goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎とテニスが好きなのだ!

ほとんどは、テニスとApple製品に関する事。
たまに食べ物とか、本とか映画の中身もあったりするかも?

ミスをしないストローク。

2013年10月02日 | テニス
そりゃ、ミスってのは誰でもするもので、なくすことはできないのだけど、できる限りゼロに近づけることが大事、そういうテーマでした。
試合の展開で大事なのは、相手より先にミスをしないこと。
ただ、守るだけでは点も取れないので、チャンスがあれば攻めることも必要です。
その辺の展開が思うようにできれば、試合でも勝てるようになるんだろうけど。

今日のストロークは、距離感が良かったらしくその点は褒められました。
あとはネットの高さの意識がたりないんだよなぁ。
何球目かのミスも、減らしたいところです。

練習、練習!

2013年10月01日 | テニス
今日はお赤飯をいただいたので、それを晩ご飯にして、夜間練習に出掛けました。
今夜はほとんど試合形式。
しかも女性が少ないので、必然的に男ダブの中に組み込まれます。
ま、ミックスの練習だと思えばね、良い機会です。

サーブ、ストローク、ボレーと、だいたい理想とするショットが打てました。
女ダブの球よりも、自分に合ってるのかもしれません。
たまにサイドアウトがあるので、そこを注意。


振替レッスン、なんとか消化!

2013年09月26日 | テニス
3日連続、ルネサンスでテニスのレッスン受けてます。
これで、来期に持ち越せる分をのぞけば、ノルマ達成!
レギュラークラスをほとんどお休みしちゃったので、仕方ないのですが。

今回のテーマは、短い球の処理。
4カ所、返す場所があるそうで、それぞれの説明がありました。
状況を読まなければいけないけど、一番確実なのはストレート。
返ってきても、味方がフォローできるから、だって。
試合でもそういう場面があるだろうから、精度を上げようと思います。
一番端なので、どうしてもネットの高さが気になってしまうしね。

ライジング。

2013年09月25日 | テニス
レッスンに参加してきました。
今回のテーマはライジングショット。
ベースラインから動かずに速いタイミングで返すので、相手の構えを抑えることができます。
ただ、浮いてしまえば相手のチャンスボール。
難しいショットです。

プラス、期の最後でもあるので、ゲーム練習も多めにやりました。
サーブの調子が良く、エースが出たので自信もつきました。
これで、日曜日の試合は良いイメージで迎えられるかな?
あ、試合までもうひとつレッスンと、サークルの練習があるんだった!