goo blog サービス終了のお知らせ 

くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

「吟詠歌謡を楽しむ」のリハーサル的な練習会でした。

2019年09月14日 19時23分16秒 | 日記

 今日は10月13日に開かれる「吟詠歌謡を楽しむ」のリハーサル的な練習会でした。 舞いが付くプログラムにはラフな格好をした舞いが付きました。 プログラムは新人から始まります。 小生はプログラム4番目(全部で38番まであります。)、 曲名は「霊山」、 舞いは「野口成扇」さん、成扇さんは女性でした。  本番のプログラム通り進行し最後まで。 諸先輩の詩吟はたいしたものでした。 聴いていると勉強になります。最後に時間が余っているからと 新人の10人ほどが再度 歌いなさいとのことになりました。 やっぱり慣れないことは疲れます。 帰宅したら、校区福祉委員会、自治会から敬老祝い品のお菓子が届いていました。そう言えば、昨日「後期高齢者医療被保険者証」が届いていました。めでたいような、めでたく無いような・・・・。

☝練習会全景です。

同じ教室のKoさんと Naさんです。左端の赤い帯の女性は小生の吟詠の時に舞ってくれる人です。右写真は挨拶の時にパチリ!

☝「吟詠歌謡を楽しむ」のポスターです。              ☝プログラムも完成していました。

☝敬老祝い品が届いていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。