goo blog サービス終了のお知らせ 

くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

「ミズバショウの花」を見にむろいけ園地へ

2018年03月31日 17時56分45秒 | 日記

    むろいけ園地の片隅にミズバショウの花が咲く頃ですので様子を見に行ってきました。 ミズバショウが年々傷んで 株も少なくなってきているように感じていますので、あまり期待感を持たずに行きましたが、今年もきれいな花が咲いていました。ミズバショウの株は年々減っている様子は変わりませんでした。
 今回はむろいけ園地から飯盛山へ廻ってきました。数年間 土砂崩れなどで閉ざされていた 権現川コースの途中から飯盛山へ向かう道が 昨秋回復しているのを見ていたからです。飯盛山頂上へ着くと 大勢の高校生たちで充満していて大騒ぎでした。Si学園高校の吹奏楽部部員だそうで、練習を終えてここへ登ってきたとのことでした。
 今日のコースは JR 四条畷駅⇒四条畷神社前⇒蟹ケ沢コース⇒むろいけ園地⇒むろ峠⇒権現川コース⇒ペルトン水車跡出合⇒飯盛山登山コース⇒楠公寺⇒飯盛山頂⇒NHK-FM送信所⇒杉村峠⇒竹林コース⇒七曲口⇒展望台下⇒野崎観音(滋眼寺)⇒JR野崎駅  運動量は 歩数 25528歩  消費 820.6kcal 歩行時間 4時間14分 歩行距離 17.1kmでした。
この時期に ミズバショウを見に行った記事のURLを載せておきます。
2016年4月10日   https://blog.goo.ne.jp/tarzannomori2015/e/23a7a4ff3ba6e724c340aaf0a743c1c1
2015年3月28日  https://blog.goo.ne.jp/kusunokinosato2010/e/2077da92016ba2154e4219fa39783178
2014年4月1日  https://blog.goo.ne.jp/kusunokinosato2010/e/5eace89a889841f594840791e9596189


☝むろいけ園地内には 種々の花が咲いています。

☝むろいけ園地内で見つけたミズバショウの花です。

☝害虫被害で切り倒された木々が多く 枯れ木も目立ちます

☝土曜日でしたので、軽装のファミリー、ランニングの若者たち、山歩き装備の人たちがたくさん訪れていました。

☝飯盛山 山頂は高校生たちで充満していました。 Si学園の吹奏楽部メンバーです。

☝飯盛山山頂の展望台から見た下界の風景です。

☝飯盛山を野崎観音方面へ降りてくる途中にある展望台の下から見た風景です。ハーモニカで「知床旅情」を吹く若者がいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。