goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎とテニスが好きなのだ!

ほとんどは、テニスとApple製品に関する事。
たまに食べ物とか、本とか映画の中身もあったりするかも?

構えが遅い。

2013年10月23日 | テニス
久しぶりの、レギュラークラスのレッスンに参加。
いつものコーチは都合が悪く、代理コーチの指導でした。
ストロークもボレーも、球が出てくる相手の方へ体を向け、打つ時は横向き。
だと指導はあるのですが、どうも準備が遅いようで、何度も注意されました。
いつもの感覚より、ワンテンポ早目に準備する必要があるようです。

逆に、サーブとリターンは調子が良く、ゲーム練習でもポイントが取れました。
先日のシングルスの試合の感覚が、良い方向で残ってたのかな?

コソ練にて。

2013年10月21日 | テニス
昨日はシングルスの試合だったのですが、切り替えて、ダブルスの練習をしてきました。
来週からは、ダブルスの連戦です。
女ダブのペアとの練習が空いてしまったので、少し確認作業をしてきました。

何度か試合には出たことがあるので、だいたいの動きは把握してると思うのですが、いざ試合になると、小さなミスがお互いあり、やはり練習しといて良かったな、と感じました。
声の掛け合い、この位置はどちらが処理するか、ホントに細かい確認ですが、まえもってできるのならば、それに越したことはありません。
有意義な練習になりました。
2試合とも負けてしまったのは悔しかったけれど…。
あと一歩、何かが足りないのだろうね~。

九州ブロックレディース。

2013年10月12日 | テニス
女子連主催の試合に参加してきました。
今回は、九州で行われる大会の選考会です。
上位3チームが、来月に行われる九州大会に参加することができます。
もちろんオープンの、上手な方がたくさん参加する大会です。
まだまだ未熟ではありますが、チャレンジでエントリーしました。

初戦は、同じB級のペア。
緊張せずに、いつも通りやれれば良いと思ってやりました。
途中まではイーブンだったのですが、私たちにミスが増え始め、決められるパターンもあり、あっという間に引き離されました。
今回は8ゲームズだったので、焦る必要はなかったのですが、どこかで空回っていた気もします。
結局何も反撃できないまま、3-8で負けました。
ポイントを取れた場面は、相手の苦手だろうコースに回せてたから。
後半は球が浮いたしまっていたな、と反省です。

敗者同士のコンソレーションでは、同じサークル仲間と対戦することになりました。
もちろん相手が格上。
いいように点を取られないようにしようと思っても、そこはなかなか展開ができない展開でした。
こちらもあっという間に0-5!
(コンソレは、6ゲーム先取)
後がない状況で、相手が信じられないミスを重ねてくれました!
奇跡的にもラブゲームはまぬがれ、次のサービスゲームもキープ。
さて、もっとギアを上げて、集中しよう!と思ったのですが、そこは格上のA級選手。
あっさりとサービスキープされ、終了~。
何が悪いって、ミスが早いなとつくづく反省です。

上手い人って、必ず1ポイントが長くなってます。
それだけミスをしないってことだし、球に食らいついてるってこと。
諦めないし、甘くない球だし、打たせない球で返しています。
そこが私にはまだ足りないところで、今後身につけたい技術です。


試合後は、少し残って諸先輩方に指導してもらいました。
教え方が上手だし、褒めてもらえるので、ちょっとだけ自信がつきました。
今度の試合では、それを活かして頑張るぞ!

ありがとうございました!

差し入れいただきました♪

2013年10月06日 | テニス
今日は、清武でのダブルス大会!
予選2試合で、リーグ内1・2位のみが本戦に残れる、シビアな大会です。
前日までの大雨から一転、雨もあがり、お日さまも出てきてくれて無事に開催されました。
途中で大雨による中断はあったものの、だいたい予定通りに進行したようです。
(決勝戦は3ゲームくらいで打ち切りだったけど。)

今回は、サークルの仲間との参戦。
コート数が少なく、試合が始まったのは昼過ぎでした。
もちろんノーアップ。
動けるはずがありません。
意識はしたけど、足が止まってしまってたようです。
なんでもないミスを繰り返したので、気持ちを切り替えて。
結局最後は相手ミスに助けられて、勝ちました。
2回戦も相手より粘るテニスで、完勝!

ここで、蜂楽饅頭の差し入れをいただきました♪

甘い~!
美味しい~!
疲れが取れる~♪


その後、饅頭の食べ過ぎか失速してしまい、本戦の初戦で負けました。
相手より先にミス。
これが今回の課題です。
いかにつなげて粘って点を取るかにこだわらなければならないと感じました。

サービスの打ち方。

2013年10月03日 | テニス
今夜はなんとも贅沢な練習会で、3時間、4人の貸切でした!
その分、試合中心で進行。
前から試したかったサービスの打ち方を試してみました。
成功率は100%ではないけど、かなりの良い確率で入るし、何より威力があります。
これを打たれたら、私も取れるかな?とかなんとか思ってはいるのですが、そうたいした威力ではないかも?!σ(^_^;)
ただ、体力は確実に奪われていきます。
私の場合、怪我も怖いので慎重にならざるを得ません。
全てをそのサーブというわけにはいかないのが辛いところ。
セカンドサーブもちゃんと練習しとかなきゃね。

サーブに関して言えば、また違う打ち方をメンバーがしていたのだけど、私にはそれはできないかな?と判断。
野球の投げ方でサーブを打つらしいのですが、肩前の筋を痛めそう…。