今朝は蒸し暑い大阪、湿気が多いです。
雲は多いながらも陽は射しています。
この感じでは、昨日の晩は熱帯夜だったような感じ。
秋は来そうで、なかなか来ない大阪地方。
ご無沙汰しております。
お父ちゃんは元気に、のんきに過ごしています。
釣りに行ったり(もちろんボーズ)、なんだかんだで過ごしております。
この間の金、土曜日と天橋立方面へ小旅行に行ってきました。
日本三景の一つと言われていますが、これ誰が言ったんでしょうかねぇ。
先に言うたもん勝ち、ですね。

天橋立、とその股覗き、伊根の舟屋、智恩寺横の廻旋橋。
天気がすっきり晴れていないので、水蒸気は多いのかなんとなく白っぽい写真ですねぇ。
次に、丹後半島の北端、経ヶ岬に行ったんです。
そこに日本海を望むところがあって、ちょっと休憩する屋根があるんです。
よう公園や観光地にある上屋、あれです。
そこでオカリナを演奏してる女性が居てはるんです。
曲はもちろん「遠くへ行きたい」。
ええねぇ、ぴったんこ。
ほんまですよ。

その周りをうろついていたのがこのワンコ。
ポメラニアンの吉宗君。(後ろのワンコ、八代目だそうです)
前のワンコもポメラニアンで18歳、名前は忘れてしまいました。
もう目は見えないんですが、よちよち歩くんです。
その女性、この二匹をワンボックスカーに乗せて、仕事の合間にあっちこっちに行くそうなんです。
ワンコの話なんかを聞かせてもらって、いろんな楽しみ方があるんだと感心しきりなお父ちゃんとおかあたん。
そんで、泊まったところが久美浜。

この辺りはカニが名物、おかあたん甲殻類アレルギーでこれがぺけ。でも、他のものでもおいしかったです。
あくる日は、城崎方面へ。
外湯めぐりなんかは、もちろんしません。
城崎マリンワールトヘ。

よくあるショーを見物して帰ってきました。
このアザラシ。
かいらしですねぇ、そばに寄って来て、じっと見てくれるんですよ。
と言う様な二日間を過ごしてきました。
なんと、我が家から天橋立まで2時間で行ってしまうのにはびっくりです。
そして昨日。
お父ちゃんとおかあたんは再び「じいちゃんとばあちゃん」になってきました。
お父ちゃんは「じいじ」とは呼ばせないつもりです。
爺ちゃんにするんです。

お嫁ちゃんの実家まで押しかけて来ました。
会いに来てねぇ、と言われたものの行って良いものかどうか迷ったんですが、行ってしまいました。
産まれたての赤ちゃんを抱いたのは次男の時以来なんで、27~28年ぶり。
ちょっと緊張ですが、おとなしく寝ていてくれました。
次はお宮参りかなぁ。