goo blog サービス終了のお知らせ 

人生色々、なんとかなるさー!

気ままな生活の記録。ペット、家庭菜園、花、手芸、陶芸など趣味色々

雨上がりの畑

2021-03-29 22:38:43 | 家庭菜園
今日は、雨上がりのとても気持ちの良い一日でした🌸
家庭菜園も暖かくなって、野菜や花が伸びてきました🌿
サンチュにサニーレタスは食べきれないのでご近所さんや友達に
でも、まだ沢山ありま〜
ブロッコリーはもう終わりになるなぁ
高菜は漬け頃ですね
ビーツの芽が出てきてます🌱
春菊の間にネモフィラが咲いてます
イチゴも花が咲いてます🍓


畑脇のお花コーナー
水色のネモフィラが可愛い🎶


これからはハナビシソウやニゲラ、カモミールなどが咲く予定です

毎年変わりのない庭の様子です
芝桜にノースポール
水仙は終わりですね



クリスマスローズ、満開🌼

今日は20度以上あったみたいで、暑かったです😅
ストーブもちょうど灯油が無くなって片づけないと
すっかり春ですねぇ〜🤗
花を眺めながら畑でウロウロしてるとコロナや嫌な事を忘れられます
早く心配しないでお出かけしたいものですね





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子と家庭菜園

2021-02-14 09:02:56 | 家庭菜園
刺し子を始めて6ヵ月😆
飽きもせずチクチクやってます
5ミリ方眼の下描きも楽しくなってきました
友達に、気が遠くなるわ〜と惹かれてしまいました😅
下描きを正確にしないと仕上がりが綺麗にならない
何でも準備が大切なんだと改めて感じています🤔

ジャガイモの植え付けの準備や草取りを1週間やっていました
スコップと三角ホー(鍬)でコツコツ耕しました💦
耕運機だと早いのにね〜😆
ほうれん草、サニーレタス、ブロッコリー、黄カブの収穫


カブや大根はもう終わり
順番に片づけてスッキリしました
高菜は漬物にします

摘み菜は甘くてちよっとほろ苦くて今が一番美味しいです
私は辛子和えが好みです😉

ブロッコリーの脇芽が伸びてきてます

えんどう豆の花が咲いていました
気がつかなかったわ😁
さあ、ジャガイモは何処に植えようかなぁ〜
春の種蒔きも場所を決めないとね
🥔🥔🥔🌱🌱🌱😉
夏野菜は何処にしようとか
畑を見回しながら考えるのも楽しいひとときです
花いっぱいのコロナの無い春が待ち遠しいですね🍀🌼🌷🌸☘️
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い野菜

2020-11-28 17:32:37 | 家庭菜園
春に収穫したあと、ほったらかしていたんですが子キャベツが出来ています
収穫3回目ですが、いつまでできるんだろうね😋
小さいキャベツがおひとり様サイズで丁度良いんです😊
ほうれん草とサニーレタスを間引きました
左から、去年の種からの二十日大根が去年より大きな大根になった?
中央の丸っこいのは紅大根ですがひとつは白いね😅
黄色いのはカブです
右のは紅芯大根で、中が紅くてサラダや漬物にしたら彩りが良いです

間引いた三色のカラフル人参
いつも、黄色いのが多いです
紅いのは、土の具合で発色しにくいそうです🤔
間引き野菜は小さいけど美味しい😉
家庭菜園や手作りの趣味のおかげで退屈しないでいます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です。種蒔きしてます。

2020-09-23 11:39:02 | 家庭菜園
ミカンが成りすぎの所を摘果してきました
絞ってハチミツ入れてジュースにします🍹
毎日少しづつ耕して、種蒔きしてます
これは今日蒔きます
大根はもう少し大きくなってきています
源助大根です

去年の
残りの大根も芽が出てきました

カラフル人参です。
赤、オレンジ、黄色の色が楽しいですね🥕😄
赤い人参の発色も良くないのは肥料や土のせいなのかな?
紫蘇の花と実
バジルも花が咲き始めましたね
種が取れたらいいなぁ〜😙

コキア(ほうき草)も花が、種かな?
これから紅葉して赤くなってきたらキレイです
ホウキを作ってみようかな

庭の花




グミの木に巻きついたゴーヤが成っています😁

黄色くなって落ちたらまた来年出て来る予定😉
半分寝てるのかな😘
ノ〜ビノビ〜、リラックスしているつくしさんです🐇
後で大根の葉っぱ間引いてくるのでおやつにあげるね🌿

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャがなり始めました

2020-07-16 11:05:51 | 家庭菜園
黄色のはプッチーニという品種
まだ、薄い黄色ですがオレンジ色の線が入るはずです、たしか😁


こちらは小栗カボチャ
どちらも手に乗るくらいのミニサイズです
少人数の家はこのサイズが重宝しています

久しぶりに晴れてきました
長雨のせいか?
うどん粉病で葉っぱを撤去中
花も咲いてなってきてはいるので何とかなるさ〜です😙

百日草があっちこっちで咲いてきてて夏だなぁ〜☀️
早く梅雨が明けてほしいね😊
春蒔きビーツも伸びて来ました
去年のビーツに花が咲いたので一本残しておいて種が採れたらと思っていましたが倒れたので放ったらかしになっていました
草取りしてたら、あらら芽が出てるではありませんか💕
でも、上手く育てばこれから種を買わなくていいかな🤔


今年は、ゴーヤは種蒔きせずに出て来たのを畑に植えました
でも、芽があっちこっちで出るのでグミの木の下にも植えてみました🌱グミはならなかったけどたぶんゴーヤがぶら下がる予定です
何か、楽しいね😝🎶
まったりと伸びてるつくしさんを眺めながら
いつもの朝昼兼用ご飯です
お気に入りのピエトロのドレッシング、近くのスーパーには赤と緑のキャップのしか見かけなかったけど
お中元で頂いたので食べ比べします

福岡にはピエトロのレストランがあるそうですね
これも美味しそうです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする