goo blog サービス終了のお知らせ 

くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

高大・遠足で奈良国立博物館「春日大社のすべて」展へ

2018年05月31日 18時27分16秒 | 日記

 5月31日高大・クラスの遠足で奈良国立博物館「春日大社のすべて」展を見に行きました。 近鉄奈良駅前に集合し まず春日大社へ参拝したあと 国立博物館へ向かいました。「春日大社のすべて」展は予想通り見る物が多く過ぎて疲れました。
  クラス解散のあと、班メンバーでランチを楽しみました。高齢者の話題はいつも同じです。外は本降りの雨で どうしょうもありませんでした。
 アーケードの商店街を抜けて 高速餅つきの店に行きましたが、餅はついていません、数軒東の切り絵ギャラリーは展示を入れ替え中でお休みでした。結局 コーヒータイムでのんびり時間を過ごしてこの日の遠足をお終いにしました。


☝近鉄奈良駅集合、まず春日大社へ向かいます。           ☝春日大社に到着、特別参拝をしました。

☝春日大社、中の拝殿で参拝しました。              ☝次は雨の中を奈良国立博物館へ向かいました。

☝クラス全体で記念写真を撮りました。  江戸末期~明治の始めには 正面を向いていない こんな感じの写真が多いです。

☝クラス全体の記念写真、「写します!」の声にみんなカメラの方を向いています。

☝春日大社のすべての案内チラシ、春日大社の特別参拝ルートが示されたパンフレットと特別参拝券です。

☝春日大社のすべて展の案内です。