goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・塩釜・ブラクリ戦士の釣り日記

仙台新港・塩釜港なんかで釣りをしてます。釣果を記録しておきたかったからブログ始めました♪

釣りエサにサンマの切身

2010-12-27 21:10:21 | その他
虎鉄さんに『エサはサンマの切身がいい』って教えていただきました
(^o^)

そういえばIWASYOさんも穴釣りでサンマを使ってた!
( ̄▽ ̄)


サンマの切身で釣れるなら良いこと尽くしだな…

お気に入りだった岩ゴカイは30gで500円…青イソメだと100gで500円かな?
値段的にサンマをエサにしたら半分以下だろうな
ヽ(´∇`)ノ

エサが余ったら保存すればいいだけだし♪
ヽ(´∇`)ノ



他にも…釣りに行く前にエサを買いに行く手間が省ける!
いつも、あんまり釣り時間ってないから少しでも寄り道しないで行けるのは嬉しい♪
♪d(⌒〇⌒)b♪


最近、エサを買うときにモヤモヤしたものがあったんです…
新港に行くときは近くの釣りえさマリンってとこで買ってたんだけど…他の釣り具屋さんで買うと量が少ないと思う…
塩釜や七ヶ浜に向かうときは悩んでいました
(´~`;)




いろいろ調べてみたら…サンマをおろして短冊に切って塩で身を締めておいたほうがいいのかな♪


さっそく準備して試してみよ~っと♪
\(^O^)/



問題があるとすれば1つ……

虫エサじゃないから気分的に…『大きいサンマが小さいフグに変わりました』なんて現実になると凹むな(笑)
(ノ゜O゜)ノ



釣りブログ 東北釣行記

宮城の釣りのお勉強

2010-12-23 15:48:51 | その他
みんなのブログ見てると面白いな~
(^○^)

仙台近郊の釣り場の情報収集だ!
φ(..)


う~ん…自分も知ってる釣り場で、みんな釣ってる♪

おかしい…なぜ自分は釣れないんだ?

もしかすると…腕か?

あるいは…腕か?(笑)
( ̄▽ ̄)V



普段、携帯で見てるから『お気に入り』が増えちゃって面倒だな…

…ブックマーク使っちゃうか♪
(^o^)

閲覧中の皆様
トップのブックマークに私が見てる釣りブログのリンクを載せました~♪
釣り師の方々にとっては、このブログよりも参考になる記事が満載です♪
\(^O^)/

ブロガーの皆様にも挨拶回りしてこよ~っと♪
ε=┏(´∇`)┛




釣り情報

釣具屋さん

2010-12-22 17:19:00 | その他
大雨の中、買い物でウロウロしてたから釣具屋さんにも寄り道してきました♪

『安いブラクリ…安いブラクリはどれだ~?』


う~ん…どれも値段はたいして変わらないんだな(笑)
┐(´~`;)┌

1つだけ少し安いのがあったけど…ハリスが長いのが気になるな~
(´Д`)


なんとなく…丸のオモリのほうが根掛かりもしにくいし、底まで落とせるようなイメージがあるな~
丸型の小さいブラクリがいいか~
( ̄~ ̄)ξ



釣具屋さんって楽しいな~

『大物を釣ったときのためにタモとか必要かな?』なんて妄想族になりますな(笑)
( ̄▽ ̄)


しっかし…自分が装備してる竿やリールは釣具屋さんの入口に並んでるような初心者セット(笑)
(^o^)

何万もするような竿やリールを『ほぇ~~』と眺めております…










……んっ?



リール売場の一番下のカゴ(1980~2980円くらいのスピニングリール)に小さい両軸リールが3個入ってる

(あのリールだと足下に落とす操作が楽チンらしいよな~いくらくらいするんだろ?)










…えっ?790円?
( ̄□ ̄;)!!


そんなもんなんですか?

ここに並んでる中でも一番安いじゃないすか!
( ̄□ ̄;)!!



心配で店員さんに聞いてみたけど、私のような低レベル足下釣り師には最適な物らしい!



ブラクリ戦士は『ミニ両軸リール』を装備した!!

ブラクリ戦士は
レベルが1あがった!

操作性が1あがった!

やる気が1あがった!

『スルスル落とし』を覚えた!




よ~し♪
今度はこれでアイナメ釣るぞ~♪
\(^O^)/










ε=┏(o^v^o)┛











帰宅










………あっ
( ̄□ ̄;)!!










ブラクリ買わなかった…………





かしこさが1さがった!
(o_ _)o



釣り情報

ブラクリ仕掛け

2010-12-21 21:01:18 | その他
う~む………
( ̄~ ̄)ξ



今日、根掛かり連発でブラクリ仕掛けをいっぱい無くしちゃったから『自作したほうがいいのか!』って思ってネットで調べてみたけど……


手間がかかる割に、そんなに安くあがるわけでもなさそうだな(笑)
ヽ(´ー`)ノ



根掛かりしたときに『針だけ』とか『錘だけ』無くなるほうがいいかな~なんて思ったけど…市販品って研究に研究を重ねて作られてるわけだしな(笑)

根掛かりが多くなっても困るし…
根掛かりしたときに、はずせる可能性が減るのもイマイチだよな…

第一に製作者だけじゃなく使用者がドシロウトってのが問題だ(笑)
( ̄ω ̄)


『釣れない』のが一番困る(笑)
(ノ゜O゜)ノ





とりあえず…『ブラーは高いから根掛かりがひどいとこでは使うな』だな


そして…ブラクリも種類がいろいろあるからな~
一番安いのを買うことにするか!
φ(..)


釣り情報

塩釜のHG

2010-12-18 14:35:23 | その他
-t-さん
コメントありがとうございます~
(o_ _)o

いやはや…他の釣りブログの方を見ると専門用語が並んでたり大物が釣れてたり…こんな『ダメの見本』みたいなブログをやってたらお叱りばかりうけるんじゃないかと心配だったんですが(笑)
(^o^)

皆様の応援メッセージたいへん嬉しいです!
(≧▽≦)ゞ



なるほど…-t-さんは塩釜のハードゲイなんですね(笑)

     パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д`;)





『いきなり』って言葉いいですね~(笑)
私バリバリの仙台人なんですが、他県の人は『いきなり』と言えば[急に]って意味しかしらないんですよね(笑)


宮城では『いきなり(いぎなり・いぎなし)』は[急に]の他に[すごく]という意味があります


例えば…『車がいきなり飛び出してきて、いきなりビックリした!』などと使われます(笑)



あっ…釣りと関係ない話になっちゃった(笑)
(^_^;)



閲覧中の皆様
仙台新港や塩釜港なんかでアホでも楽に釣れる場所がありましたら、ぜひ教えてくださいませ~
(o_ _)o


釣り情報