最悪な地震… 2011-03-12 20:38:46 | その他 生きております m(__)m 家族も怪我などもなく真っ暗な自宅におります m(__)m 水の汲み置きや飲料水・食料の準備もありますので 沿岸の被災者様に比べれば深刻な状況ではありません m(__)m « 七ヶ浜・鴻ヶ崎に挑戦 | トップ | 電気復旧… »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (バッカス) 2011-03-12 21:43:50 なんだ生きてたのか 返信する Unknown (shijimi) 2011-03-12 21:52:40 生きててよかったよ~本当によかった 返信する ブラクリさんへ (サビキんぐ34) 2011-03-12 23:24:34 御家族と無事で何よりです。新港に釣りに行ってると思いました。これ以上被災者が増えないことをお祈りしたいと思います。 返信する ありがとうございます (ブラクリ戦士) 2011-03-13 06:48:32 shijimiさん→サビキんぐ34さん→仕事をしてまして富谷周辺で地震にあいました沿岸部の状況はテレビ報道からしかわからないのですが…新港…荒浜…閖上…岩沼…津波に飲み込まれた地域は仕事関係者で住んでる人もいるしとくに岩沼は工事中の現場がありまして午前中に打ち合わせをしに行ってたのに…テレビの映像では跡形もなくなっています とりあえず…私的には『家族みんな無事でなにより』なんですが…最悪の状況を想像しなくてはいけない関係者が多く…『助かった』と喜べる状況じゃなくなってしまいましたうつむいてても仕方ないし周りの人と助け合いながら頑張っていきましょう! 返信する お見舞い申し上げます… (shijimi) 2011-03-13 09:08:04 ブラクリ戦士さんへ何も力になれず悔しいような歯痒いような…こちらの想像を遥かに越えるご苦労や心配がおありでしょうが、なんとかこの状況を乗り越えて下さいね。1日も早く復興され、また楽しく釣りが出来るよう、遠い地から微力ながら応援しています。あまり無理しないでくださいね。。。 返信する Unknown (トンチャイ) 2011-03-13 15:58:36 沿岸部に住んでるかと思ってました。お互いに無事で何よりでした。 返信する 無事で何よりです (-t-) 2011-03-13 16:35:35 本当に怖い地震と津波でした。私も同若林区に住んでいますが、多少でも駅側でしたので被害も少なく怪我もありませんでした。ところで富谷の方の状況はいかがですか?私事なので恐縮なのですが両親と妹が富谷&大衡なのですが全然連絡が取れなくてちょっと心配していますすこしでも道路の状況でも分かればと思い書き込みしてみました。(_ _) 返信する まだ停電中… (ブラクリ戦士) 2011-03-13 20:35:41 shijimiさん→ありがとうございます!ご近所さんたちと声を掛け合い助け合いながら乗り切ってます!トンチャイさん→本当に御無事でなによりですm(__)m地震の被害は壊滅的とは感じない程度なんですが…津波の恐ろしさをまざまざと感じております-t-さん→御無事でなによりですm(__)m地震がおきたときは富谷にあるバイパスのカワチでした昨日と今日、明石台・桂・松森・泉中央あたりはウロウロしましたが…建物の破損や道路の隆起とかは見かけますが建物の倒壊っていうような惨事は見かけません津波の影響を受けていない地域はそれほど深刻でないような気がしますm(__)m 返信する ありがとうございました (-t-) 2011-03-15 13:24:31 昨日夜やっと連絡がつきました。両親兄弟とも無事が確認できましたライフラインがまだのようですが、無事であれば、それだけで良いと心から思いました。 返信する -t-さん→ (ブラクリ戦士) 2011-03-15 13:39:18 それはなによりでしたm(__)m私のところも昨夜電気は復旧して生活もしやすくなりましたm(__)mいまだに津波被災地で連絡がつかない方はいます…報道されてる情報を見てもあまりに多くの犠牲者に言葉もありません…まだまだ不便な生活は続きますがみんなで助け合って乗り切っていきましょうm(__)m 返信する 規約違反等の連絡
本当によかった
新港に釣りに行ってると思いました。
これ以上被災者が増えないことをお祈りしたいと思います。
サビキんぐ34さん→
仕事をしてまして富谷周辺で地震にあいました
沿岸部の状況はテレビ報道からしかわからないのですが…
新港…荒浜…閖上…岩沼…
津波に飲み込まれた地域は仕事関係者で住んでる人もいるし
とくに岩沼は工事中の現場がありまして午前中に打ち合わせをしに行ってたのに…テレビの映像では跡形もなくなっています
とりあえず…私的には
『家族みんな無事でなにより』なんですが…
最悪の状況を想像しなくてはいけない関係者が多く…
『助かった』と喜べる状況じゃなくなってしまいました
うつむいてても仕方ないし
周りの人と助け合いながら頑張っていきましょう!
何も力になれず悔しいような歯痒いような…
こちらの想像を遥かに越えるご苦労や心配がおありでしょうが、なんとかこの状況を乗り越えて下さいね。
1日も早く復興され、また楽しく釣りが出来るよう、遠い地から微力ながら応援しています。
あまり無理しないでくださいね。。。
お互いに無事で何よりでした。
私も同若林区に住んでいますが、多少でも駅側でしたので被害も少なく怪我もありませんでした。
ところで富谷の方の状況はいかがですか?
私事なので恐縮なのですが両親と妹が富谷&大衡なのですが全然連絡が取れなくてちょっと心配しています
すこしでも道路の状況でも分かればと思い書き込みしてみました。(_ _)
ありがとうございます!
ご近所さんたちと声を掛け合い助け合いながら乗り切ってます!
トンチャイさん→
本当に御無事でなによりです
m(__)m
地震の被害は壊滅的とは感じない程度なんですが…
津波の恐ろしさをまざまざと感じております
-t-さん→
御無事でなによりです
m(__)m
地震がおきたときは
富谷にあるバイパスのカワチでした
昨日と今日、明石台・桂・松森・泉中央あたりはウロウロしましたが…
建物の破損や道路の隆起とかは見かけますが建物の倒壊っていうような惨事は見かけません
津波の影響を受けていない地域は
それほど深刻でないような気がします
m(__)m
両親兄弟とも無事が確認できました
ライフラインがまだのようですが、無事であれば、それだけで良いと心から思いました。
m(__)m
私のところも昨夜電気は復旧して生活もしやすくなりました
m(__)m
いまだに津波被災地で連絡がつかない方はいます…
報道されてる情報を見ても
あまりに多くの犠牲者に言葉もありません…
まだまだ不便な生活は続きますが
みんなで助け合って乗り切っていきましょう
m(__)m