いやぁ、家を快適に維持しようと
思うたら銭がかかるねー。
ワシが風呂から上がっても
まだ女房殿が起きとって
『ねぇ、ウチの風呂をやり替えたら
ナンボくらいかかるかねー?』
「どうしたんや?
風呂をやり替えようと思いよるん?」
『いや、お父さん(ワシのこと)
が死んだ後のことを考えよるんよ』
「風呂、キッチン、屋根、廊下の窓・・・
直さにゃあいけんところは多いで。
それぞれ200万ずつはかかると思うとき」
建てる時には、それぞれ吟味して
最良と思う仕様にしたが、
築後37年も経つと
やっぱりあちこち傷んでくる。
今までもトイレ2回、給湯器2回
の取り換えも含み、玄関、エアコン、
真空ガラス、外壁の吹き替え等々、
ちょこちょこのリフォームはしてきたが、
大物が残っとる。
ワシが生きとる間に
しといたらにゃあいけんかもねー?