goo blog サービス終了のお知らせ 

☆tuba's blog☆ ヽ(^o^)丿

日々の出来事や興味のあるものを書いています♪

これは・・・・・(笑)

2015-12-10 16:58:22 | 旅行
こんばんは(*^_^*)

先日の旅行の時
泊まったホテルのポット
これでしたよ。
早く沸いて便利でtubaも似た物を
お家で使っています。

でも、この名前は・・・・・
パクリ過ぎでしょって感じです。


「efeel」


はい、中国製という事で
納得しました


ではまた(^_^)/~

山陽東海・・・・・・(*^_^*)

2015-12-08 07:37:39 | 旅行
おはようございます(*^_^*)

先日の長距離移動
朝いちばんの博多南線に乗り
山陽新幹線~東海道新幹線
片道新幹線で5時間強
長かった(^_^;)

行きは天気も良くて富士山も綺麗に見えました。




そして、一日目は
目的地東京駅まで着いたら11時40分
おともに猿と犬とキジ・・・・・でなく
あまおうのバームスティック

メルティーキッスと

午後の紅茶と

を連れて行きました(笑)

福岡の方と違い同じ目的地でも
色々な路線が線路を共有しているので
驚きましたね~

続く

今日も笑顔で過ごしましょ(*^_^*)

南阿蘇・・・・・・(*^_^*)

2015-11-04 07:17:37 | 旅行
おはようございます(*^_^*)

先日阿蘇に行った時
おばあさんに遭いました

こんにちは!
返事がない・・・・
あれ?

人形でした(笑)


そして、懐かしいこの風景

噴火は、しているのでしょうが
平和で水蒸気が少し上がっているのかしら??
そう思うぐらいでした。

訪れたのは、最近道の駅になった
「あそ坊の里 久木野」
ここには、昔ながらのこれがあります。


水車大きかったです。
そしてこの水車、実はお仕事をしています。
精米です
ゆっくり杵が落ちてコト、コトって音がしていました。
機械と違い熱が出ないので
精米した後の味が違うみたいです


そして久木野といえば
お蕎麦でしょ!
そう言う事で

久木野の「そば道場」でお蕎麦をいただいて帰りました。



http://www.aso-kugino.jp/asobou.html

http://www.aso-sobadojyo.com//


今日も笑顔で過ごしましょ(*^_^*)
ではまた(^_^)/~


2日目・・・・・・(*^。^*)

2015-10-27 05:13:15 | 旅行
おはようございます(#^.^#)

先日の続き
2日目は、朝ホテルを出てから
近くの「肥前夢街道」に行き
手裏剣を投げたり
吹き矢をしたりしました。

あれって、重くて投げるのにかなり“コツ”が要ります。
的に当たりませんね(^_^;)
吹き矢も大人用と子供用とあったのですが
手前の子供用でも的の絵にある
赤い所に当たらない・・・・(^_^;)

平日の朝一だったので貸切状態に近かったです

案内してくれた源さん、お姉さんや親方様ありがとう(*^。^*)


そして武雄の「宇宙科学館」へ

あれ?
こんなところに
くまモンが・・・・・・

プロネタリュームのプログラムになっている~


入口入った所は、こんな感じ
中には、空中にワイヤーを張って自転車をこいだり
佐賀の水辺の生き物がいたり

そして学校からの遠足(?)で
バスで数台着ていました。
う~ん人気なんだね~



そして、武雄→吉野ヶ里に行く途中で出会ったのが
道の駅 大町

この地域で作られている“たろめん”

お野菜がいっぱいで豚骨にしょうがが入っています。
そして、麺は、少し細めのうどんです。

ちゃんぽんとうどんの良いとこ取りって感じです
なんでも、この地域で炭鉱が有ったときに
工夫さんが、お腹がすいた時に食べた麺だそうです。

生姜が効いていて体が温まるかんじです。

お食事をして次に向かいました(*^。^*)


続く


笑顔を大切に(*^_^*)
ではまた(^_^)/~

バイキング・・・・・・(#^.^#)

2015-10-25 07:23:32 | 旅行
おはようございます(#^.^#)

その後、玄海町にある原子力パークに行き
発電の事を見てきました。

発電所のすぐ横にある施設で
実物大の模型や災害に対する取組みの展示がありました

そしてホテルへ移動

今日のご褒美
プレモル


お食事は、バイキング形式でした。
カニさんがいっぱい・・・・
でも写真撮り忘れていました(^_^;)

朝は、お魚をテーブルで焼き
これと小さなお釜で炊いたご飯が美味しかったです。


ホテルを出るときに気が付いたのが
これ↓

ハロウインの人形可愛い~

そして旅立つのです

http://yukai-r.jp/

続く


笑顔を大切に(#^.^#)
ではまた(^_^)/~