今日はお寺に庭でビワの葉を戴きに行きました。 明日 校区老人連合会の役員などで「ビワの葉エキス」のアルコール漬けを作ります。出来上がった物は飲みものではありません。文字通り何にでも効く薬です。
ネットで調べたところ、肩こり、腰痛、神経痛、五十肩、リュウマチ、膝・肘の痛み、た打撲や捻挫、切り傷、やけど、皮膚炎、にきび、虫刺され(かゆみ、腫れ)、水虫・・・・に効き目があるという記事を見つけました。
最新の画像[もっと見る]
-
4月6日 小学校の入学式の朝 4年前
-
4月5日 花園中央公園の花菖蒲(ハナショウブ)の池 4年前
-
4月4日 クマンバチ 4年前
-
4月3日 庭の片隅に「ジュウニヒトエ」が咲いていました。 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
-
4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
-
4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
-
3月31日 美術センターで写真展、絵画展を見てきました。 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます