今日は曇天で、少々肌寒い。
雨でないだけ有難き幸せ。
昨日は雨で神さん参りを休ませてもらったので、今日はレッツラGO!。
行く途中に沢山の実を付けているグミの木があります。
2週間前はまだ実は青くて色づいておらず、写真ではよく分からなかったんですが、
今日はだいぶ色づいたので、ちょっと写真を撮ってみた。
なんか、ええ感じちゃうん。 すぅ~いんやろなぁ、子供の頃を思い出すわ~。
春°は今日も快調で、早々としっことうんPを済ませ、あっちこっちクンクンクン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そうして間も無く神社に到着。
かみさん~!、ありがとうございましゅ、きょうもげんきでしゅよ、きましたでしゅよ。
今日は、珍しくお参りの人に会いご挨拶。
ほんま、ここでは滅多に人に会えへんのやけど。
いつものように拝んで、いつもの神さん参りのコースを進んで行きます。
田植えが終わった田園風景が広がります。
ここも、なかなかええ感じ。たま~に、この角度で絵を描いてはる人がいます。ガードレールの向こうは、奈良県。しかし、えらい田舎やなぁ。まあ、田舎やねんけど。
もうちょっと、のんびり歩いて行きます。
ん~ん?、だれのにおいでしゅかねぇ? コーギーのふうちゃんかな?
しばらく歩いた帰り道、ふと見上げるとでんでんむし。
今まであんまり気付かんかったけど、よく見ると周りにいっぱいいるいる。
でんでんむしむしかたつむり~。お前の頭はどこにある。角出せ槍出せ頭出せ。
な~んにも考えんと歩いていたら、ぜんぜん気が付かんけど、よく見るといろんな生き物がいっぱい。
去年の今頃、散歩から帰ってくると、玄関の前を一匹の蛇がほうてる。
それも、見たことのない色の蛇。
それでは、本日(約一年前)のベストショット。
びっくらこいた~。えらい毒蛇ちゃうやろか。と、思たけど・・・・・・・・。
この蛇、ジムクリ(地潜)て言うて、おとなしく毒もなし。
都会で育ったわけでは無いけど、この歳までこんな蛇見たことなかった。
もちろん、棒を持って来て、へっぴり腰で掴んで空き地に放したけど。
今日は、我が家の周り、里山とでも言うんでしょうか。
を、紹介いたしました。
何時までも元気な春°にワンプシュ
にほんブログ村