も震災後から地域の皆様と助け合いながら生活を安定させ

住宅やマンションなどのリフォーム等もやっている仕事柄
あちこち走り回って相談と復旧のお手伝いをさせてもらってます

m(__)m









さて…


このブログをどうしようかな




…と




私…
このブログを始める前から
携帯用サイトやブログをもってまして…


そちらは災害についての内容等も更新してたんですけど

このブログは
『釣り日記』だと思ってるので報告以外に更新はしていませんでした










また仙台・七ヶ浜・塩釜で釣りを始めるときまで
記事の更新はストップしようかと思います


ブログを消したりはしませんし

コメント書き込みいただいた皆様への返信は続けていきます




悲壮感は全くもっていません




また
釣りに行く気まんまんです(笑)
(^o^)



皆様
一緒に頑張って
また釣りにいきましょ~!
\(^O^)/

電気復旧…

2011-03-14 22:27:04 | その他
本日ようやく電力が復旧しました…

各避難所で活動してくれてるボランティアの方々

物資配給のために店舗営業してくれてる方々

ライフラインの復旧に奮闘してくれてる
電力・ガス・水道の関連企業の方々

自衛隊・警察・消防・医療関係の方々

みんな
自分も被災者の立場です
そんな大変な中で活動してくれてることに
心から感謝しています
m(__)m








11日…

朝に仙台市泉区内の会社の改修工事現場に向かい…
その後
仙台市青葉区内のマンションに現地調査・打ち合わせに向かい…
その後
仙台空港の近く、岩沼市の老人ホームの改修工事現場に向かい…
ご飯を食べてから
仙台新港近くのホームセンターに買い物に向かい…
その後
大和町吉岡の会社改修工事の現場に打ち合わせに行くために国道を北上しておりました…

富谷周辺まで行ったところでメーカーさんから電話がきたので
薬局の駐車場に車を停めて電話をしていたときに揺れ始め…徐々に強くなり車がバウンドしてるんじゃないかと思うほど揺れました

向かいにある民家は瓦がバラバラと落下
薬局店内は物が散乱してお客さんたちはみんな外に逃げ出してきました


尋常じゃない揺れ方だったため
『とうとう宮城県沖地震がきた』と思い
大和町に向かうのは即座にやめて泉区の自宅に向かいました


道路はいたるところにヒビ割れや段差ができて、停電のため信号機も全て消え、電線が垂れ下がっていたり、水が吹き出してる箇所もありました

地震から20分ほど経過したときには自宅に到着しました


我が家も近所の家も
家の中はグチャグチャで
タイルやボードなど内装や屋根瓦など壊れたりしましたが
家族も近所の方々も
怪我人などもなく安心しました



物資の調達も困難で
ライフラインもストップしていたので
不便な生活ではありましたが
『地震の被害』は
それほど深刻な状況とは感じておりません



やはり壊滅的なのは
『津波』の被害地域だと思います

救助活動の邪魔になりますので自分の目で確認には行けませんが…

テレビの映像で見る限り
地震当日に私が行った
仙台空港そばの老人ホームは…映像に映っておりません…

関係者の方々も全く連絡はとれません


当日、私が往復した海沿いの街道は津波にのまれる映像が流されていました…

『東部道路よりも海側』
該当地域の方々も
全く連絡がとれていません



御無事をただただ祈るばかりです

m(__)m

最悪な地震…

2011-03-12 20:38:46 | その他
生きております
m(__)m

家族も怪我などもなく真っ暗な自宅におります
m(__)m


水の汲み置きや飲料水・食料の準備もありますので
沿岸の被災者様に比べれば深刻な状況ではありません
m(__)m

ブラクリ戦士RPG

2011-01-16 11:23:04 | その他
長らく病気療養中で釣りばっかりしてましたが…
いよいよ明日から普通の社会人に戻ります
( ̄▽ ̄)ゞ

ブログ更新ペースもかなりゆったりになりますので、軽くこれまでのまとめを…

釣り歴が短いわけではないんですが
『釣りに行く』といえば『針に青イソメつけて海に投げ込んで待つ』
それだけだった男が…

ブックマークにある『レジェンド釣り師』のブログを見て参考にし…

コメントに投稿にしてくれた『光の勇者達』に刺激され…

この1ヶ月で
かなりのレベルアップを遂げました!



ブログ開設時
レベル1
『足下戦士』
防波堤で青イソメを付けたブラクリを足下に投下、またはちょい投げして竿先に念を送る《釣れろ~》の魔法を使用する!
特徴…魚よりもヒトデを多く釣り上げる
餌よりも小さい魚をメインに釣り上げる

戦う魚…フグ・ハゼ・その他の小魚




レベル2
『穴釣り戦士』
レジェンド達に知恵を授けられた足下戦士が転職する
防波堤とテトラの隙間を探してウロウロしながらブラクリを投下
《岩ゴカイ》の魔法を覚える!
特徴…根掛かり連発でブラクリを消失して凹む
釣具屋さんで商品を見ながら妄想にふける

戦う魚…アイナメ・クジメ




レベル3
『ドンコマスター』
穴釣り戦士が底の取り方を覚えて転職する
《サンマの切身》の魔法を覚える!
特徴…30センチに到達する大物が掛かるとテンパる
周りが釣れてないのに自分が釣れるという慣れない体験にキョドる

戦う魚…ドンコ・アイナメ・クジメ・ギンポ




レベル4
『カレイバスター』
好調で調子に乗ったドンコマスターが砂浜に侵入して転職する
《シュパーン遠投》の魔法を覚える!
特徴…狙い通りに釣れたのに自分で驚く
重さはわかってもアタリはわからない

戦う魚…イシガレイ・マコガレイ




レベル5
『スクモガニハンター』
正体不明のバラシにモヤモヤしたカレイバスターが転職する
《カラカラ巻き》の魔法を覚える!
特徴…竿先の動きじゃなく重さでアタリを調べる
誰もいない砂浜でカニに向かってガッツポーズする

戦う魚…スクモガニ・カレイ




こ~んな感じにレベルアップしてきました
(^o^)


今後釣ってみたい魚としては…
ソイ・ヒラメ・コチとかです♪
(^o^)ゞ

あと…サビキ釣りっていうのはほとんど経験がないのでマスターしたいです
(^o^)ゞ




のんびりペースにはなりますが
これからも休日を狙って戦い続けま~す
\(^O^)/



釣りブログ 東北釣行記