メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

今日のお仕事

2019年09月17日 20時16分51秒 | ひとり言
やっと涼しくなってきた?かな?  くらいでしょうか?
でも、暑いのかも・・・
買い物から帰ってきて 家の中が暑かったから スイッチオン!
だから、一日涼しいところで過ごしました。それで〜っていう訳じゃないけど
ちょっと前から 食材を買い集めてて やっと今日、この秋になって初めて煮てみました。

夕食には、ほんの小さなお鉢に 入れるだけですが 作る量はいっぱいです。
少々作るってのは これは無理なので。。。

  ひじきの煮物? ゴチャだきです。笑

まずはフライパンで、それぞれをごま油で炒めて・・・そしてお鍋で煮込みます。



冷凍庫に余ってた残り物 見つけたものから入れていきました。

鶏肉 えび しいたけ きくらげ しめじ 人参 ごぼう 大豆の水煮 ひじき こんにゃく・・・
後、何を入れたかしら? 高野豆腐も入れたっけ。。。

少しの時間、火を入れて またしばらく寝かせて・・・味が染みるまで時間がかかるけど。。。
「これで、出来上がり〜」って 夕食に出した時は 「まだ少し、味が薄かったね」だって。
そうだ、筍も 水煮を買ってあったんだ、これも入れたわ。


今日買ってきた「しじみ」
一体どこに住んでいたのか・・・何度砂抜きをしても めっちゃいっぱい砂を吐く
今夜はこのまま、つけておくしかないかなぁ〜

  早く冷凍してしまいたいんやけどぉ。。。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音は響いてるけど・・・ | トップ | 1mの布地から〜 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メーメーさん (チャピ)
2019-09-17 20:32:21
こんにちは^^*


いっぱいお惣菜作れる人
尊敬します。素敵!!


こちらはもうすぐ秋の涼しさがくるようです。
返信する
具沢山ですね (もにもに)
2019-09-17 20:46:53
ひじき煮、具沢山で美味しそうですね。
これ1品で 12、13品目クリアですよ。
栄養満点。
>しじみ
どれかが 身が無くって砂だけのが入っていませんか?
アサリの時ですが 空の貝殻に泥が詰まっていたのが
あって 何度も何度も水換えして 気付きました(笑)
返信する
美味しそう (美枝)
2019-09-17 22:14:06
沢山の具の入ったお煮しめ 美味しそうですね
具は個別に炒めるの?
これだけたくさんの材料があればかなり時間が掛かるでしょ 

僕ちゃん達の写真が可愛い ああこんなふうに寝てたな~って(笑)
返信する
チャピさん♪ (メーメー)
2019-09-18 08:58:17
毎日の買い物に  一品だけ何か買い置き。
いくつか揃ったら  足らないものをプラスして買い物。
ところが、なかなか長い時間  火を使える日が来なかった。涙
毎年のことを考えると  9月に入ると  何回か煮てるんですよ もうとっくに。。。
1回目は、なかなか味が決まりません。今回もちょっと薄い感じで仕上がっちゃいました。
途中で味をプラスっていうのが一番難しいんですよねぇ〜 辛くなりすぎちゃって。。。
返信する
もにもにさん♪ (メーメー)
2019-09-18 09:03:11
ひじきを煮るつもりが・・・っていつもの事ですが
プラスする食材の方が多くって・・・
今回の失敗は  まず味が少し薄かった事
そして、一番最初に 炒める鶏肉の量が少なかった事。
この二つです。出来上がる量に対して 一番味がしっかりしてる鶏肉の量。
だからますます味にポイントが感じられなくて。。。
しじみ 今朝もまだ しっかり砂吐いてました。も〜ぅ
で、一つ一つ調べましたよ。。。笑  でもしっかり砂を抱えてるしじみちゃんばっかり。。。
返信する
美枝さん♪ (メーメー)
2019-09-18 09:07:42
最初は  鶏肉だけで炒めますが・・・
そのあとは、2〜3種類の野菜から〜〜
フライパンが、そんなに大きくないから 2〜3種類で いっぱいになっちゃって。。。
大きな寸胴鍋に移しては・・・の繰り返しでした。
一食に必要な量を作ろうと思うと  それぞれの材料を ひとかけづつに・・・これの方がものすごく難しいでしょ。。。
返信する
Unknown (aba-n-c)
2019-09-18 09:36:42
書いたコメントが消えちゃったょ!
同じ事を2度書けないけれど・・・

これだけ作って置けば
常備菜として良いですネ!
返信する
aba-n-cさん♪ (メーメー)
2019-09-18 20:28:39
よく 水煮のなんとか〜ってのがあるでしょ
たけのことか レンコンとか
その一番小さい袋を利用してるんだけど・・・
でも種類が増えれば  量が増えるのは当たり前で。。。
そのあとのできる量を考えずに 鶏肉の量を決めたもんだから 今回は失敗作。
味の中に占める  鶏肉の味が薄くて・・・
あとの食材が、あまり味を主張しないものばっかりだから〜〜
またこれからの季節  何回この煮物を作るか?ってところですね。
で、味に慣れた頃に  また次の季節が来ちゃうんだよねぇ〜〜
返信する
Unknown (kazukomtng)
2019-09-19 10:34:09
くちこ的には、目からウロコの、ひじき煮!
なある。
くちこも、先日、ひじき煮たばかりですが、ひじきと、人参と、練り物イカ天を入れただけでした。
せめて、大豆の水煮をいれれば良かったわ。
ひじきご飯も、美味しいよね。
くちこも、煮物、沢山作ります!
返信する
かずこさん♪ (メーメー)
2019-09-19 12:30:41
本来は ひじきの煮物って そういうものだと思いますよ。
私は、一つずつ プラスしていったら  こんな風になっちゃう〜って 物ですけど。。。
はじめに入れた  ひじきが何処へやら〜  存在感がなくなっちゃって・・・
今回は、ちょっと・・・随分・・・失敗に近いかな? 笑
欲張るとこういう結果になるんですよ。笑
また次は  本来のひじき煮  作らなくっちゃ・・・
でもそういうのは、お惣菜として売ってるのよね〜 ちょっとだけ必要な時は それを買えば済むことだから〜〜
返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事